AnimeProduction ウティダ -57ページ目

涼宮ハルヒの広告


朝日新聞2007年7月7日全面広告


●朝日新聞2007年7月7日全面広告


大学のレポートの材料を探すため自宅の新聞置き場をあさっていて、たまたま発見。よく7月の新聞が残ってたなwww


7月7日に流れた動画は見たけど、新聞でも発表してたんだ∑(゚Д゚)全然気づかなかった・・・。しかも一面広告。角川はお金持ちですねぇ。ハルヒ二期決定の広告が出たのは朝日新聞だけだったみたい。ちゃっかり平野綾写真集も載ってるしwww


昔、何かのインタビューで監督の石原立也 が「もし二期をやるとしたら、涼宮ハルヒの消失を描きたい」って言ってたから、メインは消失のエピソードかな??てか二期の制作は京アニだよね!?あと「OVAなどでもいいから笹の葉ラプソディをやってから、消失をやる」とも言ってたからホントわくわく!!OVAじゃなくて本編で是非やってくださいm(_ _ )m

個人的に原作の中でも一番おもしろいと思う「涼宮ハルヒの消失」を京アニがどう消化してくれるのかなぁ(´∀`)



茅沼キコ=柊かがみ★Darker than BLACK -黒の契約者- 23話を見て



DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 劇伴


Darker than BLACK -黒の契約者-23話「神は天にいまし・・・」


OPの曲が変わった時は違和感ありありだったけど、聞いてる内に良くなってきた。でもやっぱ前OPの方がイイなぁ。

注目はピンク髪の子のかわいさ・黒(ヘイ)の対価は♀フラグ作成・成人アンバー・白(ファイ)の対価などなど。


相変わらずBGMが逸脱♪菅野よう子 のスケジュールは3年先までいっぱいとのこと∑(゚Д゚)携わっていた作品の続編モノに関しては優先するみたいだけど。

かつて最強の契約者と謳われたのはヘイの妹、ファイ。多分だけど、妹の対価にはヘイが必要なんだな。驚きは南米時代、ヘイがまだ契約者ではなかったこと。でも生身ながら「黒の死神」として名を馳せてたみたい。ヘイ・アンバー・ファイの3人が寄り添う姿はまさに家族!まだあまり能力を使ってないので、アンバーのビジュアル大人。ぶっちゃけ今の方がイイ。最初見た時は、C.Cのパクリだと思っちゃたけど・・・

霧原未咲と偶然遭遇。流れで叙々苑焼肉屋へ。いよいよ正体バラすのか!?バレるのか!?って思ったらアカデミー賞級の演技で乗り切るヘイ!そして食後のお散歩。未咲を励まし帰宅。ヘイはホント達人だね!

味方のはずの組織に襲われ大ピンチ!敵であるリストカット魏(ウェイ)が助太刀!アンバーがゲートに御招待。ヘイ承諾!


次回は「流星雨」。いよいよ組織の正体が分かるのか?勝手な予想だけどDTBは大円団で終了しなさそう・・・。残りあと2話。「あのね商法」などは使わず、スッキリ終わらせてもらいたい作品。


ドジビロンピンク・タイムスリップ・くろすけを買って


スクラン18巻・オバドラ13巻 夏のあらし2巻


School Rumble 18巻・夏のあらし 2巻・Over Drive 13巻


小林尽 のマンガが2つ。連載の掛け持ちスゴイな∑(゚Д゚)スクランDVDの特典映像で「スクランはもうネタ切れ気味で、今はほとんど担当の人がネタ考えてる」って言ってたけどホントかなぁ?まぁ十分おもしろいけどwww。播磨の勘違いバロスwww

東郷のキャラが濃すぎでイイ!でも親友のハリー・マッケンジーの出番が・・・。オレ相変わらず八雲好き!

関係ないけど、小林尽て顔出しNGらしいっすね。特典映像でも後姿だけだったし。でも背めっちゃ高いし、イイ声してた。


「夏のあらし」はテーマ(戦争)が重い。でも想定外のことがたくさんあって、楽しめた!特に上賀茂が♀だったのには驚き。スクランとは一味違ったおもしろさ。


Over Drive13巻!スゴイ読み応えがあった。体力の限界になった大和がミコトや母親との会話を思い返すシーンには思わず目から汗が・・・。ゴール付近で遥輔とやりあってなければ、最高タイムだったとかΣ(゚д゚;)第三走者の遥輔も何かやってくれそう。

