AnimeProduction ウティダ -56ページ目

上級者アニメ★もえたん11話を見て


もえたん Lesson 1


●もえたん11話「負けるな受験生!」


打ち切りになんなくてホントよかった。先週がアレだっただけに本気で心配したよ。

注目は、カー君もロリコン・「ぽてまよ」からの友情出演・ガラス邪魔などなど。


「なんだか、もえたんも11話まで来て落ち着いちゃったなぁ~。やっぱ偉い人にでも怒られちゃったのかなぁ??」なんて思って見てた自分の浅はかさに泣いた。

もえたんスタッフ絶対捨て身でアニメ作ってるよΣ(゚д゚;)結局♂全員ロリータコンプレックスだし。でも、一応高校生か!何あの挿入歌!?10月10日発売かぁ・・・んぅ~・・・お持ち帰りぃぃ♪ウサギの人間Ver.スゲェかわいいし・・・。オレやばいのかな?お母さんゴメンなさいm(_ _ )m


アー君の妄想エロスwwwでもナイス!ちょっと前に「テレビ愛知版の変身シーン」を見て絶句したけど、今回のも愛知では湯気が無いVer.だったりして∑(゚Д゚)まぁ、それはさすがにないか。DVD版で拝もっ。


次回は最終話「スキップ!」。また1つ偉大なアニメが終わる・・・。どうかちゃんと放送できますように。


肉体言語★大魔法峠 映像特典Ⅰ~Ⅳを見て


大魔法峠Ⅰ


●大魔法峠DVD特典映像「ぷにえの里帰り」Ⅰ~Ⅳ


最近1番衝撃を受けた作品。原作のマンガがただでさえ強烈なのに、さらに水島努 が監督しちゃったから、さぁ大変・・・。ホントすごい・・・。ヒロインは魔法少女なのに、ピンチになると「肉体言語にて、つかまつる!」とか言って、関節技繰り出しちゃうしwww


普通のアニメに飽きた人・ほんのちょっと癒されたい人・「撲殺天使ドクロちゃん」が好きな人にはおすすめしたい作品。

そのDVDに付いてくる「ぷにえの里帰りシリーズ」を見た。全部で、文明編・社会情勢編・食材編・エスメラルダ編の四つ。どれもヤヴァイΣ(゚д゚;)暗黒特典映像・・・

強いて言うなら「食材編」はスゴイ。「魔法の国ではマツタケはマツタケユニコーンに生えるのよ♪」とのことwwwしかもヒロインそのマツタケをオデコからむしり取ったぁΣ(゚д゚;)


特典映像までもアクが濃すぎでビックリ。ちなみに水島監督は「おおきく振りかぶって」の監督もしてんだよねwww


アリガトボイン★らき☆すた最終話を見て


らき☆すた 5 通常版 らき☆すた 5 限定版


●らき☆すた最終話「未定」


なるほどぉ!そうもってきましたか!って感じの脚本・美水かがみ の最終回。賛否が別れそうな終わり方だったけど、「らき☆すた」らしくて好き。でもなぁ・・・あのEDがなぁ・・・。白石の唄の上手さは異常www

とにかく、みさおがかわいい。

注目は、立木文彦 は1人6役・長門・桜庭先生登場・もってけ!セーラーふくなどなど。


テロップがスタートから流れ出すと「最終回なんだなぁ」って実感しちゃう(iДi)つかさのアドリブ・かがみのツンデレ・みさおの八重歯が見れなくなるのに絶望した今日。

「どんだけぇ~」多かった。つかさだけ「いかほどぉ」使ってたwwwアフレコ収録の頃は、まだ流行ってたのかな?オレもハルヒ(平野綾 )と握手できるならチアガールやるわ!!


