ママ目線な如恵留/1/25 林修の今でしょ講座2時間SP | 虎の深海の沼にハマったヲタクの末路

虎の深海の沼にハマったヲタクの末路

Travis Japanの爆イケホスト美ジュの中村海人に沼落ちしたヲタクのブログです

2021年はテレ朝を付ければ如恵留がいたって元太くんが言ってくれてたけど

2022年もその動きが出てきましたねー良き良きラブラブラブ

 

 

さて、1/25(火)に放映された「 林修の今でしょ!講座 2時間SP」より。

なんか今回如恵留くんがきれいなお姉さんっぽすぎてビジュが際立ってたなキラキラキラキラ

 

おなじみのこのカットが林先生と美女二人に見えて仕方ないんだがラブラブ

宝塚男役トップの方ですかね~

 

 

今回のテーマは断捨離。

出演者の家の様子を告白するターンにて。

 

 

雑誌の撮影とかがあるんですよキラキラ、アイドルってキラキラ
雑誌が出るたびにその雑誌を買うわけじゃないですかキラキラキラキラ
それが15年分あるんですよキラキラ
それで部屋がいっぱいになっちゃってるのでキラキラキラキラ

ひと部屋キラキラ、今、使えない状態になってるんです~キラキラキラキラ


※↓ワイプの本棚は撮影協力者さん宅のもので如恵留家のものではないようです

金髪にピアスばちばちでもロイヤルエレガントさをキープできているってどういうことなんでしょうか如恵留さん!!!
 
 

ところでジャニーズとかトラジャのほかの子たちって雑誌とかライブTシャツとかどうしてるんでしょうね~
如恵留は持ち物多くても超整頓されてそうなパブリックイメージですよね~。

 

 

撮影協力者さん宅の断捨離前の映像内での如恵留ワイプが美しすぎて笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

子供との思い出を捨てられないという撮影協力者さんになぜか共感の表情を示すママ目線な如恵留さん

 

先生キラキラ!いいですかキラキラキラキラ!?

トラジャでは先生の如恵留が挙手
 
ぼくキラキラ、ちょっと心配症で~キラキラもしものことをいつも考えちゃうんですよ~キラキラキラキラ
 

もしも~キラキラ子供たちが帰ってきて~キラキラ

あの絵本もう一回読もうよキラキラキラキラって言ってきたら

どうするんだろうキラキラって思っちゃって~キラキラキラキラ

心配性すぎなあなたは

小さい子供がいるママ目線な27歳男子

 

 

先生の回答としては
まだ起きていないことに対して私たちは残念なことを想定するクセがあるけど
今あるものがなくなったとしてももっといいものが入ってくるというように希望に焦点を当てる形の
思考のクセを作っていくことが大事なんだそうです

 

 

先生の回答に納得してご満悦の如恵留さんラブラブ

麗しすぎて内容が入ってきません笑い泣き

 

 

一応番組の内容についても。

断捨離の極意とは、居心地のいい空間を作るための過程なんだそうです。

 

物が多すぎるのは未来への不安や過去の栄光への執着等から物にすがっているためだったり、

片づけられないのは物にすがっているという現実から目を背けているからだったり、

逆に、片付いたお部屋でも整理整頓に縛られすぎて心の奥底で求めている理想をないがしろにしていたりすると自分を締め付けてしまうこともあるようです。

 

ちなみに伊沢さんのご自宅も大量の本があるようですが

居心地としては最高なようなのでその場合無理やり片づけたりする必要はないのだそう。
 

ただ捨てることや物を減らすことが断捨離じゃなく、
居心地のよい空間をつくるために自分と向き合うことが大事らしいです。

 

なんか深いですね~

ブログで集客している自己啓発系女子がこぞってネタにしそうな内容ですね~

 

※この番組の収録っていつだったんだろう。

もしも1/4より前だったのであれば、虎チューブでの虎スポット巡りドライブ企画のときの「自分に素直に、楽しくやっていきたい」発言がすごく自然な流れなのでしっくりくるんですよねー。

 

ところでトラジャが掲載された雑誌がさばき切れなくなりつつあるのに新しい雑誌情報が来るたびに買い続けてしまい、もう表紙分と女性誌だけでいいやとか思うのに本屋で現物を見ると表紙じゃない雑誌まで結局買ってしまうのはトラジャちゃんたちがかっこいいから仕方ないですよねー

担当を眺められるのが至福であり理想なヲタクの断捨離ってどうしたらいいんでしょうねー(コラ。

 

如恵留家の雑誌がどうなったのかは気になるところですが

個人的な意見としては、トラジャとしてのもっと素敵な思い出をこれからも作っていくのだろうけど15年分の雑誌とか藤ヶ谷くんにもらったリハ着とかは保管しておいてほしいなあと思います。(まあ絶対捨ててないだろうけど)