個人的にはスラムダンクに似たような感動をくれるマンガだと思う。アニメの方は途中で切っちゃったけど、暇ができたら見たい作品。



富竹ジロウinトランク★ひぐらしのなく頃に解 11話を見て


ひぐらしのなく頃に DVD第1巻~第4巻セット


●ひぐらしのなく頃に解 第11話 「 皆殺し編 其の六 強い意志」


沙都子が救われてホントによかった!圭一の頑張りもかっこよかった。あと大石もイケてたwwwそんな回。

注目は沙都子の叫び・頬を染める富竹・鷹野の本性などなど。


みんなが一致団結し、見事沙都子を鉄平の魔の手から救出。感動!そしてお祭りへ。久々の羽入登場∑(゚Д゚)楽しい祭りに喜んでた羽入だけど、直後スゴイ悲しい表情を・・・。ラストへの伏線やぁ。「信じるものは救われる」。これがキーワード。

綿流しの夜、とうとう鷹野の本性炸裂!あれでは富竹(通称:時報 )が、かわいそ過ぎる・・・。何を隠そう、皆殺し編での鷹野は驚愕のウザさ。


次回は「皆殺し編 其の七 雛見沢症候群」。注目は梨花ちゃま焦る・「皆殺し編」の皆殺しという意味が段々と・・・などなど。にしても梨花ちゃまと羽入の予告、毎回暴走気味www


今回も無残にその生涯に幕を閉じた富竹。しかし!14話からの祭囃編では、まさかの大活躍♪愛の力は偉大なり。



かいっ!★モノノ怪10話を見て


モノノ怪 伍之巻 「化猫」


●モノノ怪10話「化け猫 一話」


今までの話より、時代はずっと後なのかな?電車走ってるし。それともパラレルワールド?注目はモブがマネキン・ゆかな 再臨・薬売りのフェロモンなどなど。


記念列車が化け猫に襲われた!って言っても化け猫自体は全然現れず。トンネルに入ると先頭車両以外が消失・・・そして薬売りの推理ショーの始まり。結論!残った乗客(21歳カコちゃん♪・色気の無い未亡人・クマあり過ぎ車掌さん・牛乳配達ボーヤ・うざいしゃべり方の警察官・フリーのカメラマン新聞記者)は化け猫とかかわりがある!

にしても女性陣、薬売り見ただけで頬染めすぎwww


次回は「化け猫 二話」。化け猫が生まれてしまった事件を作った黒幕は誰なんだろ??

前シリーズの「怪~ayakashi~ 化猫」のラストはすんげぇ悲しかったから、今回のも驚愕の事実がありそう。


ナイバッチィ★おおきく振りかぶって23話を見て


おおきく振りかぶって(4)

●おおきく振りかぶって23話「ゲンミツに」


田島天才(ノ゚ο゚)ノ

注目はスリーバント・田島・モモカンの身震いなどなど。


グリップをずらして打つってのは、実際の野球でもあるのかな?原作の野球描写リアルだしきっとあるんだろね。にしてもスゴイ!田島の打席はコミック読んだ時にも鳥肌たったシーンだったけどアニメの方でも鳥肌。涙出そうになった。9回表に逆転!見応えある回。


前に水島 監督はインタビューで「原作に忠実に作ってる」って言ってたけどホント忠実。強いて気になったと言えば、大太鼓を叩いてる女の子のシーンが増えたくらいかな?

昔、ドラえもんとクレヨンしんちゃんのコラボ番組でしんちゃんに「ケツコプター」の演出を付けた人とは思えないwww

次回、「決着」。マンガ読んでて先が分かってるけど、間違いなく手に汗握っちゃうだろうなぁ。

阿部のドSっぷりとキャプテン花井のレーザービームに注目。要チェックやぁ!

今さら気づいたけどEDの絵コンテ「ヤマカン 」がやったんだ。ホント今さら気づいたわ。

ブラジャーコンプレックス・すにゃお・New typeを買って


ぽてまよ1巻・夕日ロマンス New type10月号 エヴァバッグ

●ぽてまよ1巻・夕日ロマンス・New type10月号


やっと買えたぽてまよ の1巻!本屋の店員さんにスゴイ探させちゃった・・・。ありがとございました!連載当初は、ぽてまよの感じがダイブ違う。アニメに無かったエピソードもあって、楽しめたぁ。


夕日ロマンス 」は本屋でたまたま目に付きビビビッときて購入。買って気づいた!これ「ヒャッコ 」と同じ作者(カトウハルアキ )だ∑(゚Д゚)買って正解、読んで満足。コミックの帯に「アタシが愛しているのは弟でございます------。」との記載。それ見て正直、WAWAWAと思いました・・・。でも内容はいたってギャグ!「大好きな弟とできればセックスまでしたい!」と思う極度のブラコンの姉。弟はそんな姉の気持ちなど知らないイケメン天然パーマ。そんな高校生姉弟の日常を描く内容だった。「ヒャッコ2巻」は今秋発売とのこと。


New typeは初めて買った。てかアニメ関係の雑誌初体験!ぶっちゃけ付録のエヴァのオリジナルバッグが欲しくて・・・。いやぁ内容濃いっすね(ノ゚ο゚)ノすごい情報量。今回だけと思って買ったけど、間違いなく来月号もお持ち帰りぃお買い上げぇ♪

