【Excel】関数 AND ,OR | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。

啓projectです。

 

 

先日、またExcel説明動画をアップしました。

 

 

今回は、「関数 AND ,OR」についてです。

 

 

 

ANDというのは「かつ」

 

ORというのは「または」

 

 

 

条件をすべて満たしているか→AND

 

条件を1つでも満たしているか→OR

 

のような使い方をします。

 

 

 

 

 

ANDとORは両方とも

 

結果が「TRUE」と「FALSE」で

 

表示されます。

 

なので、単体で使うことは少ないかもしれません。

 

 

 

 

どういう使い方をするかというと、

 

IFの論理式として使います。

 

 

そうすると「TRUE」「FALSE」の表示ではなく

 

好きな言葉に変更できます。

 

TRUEが「真の場合」

FALSEが「偽の場合」

 

です。

 

 

 

IFとの組み合わせ(関数のネスト)についても

 

説明しているので

 

ぜひ使ってみてほしいかなと思います。

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

ペタしてね

 

 

 

読者登録してね

 

 

 

●ホームページ●

 

啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作

 

http://www.kei-project-web.com