こんにちは。
啓projectです。
GWも終わり一週間すぎましたが
みなさん通常運転に戻れましたか?w
さてこちら福岡は
ここ数日とても暑い日が続いています。
もうエアコンつけていいんじゃないか
ってぐらい暑いです。
今からつけてたら真夏の暑さが怖いですが。。
うちのエアコンですが、
昨年の夏の終わりぐらいから調子が悪くなり、
長時間つけていると勝手に電源が落ちたりしていました。
いろいろ調べると、一旦コンセントを抜いて
しばらくたってからまたつける。
ということがメーカーのサイトに書かれていて
それをすると復活するのですが
また時間が経つと勝手に落ちる。。
そして電源入れた直後の
音も大きくなり明らかな振動と異音というかんじでした。
風も出ていますがずっと弱いまま。
冬場にエアコンは乾燥するので使いませんでしたが
さすがに今年の夏は越えられない気がしたので
春先にオーナーさんの方に連絡。
時期がまだ春だったので
話がスムーズに進み、
もう経年劣化しているので取り換え。
ということになりました。
もちろん備品なのでこちらの負担は
一切ありませんでした。
とても助かりました!
新品になったので
今年の夏は大丈夫そうですw
これからの時期、
エアコンの取り換え、修理、清掃などは
混みあってくるようなので
早めに確認しておいた方がいいかもしれません。
近年の暑さは(表現悪いですが)殺人的なので
早めの準備をお忘れなく!
それでは!