消防 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。

まず、今日は12月8日ということで。。
ジョン・レノンの命日ですね。

世代的にリアルタイムでは見れてないですが、
今の時代に聞いても素晴らしいと思います。

ポールは今も活動していますし、
生きているジョンが見てみたかったです。



話はかわって、今日の早朝のお話。

まだ寝てたときに、
外で救急車か何か緊急車両の通る音がしました。
そして、けっこう近くに止まったみたいでした。

まだ寝ながらも、
「近くでなにかあったんかなあ」
と思いながらまた夢の中へw


それからしばらくたって、

ピンポーン

とインターフォンの音。

夢か現実かわからずに無視。

ウトウトしてたら、
また鳴った気がする。

しかも1階の入り口前じゃなくて、
部屋の前。

こんな朝からだれか来るかな?

と思ってなんとなくカーテンを開けて
下を見てみると、

消防車が停まってる!


消防車

「何ごと??」と思っていると、

またインターフォンが鳴ったので
出てみると

完全武装の消防士さんが数名立ってました。

火事だから逃げろとか言われるのかと思いましたが
話を聞いてみると


「このフロアのどこかの部屋で火災報知機が鳴って
119番通報があったんです。どこの部屋かわからないので
感知器みせてもらっていいですか?」と。

どこの部屋かわからんとかあるんかな。
と思いながらも、見せました。
フロアまでしか判別できなかったみたいです。


朝なので他の部屋もなかなか出てきてくれなかったみたいですw

けっきょく問題なし。


感知器鳴ったらインターフォンのところが光ったり
鳴ったりするから、うちじゃないだろうなとは
思っていましたけどw


別の部屋だったのか、それとも何もなかったのか
よくわかりませんが、
しばらくしてまた外を見てみると

消防車がいなくなってたので
問題なかったんだと思います。


とりあえず無事でよかった☆

このご時世だれが来るかわからないので、
外の消防車が見えなかったら
開けなかったと思いますw


これから寒くなってくると、
火を使うことが多くなってくると思うので、

火の取り扱いには充分に注意してくださいね!


それでは!


ペタしてね


読者登録してね