人の名前と記憶 | 啓project(生涯学習応援project)

啓project(生涯学習応援project)

生涯学習を応援しています。
いっしょに勉強していきましょう!
ホームページ制作もしています。

日々の出来事から、
雑学までいろいろなことを書いています。

こんにちは。
啓projectです。


人の名前がなかなか覚えられません。
というか忘れちゃうことが多いかなw

名刺をいただいたり、
連絡先を交換してたりすると

目につくことが多いので
覚えているんですけど、

そうじゃないとなかなか
覚えられません。。


顔は覚えてるけど、
名前とつながらないことが多いです。

顔は浮かんでるけど、
あー!もうちょいで出てくる!
みたいなのが多いです。

ぼくの記憶の仕方が、
ざっくりだからだと思います(笑)


お仕事関係なら大丈夫なんです。

でも昔の仕事関係とか、自分の優先順位が
下がってくると
忘れてしまいそうになります(笑)
関係の強い人は大丈夫なんですけどねw


人の記憶ってある程度のキャパがあるから、
自分にとって必要なこととそうでないことで
ざっくりわけているんだと思います。


勉強とかもそうかも。

数学とかは、ある程度わかっていれば
試験のときに戦えるじゃないですか。
ってか、それが楽しいみたいなw


でも、社会科系とかって記憶力テストじゃないですか?w

ちゃんと覚えていないと何も書けないみたいな。
そんなテストで意味があるのかなと
思っていましたwww

覚えるだけなんてねー
(できない人の言い訳w)


人の記憶っておもしろいなあと思います。


忘れてるわけじゃなくても
優先度が低くなると下の方に追いやられて
なかなか出てこないかんじ?

ぼくはそんなかんじですかね。


顔だけ覚えてる人、
名前だけ覚えている人、
顔と名前が結びつかない人
などもいますけど、

付き合いが長かったり
連絡を取り合ったりしていると

しばらく会ってなくても絶対に忘れません。

最近はネットでつながってたりもしますしね☆

いい時代なのかもしれません。


これからもたくさんの新しい出会いがあります。

そして、もう会わなくなってしまう人も
いるかもしれません。

でもそれも人生ですよね。

いろいろな出会いの中で
自分自身も成長して
誰かを成長させてあげられたらいいなと思います☆



それでは!


ペタしてね


読者登録してね