琵琶湖の今と昔 その1 | エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

祝!バスボート購入!
という事で琵琶湖での活動を日記的に書きます!

どーもです!
結局チビさんは昨日から入院になってしまい釣りどころじゃねぇ!って感じです。
ま、点滴治療で治るので一安心ですが。


さてさて、またまたブログ友達からリクエストをもらいました!
あざーす。


今回はちょっと深いですが琵琶湖の今と昔!


リクエストによると、琵琶湖の今と昔のルアーや釣り方、ポイント、状況変化等を語れと。


私ごときが語っていいんすかねww


とにかく書いてみようと思います。


覚えてる琵琶湖の記憶で一番古いのは約20年前です。
1996~2000年くらいだと思いますが、その頃は長浜港や彦根港で陸っぱりばっかしてました。


若かったので金も無いし、何より陸っぱりでも爆釣でしたからね(笑)


ちょうど村上さんが出てくるか出てこないかくらいで、ダウンショットはまだもう少し先だったような気がしますが、当時はスライダーワームのスプリットショットリグをちょい投げすれば数もサイズもモリモリ釣れました。


当時の流行りですと、プラグはメガバス、ラッキークラフトが普通に買えずイマカツルアーを購入する為に5000円無理矢理買い物してキッカーイーターを買ったりしました。
(当時無理矢理買ったのがズイールのアマゾンフローターボックスで昨年釣り場に置いてきて無くしてしまった…)


ワームはそんなに使わなかったのであんまり覚えてないですが、ゲーリーのグラブと4インチワーム(ティーズワーム?)とスライダーさえあれば何とかなったもんですハイ。


ロッドはデストロイヤーとインスパイアは店頭で見たことすら無く、幻のロッドでした。
エアリアルなんて3年待ちとかじゃなかったかな?


そんな中、私が使ってたのがスコーピオンEVというロッドとラグゼカマーです。
デストロイヤーもF5-66Xだけメガバスのサポートプロのツレのツレという凄い遠いコネを使いゲットしていました。
ちなみに今でも愛用してます。


ラグゼカマーというロッドが本当に出来が良くてですね、当時がまがつの番組で関根健ちゃんプロと清水さんと秋林さんが琵琶湖で釣り込んでるのを見て憧れて使ってました。


ラグゼカマー666,676,354S,443S,444S,552,562,572と今考えれば良くこんなに揃えたなと言うくらい持ってました。
756S?だったかは北湖でのスタッドJHでの名古屋釣方でみんな使ってましたね。
※調べもせず記憶だけで書いてるので間違っててもツッコミは無しで(笑)


長くなってきた(笑)


最後に当時のラインだけ書いて次回に持ち越し!


ラインGT-Rを使ってました。
今でも愛用しています。
そしてスピニングは東レのスーパーハードスピニングが最強でした。
今でもこのラインより強いラインは思い浮かびません。
根掛かりで仕方なく切る時なんてパーン!って凄い音がしますからね。
現状はタックル数も増えて100m巻きなんて贅沢品は買えませんが(笑)


そんなこんなで琵琶湖の今と昔ってテーマのつもりが懐かしい話だけで終わっちゃいました(笑)


ま、こんなブログでもいいよね?りょーくん(笑)