2023家購入‗不動産屋の考察。 | 或る父親の日記

或る父親の日記

趣味・仕事・育児主体の中堅製造業サラリーマンの雑記帳

久しぶりにマイホーム記事。


地場建売を一般媒介で買った我が家。

つまりハウスメーカーでなく、不動産店を通して買うことになる。その不動産屋の比較をしてみた。

①分類は下記三つ。

 ハウスメーカー(HM)から

 HM派生:新築だと詳しい

 地場:中古情報が速い

 手数料無料:玄人志向。

②手数料無料VSあり メリットは?

③不動産屋ってどう使うのか?


色々見て回った分をまとめる。

新築建売での冒険は難しい。事後で机上検討はしてみた。関連は下。

 

 

  手数料問題

自分の経験から、ハウスメーカーのGr会社、地場、手数料無料で比較した。


ちなみに注文大手の場合、ハウスメーカー(ハイムなど)が売主でそこから買う。

 

注文地場ハウスメーカーの場合も同じ。

 

で、建売。


建売は地場の不動産屋からも買える。HMは不動産屋を通して連絡する。


この不動産屋、

ハウスメーカーの関連会社

地場不動産手数料有料

地場不動産・手数料無料

がある。


手数料は本体価格に比例して高い。

 

この手数料、中古だと誤差になるけど、新築だと中古車1台分になる。


と、言うわけで手数料無料と有料、ハウスメーカー連携で相見積もりを取ってみた過程の感想をまとめる。

 

  無料VS有料

結論として、手数料有料も無料もあんま変わらない。営業マンの質は同じくらいのばらつき。個人差があり値段にというか比例しない感じだった。

 

書類などの手続きの確実性は実績見ると遜色なし。無料でも変わらない、と言うより有料でもダメなとこはダメ。

 

無料のところは、正直に不動産屋の手数料分安い。私の家でおよそ100万円。

これで差がないとなると、地場内で比べたら、候補に入ってくると感じた。

 

有料の場合。

多くの不動産屋は○AMADA電気やL○XILのフランチャイズ系。

 

一応LIXI○のフランチャイズだと”リフォーム特典はある”とだけ言われた。


中古物件で中規模リフォーム(水回り全部変える)する場合は手数料分返せるかもしれない。

 


感想として、

投資賃貸なら手数料無料は新しい選択肢だろうなぁと思った。

 

合理的で効率的だと思うので、今後のIT技術の進展とともに成長してほしい分野ではある。地場だけでなく、無料不動産でGr組んで東証一部に出るなどしてほしい。頑張れ!手数料無料の不動産屋。

 

せめて有料のところも一律法定上限一杯までとるのはやめてほしいなぁ。ここ、競争が全く働いてない。

 

ただ、手数料無料は合理的だと思う反面、不動産投資に慣れてない素人の新築マイホームだと厳しいと思う。

 

また、HM派生に比べて地場は、有料無料にかかわらず建物に関する情報がなさすぎて不安ではないかと感じた。


結論、新築建売は下見してから、ハウスメーカー派生の不動産屋を探してそこから買うのがおすすめ。

 

  不動産屋の使い方

まとめると下記。

①新築建売by素人

 ハウスメーカーやそのGr不動産屋から

 買った方が良いと感じた。

 建物についての知識がただの不動産と

 違う。またHM側の技術営業もくる。

 工事とかもわかる。全く違う。

 

②中古の場合by素人

 地場の不動産屋の方がHMより情報が

 速い。ネット展開しているメーカーに

 無料登録して使う。

 でも業者の方が優先されるので、

 なかなかいい土地は出ない。

 

③買ってさようならなら手数料無料一択。

 新築、中古物件でマイホームならあり得ないけど、投資物件なら管理会社次第ではあり得るのかな?と感じる。

 

まあ、営業マン次第かもしれないけど、私の実感は以上だった。