何にでもなれるなんて嘘だと思う | 完璧なママじゃなく幸せなママへ 絵本と娘とそれから私

完璧なママじゃなく幸せなママへ 絵本と娘とそれから私

ママになると、ちゃんと子どもを育てなきゃ、ちゃんとお母さんやらなきゃと思ってしまいがち。

でも私がなりたいのは、完璧なママじゃなく幸せなママ。それに気づかせてくれた絵本の読み聞かせと子育ての日々

す絵本で子ども達の未来を豊かにしたい!

 

親も子も「全肯定」絵本本育児

 

<財)絵本未来創造機構 EQ絵本講師®>

石﨑恵子

 

絵本】×【育児】×【ママが自分を大切に

を発信しております。

 

脳も心も育てたいママの願いを叶える絵本読み聞かせについて

 

【心が育つIQ絵本体験講座~IQを上がる読み方実践編~】

 

ベル毎月オンラインで開催中ベル

 

講座詳細はコチラをクリック

昨日、今年度最後の読み聞かせボランティアをしに学校に行ってきました!

 

インスタのストーリーにもアップしましたが

 

 

 

 

 

 

上記の二冊を読ませていただいた後、

 

担任の先生が生徒(1年生)に感想を聞いてくれました!

 

「はい」と3人の女の子が手をあげてくれて、私が当てていいとのことだったので

感想を言う子を指名させていただいたのですが

 

最初にあてた女の子が

 

『「おおきくなるっていうことは」に

色々なことができるようになる的なことが書いてあるけど嘘だと思った!』

 

と言ってくれました(意訳)

 



 

 

一発目から深い感想がきた~~~~~~‼️‼️‼️

 

 

 

その子が今感じてくれたことを受け止め、発表してくれた気持ちを称え

 

「そっかぁ、そう思ったんだね!感想を教えてくれてありがとう。」と伝えました💡

 

 

 

他に2人の子も感想を教えてくれて、

「絵本の中のおじいちゃんの年齢にびっくりした」

「木登りのところができるかな?と思った」

などみんなそれぞれに感じたことを伝えてくれました🌷

 

 

一番最初に感想を教えてくれた子は

一見するとネガティブな感想をくれたように捉えられますが

 

絵本の感想に善悪はないんですよね⭐️

 

深い❗️本当に深い感想‼️

 

 



 

その子がどうしてそういう感想を持ったのか、

実体験からなのか、何がきっかけかはわからないけれど

 

私は個人的に「あなたはいつでもなんでもできるし、なりたい自分になれるよ!」

と伝えたいという思いが湧きます・・・♡

 

 

私も多感な時期には自分を卑下したり、劣等感を感じたり

色々あったなぁ~~😂

 

 

もちろん今でも苦手なことはあるし、できないこともある🥹

 

 

でも思うのは、一人ですべてをやるのは無理かもしれないけど

 

人や文明の力を借りたり、

色々手段を取りながらも、できないことをどうにかしたり

なりたい自分に近づく術は色々あるから…

 

「できない」って思わなくていいよということ🌸

 

 

私はそのことに気付くまで紆余曲折、心が折れるようなこともあって

 

だから子ども達には回り道しなくていいように

(それもいい経験だとは思うけど)

 

大丈夫だよ~~~!!!って伝えたい😊👍

 

 

 

 

 

 

 


 

もし機会があったら来年、

このあたりの絵本読み聞かせで持っていきたいな♡

 

 

そして年齢的な話としても、君たちまだ7歳!

 

アラフォー女性からしたら可能性しかないっす!笑

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読み聞かせで親子共に心も頭も豊かにブーケ2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元塾講師 7歳娘2歳息子を絵本で育てる現役ママがお伝えする

「心が育つIQ絵本講座」本

 

image

 

体験講座・・・120分でお伝えする絵本を子育てに取り入れることの大切さと

       ママの負担も楽になる絵本の読み方を伝える体験版講座

 

 

 

2級講座・・・4時間かけて絵本の素晴らしさを余すところなく伝える論理的に納得できる講座。

      ワークも取り入れ、聴いてるだけではなく

      読み聞かせを自分のものとして取り入れられるようになる

 

 

 

 

 

1級講座・・・2級受講修了者限定、絵本の神髄を感じることが出来る講座

       潜在意識の書き換えに絵本がぴったり!右脳を大人が活性化しなりたい自分になる

 

 

大人にも子どもにも、絵本の読み聞かせが「なぜいいのか」

それがわかったとき、あなたも絵本がもっと読みたくなると思います合格

 

絵本でいつもありのままの自分を肯定し、

わくわくや安心感の毎日を♡