だし | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんばんは。
啓projectです。


また福岡に戻ってきました。

と言っても、実家も県内ですけどねw



実家に帰る途中に、

今では全国的にも有名になった、

久原本家の本店があります。


入口。
趣き深い和風なかんじです。

入口


建物全体はこんなかんじ。



本店



ここで何が売っているのかというと、

「茅乃舎だし」です!


今ではいろんな地域でも売り出されているそうですね!


ここが本店です☆



実家に帰るときにおつかいを頼まれて
寄り道してきました。


だし



これは30袋入りですが、
5袋入りからあります。

他にも煮干しだしや、野菜だし
などもあったり、
いろいろ楽しいです。



あ、ちなみに「あご」は
こちらではメジャーですが、
トビウオのことです。


ここではこれらの
「だし」の試飲もできます。


ポットに入ってるんですけど、

めっちゃうまいー!!

いろんなだしを飲み比べてしまいました(笑)



売っているだしは、
パック入りなんですけど、

袋をやぶって使ってもOKで、
全部食べれるみたいです。


大根をこの出汁だけで煮ても
めっちゃおいしいそうですよ☆

やっぱり和食の味が一番おいしいですよね!


ぜひぜひ興味のある方は
検索してみてください。


ちなみにこことぼくは
何も関係ありません(笑)





それでは!


ペタしてね




読者登録してね