内容見てウティダ注目の秋の新番が増えそう。


オニクス十式★機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 24話を見て




機神大戦ギガンティック・フォーミュラ (2)

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 24話「対決」


留奈パパ・・・シュワちゃん・・・戸愚呂弟・・・負けちゃった。中の人(玄田哲章 )繋がりですが。新キャラにアメリカ負けた。


注目は、アメリカン家族愛・十式改め十三式・日本のギガンティックは2体いた・眞人と神名の暴走・オニキス十式オニクスのビックリな強さなどなど。


先週、「スサノヲ何だかゴチャゴチャしてるけど大丈夫!?」「慎吾と真名暴走しないよね!?」と思いスゴイ気になって今回見たんだけど、普通に闘ってたΣ(゚д゚;)しかも使いこなしてるΣ(゚д゚;)チャンチャン♪


ジュピター2と互角の勝負を繰り広げ、終盤アメリカの2人が暴走。かわいそうだった・・・。いざ決着をっ!!って時に、新キャラ登場。呆気なくジュピター2をブッコロ。アメリカVS日本の戦いで幕が閉じると思ってたんで嬉しいサプライズ♪

名前はオニキス十式オニクス。乗ってるのは暴走した眞人と神名の2人。おいしいとこ持っていくなぁ。すっげぇ強いしwww負けるなスサノヲ十三式www主役機だぞっ!


そして、ずぅーっと気になってたUN本部前のギガンティックの像は動き出さない模様・・・。密かに期待してたのになぁ。あと放送2回だし登場は無理かな?


次回、「わか葉」←聞き取れないし読めなかった漢字わかんない。玄武神参号と闘ったときみたいな闘いが見たいな!そんで戦闘シーンの時に、たまぁに流れるあのBGMを使ってほしい。その2つが叶ったらワクワクする。


全放送が終わって、改めてキャスト(声優)を見たら豪華さに驚愕するだろうな。そういえば、「らき☆すた」23話でこのアニメが遠回しに紹介されてた気がする。BGMで栗林みな実のUnited Forceが流れていたし。


すず13歳★ながされて藍蘭島24話を見て


ながされて藍蘭島 其之参 (初回限定版)


●ながされて藍蘭島24話「流れ着いて、瓶詰」


ぎゃぁぁぁ来週までひっぱんのかよ(iДi)

って思ったらCパートあったのね!オババの歌カオスwwwそいや久々の登場だ。


注目は、すずの見えそうで見えないパンツ・オババ(くじら )の歌などなど。


Aパートは妹からのSOS手紙が島に流れ着き、慌てちゃう行人。藍蘭島脱出大作戦開始!そんな行人をいつものメンバーがお助け!?

Bパートでも全然うまくいかないし、魔人のマーくん全く役立たずwww

終盤、行人が島を出たら会えなくなると気づいて泣いちゃうすず。いつ使うのかなぁ?と思ってた挿入歌、「泡沫の花」の使い方がとってもよかった!夫婦の問題は話し合いで解決!どんな14歳と13歳だよ!すず13歳にしては発育良すぎだよΣ(゚д゚;)

ばばぁの助言で藍蘭島から出ることのできる唯一の方法を知った2人は、海竜さまの元へ向かうのでした。ラストスパートって感じ。


次回は「鍛えて、へなちょこ」。間違いなくいつものメンバーが邪魔すんだろうなwww実際「島から出させない」とか言ってたし。でも冷静に考えたら、「お前ら行人の妹無視かよっ!」てツッコミたくなる・・・


政・アズナブル★瀬戸の花嫁23話を見て


瀬戸の花嫁 第参巻(初回限定生産)


●瀬戸の花嫁23話「過去のない男」


絶望したぁ!見るのが遅くなったのに絶望したぁ!

期待していた政さんエピソード!想定外のおもしろさだったv(^-^)v正直、原作以上のおもしろさ。「瀬戸の花嫁」は2007年のアニメの中でも評価高くなりそう。

注目は、政さんの声・燦ちゃんのポニー・永澄の政さん萌え・明乃の幼児退行などなど。

まさか記憶喪失前の政さんの声優が池田秀一 さんだとは・・・。すげっ!

Aパートは瀬戸豪三郎のターンwwwもうすべてが理不尽。

Bパートは内容濃かったなぁ。特殊性癖ってwwwオブラートに包んだ言い方だ。

Cパートは委員長の健気さ!?「ママのビュティサロン」!そして何より子安 の無駄使い!


次回は「さらば友よ」。予告を見る限りだと、次回はオリジナル回なのかな?そういや、今回巡出てこなかった・・・はちゃぁ~(iДi)

今さら知ったけど、血の色が虹色なのはテレビ東京の規制のせいなんだ。ホント今さら知った。