こんにちは。

育休中のケイですにっこり



出産から6週間が経ち、無事に育休期間に突入しました。


育休がなかった頃の人はもう職場復帰してたんですよね。



新卒の頃の上司が多分そうだったのですが、自分だったらいくら家族の協力があってもとても考えられません…驚き



ちなみに私は今のところ今年度いっぱいは育休を取りたいと考えています。


保活も始めないとなあ…。



というわけで今回は産休から育休に入った今、仕事に対して思うことを書いていきたいと思います!



仕事に対して思うこと


子供が生まれると、仕事をしたくなる人としたくなくなる人とわりと極端に分かれるそうです。


私の場合は圧倒的に前者でした!


仕事をしたいというよりはお金を稼ぎたいという気持ちが強くなりました。



子供の顔を見るのも幸せな時間ですが、だからこそこの子の将来のためにいろんなことをしてあげたいという気持ちが湧き上がります。


一緒にいろんな所に行ってみたいし、やりたいと言った事はやらせてあげたい。


そのためにはガンガンお金を稼ぎたい!




やりたいことをやってあげるには


いろんなことをやってあげるには、やりたいことをやりたいと言える環境を整える事も大事だなって思います。



私はなんとなくお金を気にしながら進路を選びました。


後悔はしていないけど、時々今と違う選択もあったのかなとも思います。


お金を気にして進路を選んだのは別に親からそう言われたわけではなく、私が勝手に実家が貧乏だと思いこんでいたからです。


服はお下がりばかり、家はなんか汚くてボロいし、外食は滅多に行けない(行ってもラーメンとか)。


中学に入った頃から薄ぼんやりとうちはお金が無いんだろうなと思っていました。


後々そんなに気にする必要は無いことに気付くのですが(すごく余裕があるわけでもないけど)、良く言えば金銭感覚が身についた、悪く言えば何をするにも常にお金がかからないことを重視するようになりました。


高校は公立、大学も近場の国公立。


その選択を後悔しているわけではないのですが、もう少し別の選択肢もあったのかなとたまに思います。



まっさきにお金のことを考える癖は社会人になってから少しずつマシになってきましたが、時間がたっぷりあった学生時代にはもう戻れません。


だからこそ自分の子供にはあまりお金のことを考えずに自分のやりたいことを見つけてほしいのです。



時間はお金で買えない


お金で苦労させたくないと思う反面、働けば働くほど一緒に居れる時間は短くなります。


ワーママがいいのか、専業主婦がいいのか、家庭にもよるし子供にもよります。



私の幼い頃、母は常に家にいるような環境でした。


お金がない(と思っていた)かわりに母との時間は充実していたんですよね。


それは実家の家業が自営業で、母は繁忙期以外は事務作業が中心だったので家で仕事をしていることが多かったのです。


一方今の私は家でできるような働き方を選べない。


お金か時間かどちらかしか選べません。




自分の人生も考える


子供が生まれて、何もかも子ども中心の生活になりました。


子供が可愛いからこそ、自分の時間がほとんどなくなっても不思議と思ったより辛くはありません(今だけかもしれませんが…)。



だけど成長した子供はそのうち親もの元を離れます。



その時に何も残っていない自分にはなりたくないんです。



今の仕事にそこそこやりがいを感じている以上、この仕事は手放してはいけないと感じます。



それに私自身、自立してある程度安定してきたら年老いていく親のことを不安に感じます。


金銭面だけじゃなくて精神面でも。 


子育て後に抜け殻にならないためにも、やりがいのある仕事や自分のやりたいことをするためのお金は必要だなと思います。



さいごに


今回は育休に突入した今の心境をつらつらと書いてみました。


子どもと一緒に過ごすようになってから2ヶ月弱ということで、まだまだ今の生活が続くとまた心境が変わるかもしれません。 


それはそれでまた良し。


いつかこの記事を見返してこの頃はそんな事考えていたな〜なんて懐かしく思うんでしょうねにっこり


おすすめ記事