パソコン教室にて | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


今、パソコン教室を
2つの場所で合計3講座開かせてもらっています。


と言っても、時間帯が違うだけで
やっていることはほぼ同じです。


以前も話したかもしれませんが
基本的に、受講生の方のニーズに
合わせて進めています。


そこでよく聞くのが、

「他のところで聞いたら全部覚えるのに1年以上かかるから、
1年契約をされそうになった」

とか、

「数回行ったけど、全然進んでない。。」

「やりたいことができない」


などなどです。


たぶん、マニュアルがあったりするので
そのような進め方だと思いますけど、

そういうのキライなんですよね(笑)


自分がやりたいことだったり、
楽しくないと
習いごとは続かないですよねw

子どもみたいに義務的に通ってるわけではないので。

少なくともぼくはそうです。


なので、相変わらずみなさん楽しくやってます☆


受講生の方も少しずつですが増えてきて
とてもうれしいです!

ニーズも本当にさまざまです!

仕事で使えるExcelのテクニックなど、
を学ばれている方。

パソコンに画像を取り込んだり、
趣味で使える技術を学ばれている方。

まったくの初心者の方。

などなどたくさんいます。


先日も、
「息子にパソコン借りてきたんですけど、
電源入れたあとこれから何をすればいいかもわかりません」

とか、

「パソコン習いたいんですけど、何から始めたらいいですか?」

とおっしゃられる方もいました(笑)

そんな初心者の方でも大丈夫な教室です。


いろんな人がいてみなさん楽しく学んでくれています。



そして、パソコン教室を始めたときに想定してなかったのが、
中学生の男の子の受講生。

パソコン教室って大人向けのつもりだったんですけど、
たしかに夜の時間に開講してると学生さんも来れるんだなと
思いましたw

彼は、動画や画像の編集など、趣味の内容をやっています。
(フリーで使えるソフトを使って)


教室に来てくれている受講生の方には
何か1つでもできるようになって帰ってもらうことを心がけています。


みなさん楽しんでくれているのが1番うれしいですが、

何よりぼくが1番楽しんでいるかもしれません(笑)


カルチャーセンターなので体験もできますので

気軽に覗きにきてくださいw


パソコン教室についてはまた書きますね☆


それでは!


ペタしてね


読者登録してね