修正4歳になったらば… | しららさんちの日常

しららさんちの日常

ミニチュアダックスそら(2021年死去)とトイプードルのアクア(2023年死去)、猫の清麿(2014年死去)と小雪、2012年に618gの超低出生体重児で生まれた子供との日常の記録

みぃさん、5月24日に修正でも4歳になりました。
それから、今日で3週間。

「行くから、着替えてー」と声をかけると、
自ら、制服を着るようになっております。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

幼稚園でも、朝の支度をせっつかれなくても、自主的にやるようになり、支度も早くなって、遊ぶ時間が増えたそうです。

最初は全く関連を考えてませんでしたが、
みぃのこの変化が、そういえば、ちょうど修正4歳になってすぐぐらいからで。
3歳になったら、修正では考えてもらえなくなりますが、やっぱり修正月齢って、修正月齢なのかもなぁ…なんて、また改めて思ったしだいです。

で、
幼稚園での朝の支度をちゃんと出来るようになったので、朝の保育クラスの時間に間に合うように連れていく必要もなくなりました。
つまり、幼稚園の登園時間(保育クラスの時間より40分ぐらい遅くてよい)に間に合うように行けばよくなった上に、家での支度もしてくれるので、時間も私の余裕も生まれて、朝からイライラ&説教しながら送り出すことがなくなりました~。
精神衛生的にもとってもよくなりましたわ、お互いの。

お支度をできるようになってきたのは、自分時間で動くだけではなく、「この時間にはこれをやる」というのが、少しわかってきたところだということだと思います。

口酸っぱく言いきかせ続けてきたのが、ようやく実を結んできたかな。

修正4歳、すなわち正真正銘の4歳になったみぃさんの成長でございました。