【慣用色名】鉄色 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


今日は慣用色名の話をしますね。

4回目かな。



それでは、タイトルにも載せました、

「鉄色(てついろ)」

ですが、
どんな色かイメージしてみてください☆




イメージできましたか?


それでは系統色名で答えを言います。

「ごく暗い青緑」

です!


緑が強いかんじの色ですかね。


「鉄」と聞いて灰色やシルバーを
思い浮かべたかもしれません。


一般的な金属のイメージって
シルバーですよね。

でも鉄色は
「緑」のイメージを持っててください。


ぼくは鉄色をイメージは、

鉄さび(緑青)をイメージして
緑と結び付けてる気がします。



実際、どんな色だろう?と
ネットで調べたりするかもしれませんが、

ネットの色ってちょっと違うんですよね。

印刷物や染め物だったりすると
ちゃんとした色なんですけど。


Webカラーは加法混色なので
ちょっと白が強い気がします。
暗い色がうまく表現できていないかも。
RGBだけじゃなく、白黒も必要ですよね。



というわけで、
今日は「鉄色」のお話でした。


それでは!


ペタしてね



読者登録してね