そろそろ秋の釣りも視野に入れるか? | エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

祝!バスボート購入!
という事で琵琶湖での活動を日記的に書きます!

どーもです!
今日は持病の定期検診の為に病院です。
血を吸われました(涙)


さてさて、琵琶湖に行くとなったら頭が切り替わってあれやろうこれやろうとなってます。


私は"自称"オールラウンダーと勝手に思っているので一応は状況に合わせた釣りを考えることができる…?(笑)


が、最近は縛りを設ける釣りが多いのでいつも大体同じ事をしてる。


それじゃいかん!と、普通の釣り人モードに頭を切り替えると、秋はどう考えても巻物とダウンショットっていうキーワードが浮かぶ。


基本、巻きの人な私ですが梅雨位からは殆ど巻かない。
ダウンショットも5月以降は殆どやらない。


そんな攻め方がメインになるのがちょうど今ぐらいからかなと。


本格的に巻くのは10月中旬以降なんだけど、普通の釣り人モードで考えると積んどかないとね。


しっぽさんのブログ読んで思ったけど、そう言えばベイトフィネスを積みだすのも今からですわ。


という妄想をしてるとタックルは自ずと決まりますよねと。


・巻き(軽いの)
・巻き(重いの)
・ジグテキ
・DS対応スピニング
・ベイトフィネス
・ビッグベイト専用


こんな?


追加するなら3.5gジカリグ対応&ノーシンカー対応のF4か。


最近は仕事が忙しすぎて妄想できなかったけど、今は病院の待ち合いでヨダレ垂らしながらしっかり妄想してます(笑)