「最終回で、ひかげちゃん初登場かぁ」って思ってたらコミケ会場でちょこっと出演していたとのこと。中の人、鹿野優以 wwwエンドテロップに名前載ってないしΣ(゚д゚;)

あきら様本編に出れてホント良かった♪リハーサルショボッ。扱いひでぇ。猫娘ネタは大丈夫なのか?放送フジテレビだよΣ(゚д゚;)

ラストの方は、スタッフさんたち死んだだろうな。踊りの作画枚数が尋常じゃない。さすがキャラクターを動かすのが大好きな武本康弘 監督!「フルメタ」4期も期待。


「らき☆すた」は、監督交代・CD初登場2位(初動6.6万枚)・鷲宮神社の聖地巡礼のテレビ報道などなど、色々なことのあったアニメ。無いとはおもうけど、1位運動の時みたいに紅白出場運動があったりして。こっちも無いと思うけど、白石が売れたりして(ノ゚ο゚)ノマジで「ココイチ」でバイトしてんのかな!?


37回目の「らっきー☆ちゃんねる」聞いたらなんと、みさおが出演。たまんない。白石のみさお&おばあちゃんのモノマネは笑える。白石が声優みたいだった。アンチ白石の人々にも是非聞いてもらいたい!多分笑うwwwらっきー☆ちゃんねる のホームページにバックナンバーあるんでm(_ _ )m確か更新は金曜。


さぁ、京アニの次のお仕事は「CLANNAD-クラナド-」。原作ゲームで大号泣。キャラクターデザインは一般受けしないかもしれないけど、超期待。そして次はハルヒ2期!


今さら知ったけど、アニメでの長門・朝倉の呪文って逆再生だったんだ。元に戻して聞いたら普通のセリフ。対長門で朝倉の呪文が「あんたキョンが好きなんでしょ」って、逆再生で言ってたのには驚愕∑(゚Д゚)


さよなら三河・・・★瀬戸の花嫁24話を見て


瀬戸の花嫁 第参巻(初回限定生産)


●瀬戸の花嫁24話「さらば友よ」


今日の「グレンラガン」でもメインキャラが死に「瀬戸の花嫁」もメインキャラの死亡・・・。って思ってたら、ただお尻にオデキができただけ。三河メインのオリジナルエピソードの回。CMも見逃せない!

注目は、勘違いオールスター・三河祭り・真の24時間テレビなどなど。


瀬戸の花嫁はオリジナル回でも外れないからスゴイwww

尻にオデキができちゃって皮膚科へ行く三河海。病院から出てきた三河にバッタリ会う永澄たち。三河は、なんだか落ち着かない。そりゃぁ、お尻にオデキができたなんて恥ずかしくて言えないわwww

とにかく巡かわえぇ。前世がお姫様だしね。翌日、病院の前を通りかかったサルは、医者が「残念だが私には手の施しようが無い・・・三河海くんかぁ、まだ若いのに・・・」との会話を目撃。そして最悪の結果(海の余命はあとわずか・・・)を想像Σ(゚д゚;)マジバロスwww


ここからはスクランの播磨とお嬢レベルの勘違いオンパレード!サルから「不治の病」と聞いた永澄も勘違い。異様にやさしくなって、燦ちゃん生写真をプレゼント。いいなぁ。DVD特典に付けてくんないかなぁ?クラスメートにも事情(間違った)を話して、舞台は整った。話は大きくなって、どのテレビチャンネルでも特番(三河の追悼番組みたいなやつ)が放送されちゃった。でも1つだけロボットアニメwwwテレビ東京の自虐ネタwww

それを目にした三河焦る!三河:「お医者さんは毎日きちんとお薬を塗れば一週間ぐらいで治るって言ってたなも!」 サル:「治るわけないでしょうがぁ!それはきっと殿を動揺させないように・・・(/TДT)/」は名シーンだぎゃ。


そんなこんなで自分は短い命だと悟り、燦ちゃんを賭けて永澄との決闘。日本刀VS素手Σ(゚д゚;)燦ちゃん・永澄の説得もあり、本当の仲間になることのできた三河海。そして安らかに永遠の眠りへ・・・。前半のアホエピソードが無くて、シリアスな回だったらこのシーンで泣いてたかも。そんぐらい出来がイイ。

翌日普通に登校→永澄ラリアット。っていうオチ。


次回は、「家族ゲーム」。燦ちゃんと永澄ケンカのエピソード。初ケンカかな?

