こんにちは。
啓projectです。
先日、車を停めて車を降りようとしたところ、
車の鍵が抜けない!!!
めちゃめちゃあせりました!
最近の車はキーレスも増えていますが
ぼくの車は鍵を差します。
あの鍵を差して回すのが
エンジンかけてます!ってかんじで好きですw
バックで駐車して車止めにタイヤがあたったあと、
ドライブ(D)に戻してちょっとだけ前に出します。
それがいつもの停め方かな。
ほんのちょっとだけ前に。
そして、サイドブレーキを引いて
エンジン切って鍵を抜こうとしたら抜けない!!
しかもエンジンは切れてるけど
バッテリーは生きてるみたいでカーナビは
ついたまま。。
普段と違うことが起きるとかなり焦りますよね。
初めての現象でしたし。。
鍵が抜けないからそのままもう1回エンジンを
かけ直そうとしてもかからない。。
えー!!なにこれ!
と思いあたふた。バッテリーも心配でしたし。
とりあえず落ち着いて
スマホで検索。
「車 鍵 抜けない」
そうするとけっこうたくさん出てきました。
そして見てみると、
AT車でよく起こるのが
「シフトレバーをパーキング(P)に入れてない」
なんと、これでした(笑)
シフトレバーを見てみるとDのまま。。
普段はDからPに移して
サイドブレーキを引く。
という流れだったんですけど、
Dにしたままサイドブレーキを引いて
エンジンを切ろうとしていたみたいですw
このへんの流れって特に意識してやっていないので
いつもと同じことをしてるのになんで?
という感覚でした。
ちなみにPに入れてない状態では、
キーインターロックというのが働いて
鍵が抜けなくなるそうです。
またエンジンもかからないみたいです。
そうですよね。AT車ってアクセル踏んでなくても
Dに入れただけで前に進みますし。
いろいろ考えられてる機能です。
この機会に勉強できてよかったです!
いつもと違うことが起きても
慌てず一呼吸おきたいですね!
(めちゃめちゃ慌てましたけどw)
運転中に慌てたりすると事故を起こす危険性もありますし
もっと慎重になりたいです。
車の故障かと思いましたけど
そんなこともなく安心しました。
ちょっと古い車ですけど、
まだまだ大事に乗っていこうと思います。
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com