カラーセラピー講座にて | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。

今日もとてもいい天気です!

どうやらこちらは梅雨明けしたようです。

これから本格的な夏ですね!

暑いですけど、夏はなんか楽しくなりますよねw





昨日は、「海の日」で祝日でしたが、
「カラーセラピー」の講座を開講してきました。

カルチャーセンターで定期的に開講できているので
とてもうれしく思っています☆



昨日もとても楽しく盛り上がった講座となりました。



セラピストになるための講座なんですけど、

自分のこともわかるようになり、
気持ちが開放され、

みなさんとてもスッキリとした顔になるので

とてもうれしく思います☆




受講生どうしでセラピーの練習もします。


セラピーを受けられて、クライアント側の方が
涙を流すことはよくあります。


ぼくは自分の感情を表に出すのは
とてもいいことだと思っているので

泣けることは素晴らしいと思います。



昨日は、
受講生がお知り合いどうしということで

相手の悩みなどもよくわかっているようでした。


そして練習のときに、

クライアント側ではなく、
セラピスト側が泣いてしまう。

というアクシデントも(笑)

相手のことがわかっているが故に
こういうこともあるんだなと思いました。



ほんとうはセラピスト側は

できるだけ平常心でいるものなんですけど、

こういうのもいいなと思いました。



カラーセラピーは自分の内面と向き合ってみる。

ということが主な目的となります。


自分でも気づいていないことに気づけることもあります。

自分ではわかっていたけど、
大人になるにつれて、周りの目を気にして
ずっと隠してもっていることもあります。


そういうことを開放して、自分を認めてあげることができます。


とても気持ちがスッキリできると思いますよ☆


興味のある方は、ぜひぜひ!!



それでは!


ペタしてね




読者登録してね