180915 琵琶湖釣行結果 縛り | エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

祝!バスボート購入!
という事で琵琶湖での活動を日記的に書きます!

どーもです!
帰宅!


さてさて、今日は琵琶湖に行ってきました。




天気は雨のち曇り、水温24℃くらい、無風→微風、放水100トンくらいの状況。


今日は1日フルでやるぞ!と気合いが入るも雨だし開始を1時間延期。
ちなみにフルでやるのは2か月ぶり。
前回は先々週に半日お試しで出ました。


今回の釣行は縛りを設けていまして、55upしか狙わない、ワームのサイズはとにかくデカイいのでという縛りを作っての釣行(笑)


仲間内のトーナメントで優勝する為です( ̄ー ̄)


という前提でスタートした訳ですが、事前情報としてウィードが無いと聞いていたので…というのと朝は強い雨だったので山ノ下湾内からスタート。


ここでツレにクランクで2連チャン。
ウィードもあるし普通に釣れるね~と会話しつつ、私は縛りがあるのでオリジナルサイズのブルドーズとメガポンパドールで押し切る。


少しやって雨が弱まり、本格的な移動。


どこにいこうか…迷ったけど風が弱いしとにかく色々見ようかなと北へ。


真野。
この時点では人が多くてパス。


鮎屋前に到着。
エビ藻もあるし雰囲気はある…が誰も釣れず。


移動。


猿ヶ崎。
期待のカナダ藻が無い!
そして10XDをロスト(涙)


移動


牧。
漁礁を狙うも無。


移動。


真野。
空いてたので入るとすぐにフィッシュ!




あれ…
小さい…


デスアダーリザードの3.5gテキサス。
この前までに何となくワームのサイズは最低8インチとなったので(笑)


ここでこのワームでこれかぁ…


移動。


赤野井。
貞子(腐った黒いウィードカス)が付いてくるけどエビ藻はあるのでメガピーナッツで攻めるも無。


移動。


志那シャロー。
私はお昼寝。
ツレは巻きで攻めてた。


起床。15時前(・・;)
相談の末、ラストは真野でやりきる事に!


移動。


真野。
デスアダーリザード、デスアダー8インチで攻めるも無。


終了(涙)


まとめ!


マジでウィードが無い…
木浜浚渫のウィードが無くなってたのがかなり痛かった…


詳しい攻め方や考え方は明日にするとして、今日回ったポイントのウィード有無だけ書いておくので良かったらご参考まで。


鮎屋○
真野○
猿ヶ崎×
牧×
赤野井○
木浜×
志那シャロー○
山ノ下○


また明日!