瀬戸の花嫁にはローゼンに出ていたキャスト(声優)が多い気がする。「中の人繋がり」→燦ちゃん(ドラマCD版)=水銀燈・巻=翠星石・巡=蒼星石・留奈=雛苺・委員長=桜田のり・三河=槐(えんじゅ)。


キタンの生き様★天元突破グレンラガン25話を見て



天元突破グレンラガン 4


●天元突破グレンラガン25話「お前の遺志は受け取った!」


全米が涙した。予想通りキタンのラストエピソード・・・。最後の最後に大仕事をやってのけたキタン。

注目は、ブータの真の力・キタンのすべて・アンチスパイラルの声は「NHK大河ドラマ功名が辻」の上川隆也などなど。


敵の罠を打ち破るために、みんなで頑張る大グレン団。人数減ったなぁ。デススパイラルマシーンを破壊するためには、周りを覆ってる超高密度空間を突破しなくちゃダメ。超銀河ダイグレンでも耐えられるのはたった300秒・・・。シモンの螺旋力が詰まった超螺旋弾を打ち込んで空間を破壊だぁ!って作戦もミサイルの強度が足りなくて呆気なく破壊され失敗。残るは1発。そこからはキタンのターン!自分のガンメンなら耐えられると言い、超螺旋弾を搭載して突撃。出発前のヨーコとのやり取りは悲しかったな。死亡フラグがビンビンだよぉ。キスはよかった。ヨーコ好き。でもダリーも好き。一番好きなのはキヤル(三女)ね。結末がどうなるかは分かんないけどヨーコにはホント幸せなラストを用意してあげて欲しい。

スペースキングキタンは覆っている空間を破壊するも、機体の故障で爆発Σ(゚д゚;)でも大丈夫。破壊されたのは外装部分。中身のキングキタンは健在。

そして今回の最大の見せ場へ・・・。お守り代わりに拝借した、グレンラガンのでっかいドリルが右腕に融合しデススパイラルマシーンを攻撃!このシーンはすごかった∑(゚Д゚)キタン渾身の「キングキタンギガドリルブレイク」。見事破壊に成功!!キタンの命と引き換えに・・・・・・!?

後半はキタンの遺志やみんなの思いを受け取り、シモンの螺旋力が大爆発。ブータもヴィラル席に乗り込みお手伝い。ブータの螺旋力スゴイ∑(゚Д゚)いよいよ変形!ガイナックスらしい演出。まさに「トップをねらえ2!」。というかガンバスター。


シモンのゴーグル→カミナのグラサン→超グラサンへ。超銀河ダイグレン→超絶螺旋 超弩級ガンメン 超銀河グレンラガンへと進化。超ばっか∑(゚Д゚)そして、つづく。


次回は「行くぜ ダチ公」。超銀河グレンラガンの強さに期待。いよいよラスト2回(全27話)。日曜の早起きもあと2回。すげぇ寂しい・・・


ヴィラルを演じている檜山 さんは毎回アドリブが多いらしいね。さすが勇者王です!アンチスパイラルの声が上川隆也になったのはシリーズ構成の中島かずき 繋がりかな?

「天元突破 グレンラガン」という作品はガイナックスの中で長年温められてきた作品とのこと。自分の中では大ヒット。


超展開★さよなら絶望先生11話を見て


さよなら絶望先生 特装版1


●さよなら絶望先生11話「あれ 不可よ 原作があるじゃないかね」


1クールにOPが3回変わるって飽きづらくてイイと思う。人によって好みは別れるだろうけど、全部好き。

注目は、良純!?宮崎駿!?・おっぱいタッチ・三珠真夜(みたま まよ)登場などなど。


超展開な回。特にラスト!「暴れちんちん電車がぁ!!」には吹いたwwwしかも先生に激突。

相変わらず、頭から突っ走るアニメだwwwリアルに訴えられたりしないのかな・・・?DVD版での黒板ネタが超楽しみ!

