年下の頑張りに元気をもらい! | 障がいの有無にかかわらず、誰もが安心して暮らせる社会を実現させる男の戦い!

障がいの有無にかかわらず、誰もが安心して暮らせる社会を実現させる男の戦い!

興味がある人も、ない人も。
知ってる人も、知らない人も。

どんな人間か知ってもらうため、つらつらと初めます。

2016.02.11

花粉症が辛い時期になって来ました・・・。

 

 

皆さんは大丈夫ですか?(花粉症治らないかな〜アセアセ

 

 

さて、先日ご縁をいただき、品川区内で就労移行支援事業所を2017年1月にOpenさせたNPOの代表の方にお会いして来ました。

 

 

 

(就労移行支援事業とは…

就労を希望する65歳未満の障害者であって、通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者につき、生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、求職活動に関する支援、その適性に応じた職場の開拓、就職後における職場への定着のために必要な相談、その他の必要な支援を行います。

 

下記厚生労働省HP参照

http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/naiyou.html

 

 

 

お会いした代表の方、実は元プロ野球選手野球という経歴。

話している途中で知ったのですが、僕より年下でまだ20代。

 

 

話し方も落ち着いているし、NPOも立ち上げるなどの行動力があり、とても大人びた方。しかも、初めてお会いしたのに、初めて会った感じがしないほど、安心して話ができるなんとも不思議なオーラを持つ方でした^^

 

 

 

なぜ、野球選手からNPOに?との質問には、親族に障がいをお持ちの方がいて、その方と関わったり、その方が通所されている施設に行き、障がい当事者の方と関わるにつれて「純粋で、みんなとても素敵な方たちばかり。少しでもこの人たちのためになりたい!」というまっすぐな気持ちと、「野球選手って結構不安定な職業なんですよ〜。結婚もしたから色々考えて!」と、ちょっとした裏話も聞かせてもらいました^^

 

 

 

まだスタートを切ったばかりで、絶賛利用者さん募集中キラキラでしたが、僕も何かしら力になりたい!と想わせる雰囲気の持ち主。自分より年下が頑張っている姿を見るとこちらも元気がもらえますね^^

 

 

セミナーやイベントを開き、まずは施設を知ってもらうことからSTARTさせていました。

 

 

 

歳も近く、同じ方向に歩いている彼を、どのように応援できるかな??

 

 

僕自身、この半年間とても良いご縁をいただき、人生や仕事のプラスになっています。

僕だけでなく、多くの方にこのご縁を広げ、巡り巡って障がいのある方や、生活に困っている方の助けになれればいいなと思い、今後も色々なご縁を繋いで行けたらと思っています^^

 

 

明日は、どんな出会いがあるか^^ 楽しみですね。

 

 

 

今回の出会いにも感謝し、大切にして行きたいですグッ

 

 

 

 

障がいがあってもなくても、誰もが安心して暮らせる社会へ☆

 

 

 

BTOKはこちら!!

http://www.btok.jp

 

 

 

 

代表について知りはい人はこちら

http://www.btok.jp/html/page3.html