思考
本日は平日なんだけど、、、ゴルフ。
メンバーは普段からお世話になっている取引起業の社長様2人と専務様。
皆全く違う業種ですが、全員超前のめりでポジティブな方々。
一緒にいるだけで楽しく刺激にもなります。
さて、最近経営者として何をなすべきかと言う事ばかり考えています。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、最近はその時間を少しずつ創出でき始めているような気がします。
具体的には、顧客の引継ぎをどんどんして、その時間を創っているわけですが、意識するだけで色々な事に考えが及ぶようになる。
ここで落とし穴なのが、色々と思いつく割に行動に移せない事がある。
今までなら思いついた事は瞬間に行動する位のレスポンスで反応していたんだけど、恐らく思い付く事が多くなったためでしょう。
だからこそ注意しないといけないのは、考えをきっちりまとめる作業がより重要になるという事。
どちらかと言うとヤマカン、第6感で思考行動していたんだけど、それだけではダメだと言う事を痛感しています。
一つ一つクリアにしていきまっせ。
お役立ち活動で引き続き守りと新規新規新規!!
7月戦、あと22日!!
山
本日は久しぶりに超大口法人様をご訪問いたしました。
超大口様だからと言って、成すべき事伝えるべき事は同じです。
しかしながら、紹介者の顔を潰さぬよう、そして多少なりとも期待して下さる先様を裏切るわけにいかない。
必然的に力が入りますよね。
代表者としての個人自己採点では、思った事の50%もお伝えできなかった。。。
しかし、そこはチームプレイ。
監督がダメでも、選手が助けてくれた。
これからお役立ち活動の開始。
何とかご期待に沿えるように頑張りましょう!!
さてさて、刻一刻と時間が経ち、諸問題が噴出するのが成長過程にある零細企業の宿命。
あと少しの我慢。
これは私からメンバー各人に至るまで同じです。
目の前にそびえる高い山を超えた時に初めて次の景色が見えるから。
その前に諦めて挫折するしたら、そこで終わりです。
お役立ち活動で引き続き守りと新規新規新規!! 7月戦、あと22日!!
引き続き研鑽
本日は午前中所要の為、会社不在。
朝から会議、KPTH,勉強会ですが、私は欠席。
時間がもったいないなあ。。。
成すべき事はたくさんあるのに。
ま、今は営業部も副社長の下で活気付いている。
又、サービスオフィス部も、副社長とリーダーの下で統率されている。
全体としてのベクトルはきっちり向いているので、安心です。
しかし、この戦国時代はそれだけで勝ち残れる程甘くない。
昨日も厳しく書きましたが、個々の自学自習、自己研鑽によるスキルアップと知識アップがあって初めて勝負になるわけです。
精神論やガッツ、お願い、義理人情、日々日参で営業する時代は終わりました。
あ、言い方を間違えましたね。
そんな時代は今までも無かったわけです。
景気が良かった昔、そしてネットも無い情報も無い時代は、上記のような人、会社でもある程度成果が残せたんです。
でも、情報も溢れ、無駄なお金を誰も出さなくなった今、上記のような人、会社は相手にされなくなっただけです。
だから結論は同じ。
研鑽無き者に勝利無し!
頑張りましょう!!!
お役立ち活動で引き続き守りと新規新規新規!! 7月戦、あと23日!!