こんにちは。
啓projectです。
先日、すばらしく秋晴れの日に、
以前ブログにも書いた、
「伊野天照皇大神宮」へ
再び行ってきました!
九州の伊勢とも呼ばれる神社ですが、
観光地化されておらず人も少なく
静かにたたずんでいます。
神功皇后ゆかりの地でもあり、
詳細は以前のブログを読んでみてください☆
→ 九州のお伊勢さん
ほんと空気が違うかんじがしてすごいです!!
深呼吸したくなるんです!
神聖な空気感。
またパワーをもらったかんじ!
そして、今回は参拝だけでなく、
前回断念した登山をしてみようかと思って
行ってきました。
神社の奥から登山道がのびています。
正直ですね、登山舐めてました。。
ぼくのイメージでは、
神社の奥に小高い丘があるかんじかなと。
だからサクッと登れると思っていました。
標高は300mぐらいだったので、
高くないですよね?
そんな軽い気持ちで山登り開始。
どれだけ軽い気持ちだったかというと、
手ぶら!(笑)
タオルなし、飲み物なし、荷物なし。
登山自体も10年以上ぶり。
あとあと後悔することになるんですけどねw
登山道は、けっこう急な坂もあったり、
道が狭く危ないかんじがするところも
いくつかありました。
登り始めて、ちょっとした頃に、
下山してくるグループがいました。
年配の方たちの登山グループみたいなかんじで、
みなさんしっかりと登山の格好をされていました。
登山用の杖なども持たれてましたしね。
すれ違うときはみなさんと挨拶。
こういうのも登山のいいところですよね!
(そのあと山頂まで誰にも会いませんでしたけど。。)
初めて登る山ということもあり、
ゴールもイメージできず、
あとどのぐらいかもわからない。。
坂道がかなりきつい。。
途中で引き返そうかなとも思ったんですけど、
山頂目指してがんばりました!
何回も立ち止まって休憩。
日頃の運動不足を実感しましたw
そして、なんとか山頂に到着!!!
ここまでの所要時間は
40分~50分というところでした。
山登りに慣れている人は
30分ほどで登れる、
低山登山として人気もあるそうです。
山の名前は遠見岳。
神功皇后がここから遠くを眺めた場所だとか。
(拡大して読んでみてください)
そしてそして!
遠見岳という名前に負けないほど、
景色がいい!
いろんな方向がよく見えます!
天気もよくて最高でした!
遠くに福岡市方面が見えます。
海も見えます。
素晴らしい景色に圧倒され、
ここまで登ってきて本当によかったと思いました!
すごい!!
そしてしばしの休憩w
写真をたくさん撮ったり、休んだり、
とてものんびりした時間をすごせました。
たぶん人が多い山だと
あまりゆっくりもできなかったのかな?(笑)
そしてちょうど帰るころに
一人の男性と会いました。
どうやら山の逆側からは
バイクなどで途中まで登れる道があるようです。
下山する途中は誰にも会わず
もくもくと下りました。
急なところはちょっと怖かったです。。
足がガクガクしてましたしね(笑)
そして無事に神社のところまで戻ることができました。
最後にまた挨拶をして帰りました。
ほんといい経験ができたかなと思います。
山登りは毎回というわけにはいきませんが、
また登りたいですw
神社の方はまたちょくちょく行くと思います☆
ほんと、いいところなので
ぜひ行ってみてください!
この神社はほんとすごいですよー!!
うまく言えないので感じてください。
あ、けっきょく次の日は予想どおりの
筋肉痛でした(笑)
それでは!
●ホームページ●
啓project|福岡|生涯学習|ホームページ制作
http://www.kei-project-web.com