リクエストにお答えしまして! | エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

エイトマンの琵琶湖バス釣りあれこれ

祝!バスボート購入!
という事で琵琶湖での活動を日記的に書きます!

どーもです!
焼きそば食いました( ゚Д゚)ウマー


さてさて、ブログ友達からリクエストがありました。
あざーす( ̄ー ̄)


昨年から琵琶湖釣行時はアクションカメラで動画撮影しています。


編集した動画はうちのサークルメンバーやアメブロ友達にLINEで配ってますが、動画を見てあれやこれや議論したりポイントの共有をしたりかなり便利なんです。


で、アクションカメラを安価で導入するならこれ以外にない!というカメラがこちら。




Amazonで売ってます!
私が買ったときは5000円切るくらいでしたが最近は値上がりしたのかな?


昨年買った時に書いたブログはこちら!


これね、フルHDだし完成動画のクオリティを見ても安物だとは全く気付きません。


SJ4000って検索すると色々出てくるのでネットを見てみてください。


で、こちらのカメラを導入する際はアタッチメントキットを購入して胸に着けるか、クリップタイプのアタッチメントにセットしてボートに着けるかが良いと思います。


胸に着けるタイプはdeps奥村さんがやってるみたいなのです。私も胸につけてます。


クリップタイプのアタッチメントは琵琶湖ガイドさんが単独釣行させる際やBRUSH動画とかでも使ってますね。


そこは好みで。


あともう1つ必要です!
バッテリーパックです。


常に動画を撮り続けるので電池がすぐに無くなりますので複数予備があるといいです。
私は4つの電池を使ってます。


それでも充電が切れるのでバッテリーを持ち歩いてます。
よく携帯とか充電するやつね。


これをボートに持ち込み撮影しとる訳です。


で、最後に。
撮影した動画を編集するソフトが必要なんですが、普通に編集するくらいならWindowsに最初から入ってるムービーメーカーというソフトで十分です。


配ってる皆さん、あの画質や編集具合で十分だと思いません?


これでバッチリです!


ちなみに、20秒程のトレーラー作成に3時間程(ま、これは毎回使い回せますが)で、3分無いくらいの本編作成に同じく3時間はかかります。


音楽つけて面白おかしく作るとね。
編集はめんどいですが、自分の釣りの振り返りになるし安いしオススメです!
子供を撮るのも面白いですよ!