「原作通り」エピソードにはスゴイ共感。作品を作る側としてはスゴイ苦労があるだろうけど、見る側は楽しめない作品だったら、そりゃ文句言うわ。

でもシャフト(さよなら絶望先生のアニメ制作会社)自体も結構原作をいじっている気がΣ(゚д゚;)

内容にはあんま関係ないけど、毎回マ太郎の可愛さは異常!中の人(沢城みゆき )がローゼンの真紅を演じいたとはホント思えない∑(゚Д゚)新井智恵・糸色交・糸色倫の中の人(矢島晶子が野原しんのすけ&ガンダムWのナナリーを演じているのにも驚愕∑(゚Д゚)

後半は木津さんのターン!大掃除&集団練炭自殺未遂。今回Cパートがあったぁ。先生手術の大ピンチで、引きこもりの小森霧も外へ。


次回は最終回「なんたる迷惑であるか!」。加害妄想の加賀愛(かが あい)と今回ちょっと出演の三珠真夜(みたま まよ)が登場。

エンドカードはマガジン連載中「ダイヤのA」の作者寺嶋 裕二。


DVD版には、モザイク代わりのMAEDAXの実写の顔が有りバージョンと無いバージョンの両方が収録されるとのことwww期待せずにはいられない!さよなら絶望先生のアニメが気に入った人は是非、同制作会社の作品「ぱにぽにだっしゅ!」も見てもらいたいなぁ。


すにゃお母は17歳教★ぽてまよ11話を見て


ぽてまよ (1)


●ぽてまよ11話「ぽて22 つぼみのきもち/ぽて23 かあさんのこと」


評価うなぎ登り中のぽてまよ。今回も癒された。

注目は、ぐちゅ子の四次元パンツ・チンコケース・ナウマン象の交尾などなどwww


とうもろこし狩りをするぽてまよ・とまり・ぐちゅ子。太極拳!?バトルの開始。ぽてまよは勝負になってない・・・。マンガ読んで知ったけど、とうもろこしってヒゲが多いやつほど実が多いみたい∑(゚Д゚)

相変わらず素直父はユニーク。お母さんへの誕生日プレゼントにチンコケース買ってくる父親は勘弁wwwだけど、すげぇイイお父さん(´∀`)素直も表現は不器用だけど、名前の通り素直なイイ子!最終回への感動フィナーレに向けて、ぽてまよのつぼみが開花に近づいてる・・・


次回は「ぽて24 花」。原作の4コママンガで泣いたとこだ。まぁ笑いもしたけど!衝撃のラスト間違いなし。ぜひハンカチーフのご用意をm(_ _ )m




タンダ負傷★精霊の守人24話を見て


精霊の守り人 4


●精霊の守人24話「最後の希望」


タンダ大活躍の回。振られちゃったけど、やる時はやる男!

注目はバルサの男らしさ・ウサギ復活・タンダ突撃などなど。


チャグム脱走!追いかけるバルサ・タンダ・犬っころの大捜索。宴の地の本当の場所が分かりダッシュ!途中、卵を狙うラルンガとの戦闘。変形したイージスガンダムみたいだったな。がんばって戦うも攻撃当たらず・・・。その時歴史は動いた!タンダの種割れ。池から持ち出した花を食べれば、ラルンガに攻撃が当たるんだぁ。スゴイ発見。代償にラルンガの攻撃も喰らう。そしてタンダ太もも負傷。でもラルンガAには大勝利!


次回は「宴」。ようやく和解したバルサと犬っころ。みんな協力してのラルンガとのバトルに注目。


衛星アニメ劇場でバルサ役の安藤麻吹 さんのインタビューを見た。美人ですねぇ。しかもチャグム役は中二の男の子∑(゚Д゚)


友情・努力・勝利!42号


ジャンプ42号


●週刊少年ジャンプ42号


ワンピースやってない・・・。ナルトおもしろかった!トビの正体が、うちはマダラ・九尾は口寄せで呼び出されていたのには驚き・・・。ホントかな?To loveるの重大発表はアニメ化だと思ってたら、ドラマCD化決定の発表。アニメ化への布石だな!

次号は「ロザリオとバンパイア」の読みきりが載るとのこと。


そういや、46号からハンター×ハンターの連載が始まるって聞いたけどホントかな?


Aガールを買って


ペンギン娘1巻・2巻


●ペンギン娘1巻・2巻


ビビビときて購入。Aガール(婦女子腐女子)のお話。女の子しか登場せずΣ(゚д゚;)キャラクターの絵がとってもかわいくて◎でもごちゃごちゃしてて少し読みづらい・・・。

2巻の帯に「もえたんのPOP 氏、もろ手を挙げて激賛」との記載。激賛する理由が何か分かる気がする。