妊活③ | 保田圭オフィシャルブログ「保田系」powered by Ameba
基礎体温について
ご質問頂いていたので
載せさせて頂きますね


{93E3D669-AE43-49FA-A06E-3A58188BD46A}


基礎体温なのですが


結論から言うと…
妊娠が発覚した時は


測っていませんでした


妊活を始めてしばらくは
毎日毎日…
真面目に測っていました


毎朝同じ時間に起きて
5分間口で体温計をくわえる


これ…実際にやってみると
思った以上に大変だし
ストレスになりますよね


同じ時間に起きられなかったり
夜中にお手洗いに
起きてしまった時など
体温に誤差が
でちゃわないかななんて…


そんなことも
気になってしまうくらい
真面目に測っていました


ある日


いつもと同じように
体温計をくわえて
じーーーっと待ってる時に


ふと…


『私何やってるんだろな』って
悲しい気持ちになってしまったことが
あったんです


ストレスになってるんだなぁ
感じました


それからしばらく
基礎体温を測るのをやめました


不妊外来では先生に
『基礎体温測ってくださいね』と
言われていましたが…


基礎体温のグラフを
見せてくださいと言われる事は
なかったし


診察に行けば結局は
超音波検査と排卵チェッカーで
治療予定日を決めていくので


診察の日の体温だけ
きちんと測って先生に伝えれば
それで事足りていたんですよね
(↑私が通っていた
病院では…ですが


なので
診察の日以外は体温を測るのを
やめてしまいました


基礎体温を測っていれば
わかることもたくさんあるし
把握するという意味では
測った方が
いいのかもしれないですが…


私が基礎体温を
測るのをやめてしまったのには
もう一つ理由があります


それは基礎体温を測ることで
一喜一憂することが
多かったからです


特に高温期になってからは
体温が下がっていないかなど…


体温を測るたびに
きちんと高温期が続いてるか
毎日ドキドキして


体温がガクンと下がったのを見ては
落ち込んだり…


高温期に入ってからは
結果がわかる頃に近づくにつれ


『これ妊娠の兆候かな』なんて…
些細なことが気になってしまったり
することもあったので


なるべくそういう浮き沈みを
無くしたかった
というのが理由です


何だか
長々と書いてしまいましたが


せっかく頂いたご質問の
"グラフの変化"
そんなわけで…
お見せすることが
できなくてすみません


ブログに書かせて頂いたことは
あくまで私がしていたことなので
なんの参考にもならないかもですが…


ほんの少しでも
妊活中の皆様の
お役に立てたら嬉しいです


妊活中の皆様
どうか頑張りすぎず…
たまにはサボって
甘えて過ごしてくださいね