啓projectです。
テレビを見ないので、今も表示されているか
ちょっとわかりませんが、
一時期、
「テレビを見るときは部屋を明るくして
離れて見ましょう」
みたいなメッセージが出ていました。
(今も出てるらしい)
これ、いつから出ているか覚えていますか??
30代以上の人はピンとくるかもしれません。
あの「ポ○モン」の事件です。
詳しく知りたい方は、
「ポ○モンショック」などで検索すると出てきます。
若い世代の人は知らないかもしれませんね。
背景色の点滅やストロボ、フラッシュなどを多用したことにより、
光過敏性発作などが起こり、
テレビを見ていて気分が悪くなった人などが
大勢出て、社会問題?にもなりましたよね。
97年のことらしいので、
今から20年ほど前になります。
ここから映像などの制約というか規約が
整備されていったようです。
記者会見の映像などにも、
「フラッシュ多用のため・・・」
みたいなメッセージが表示されているようです。
この光点滅を利用し発作を起こさせる兵器を
開発しようとしたとかしないとか。
そんな話も出てきています。
怖いです。。
ちなみに、このときの放送は
ギネス記録になっているそうです。
「最も多くの視聴者に発作を起こさせた番組」
(Wikiより)
らしいです。。
ちょっと不謹慎ですよね。。
今では問題ないようですが、
テレビをよく見られるみなさん、
同じようなことはほとんど起こらないとは
思いますが、
いろいろと気をつけてください☆
もちろん、パソコンなどのモニターでも
同じことは起こりうるので
ぼくも気をつけようと思います。
ちなみに「ポ○モン」は昔から好きなので
新作が出たら今でも
とりあえずやることにしています(笑)
それでは!

