地元で | 笑う時

笑う時

どこにでもある
ありふれた日常だけど
私しか過ごせない時間を
何となぁ〜く。

梅雨明けも遅く
お日様はしばらく見てないけど
涼しくて過ごしやすくて嫌いじゃなかった7月。

急に暑くなってバテバテ💦

次女っ子、夏休みにダンスイベント2つ入り、練習三昧で、遊びに行けず…

『浴衣  着たいなぁ…』
ってボソッと…

今日は練習とは別のレッスン日だったけど、夏休みらしい日を過ごせないのは可哀想になって、お休みさせて、地元駅前のお祭りに一緒に行きました😊

本当は近場の大きな花火大会の日でもあって、そっちにも連れて行ってあげたかったけど、なんせもの凄い人出になるって言うのと、行ったことがないから交通マヒ状態の中、どう動けば良いのか想像もつかず…

小さなお祭りだけど…

嬉しそう☺️

自分が子供の頃は、昔は小学校でやってて、東京音頭とか、the祭り❗️みたいな曲ばかりだったけど、今の盆踊りの曲ってすごいテンポ良いの😂‼️

バハマ ママって⬇︎
地元の今日のお祭りじゃないけど、参考に聴けるよ😊

後は、ダンシングヒーロー‼️笑

太鼓の音が、ゲーセンでやってる太鼓の達人みたいで笑った😂
しかも、2つとも懐かしい振り付けではなくて、けっこうハード😂

踊り子さんが暑さを熱さで跳ね返す感じを、遠くで焼きそば食べながら眺めてました。笑

私も浴衣を久々に着てみたかったけど、熱さに断念💦


やっぱり暑くても、お祭りとか花火とか夏限定のものを感じると、大人になってもウキウキしちゃうなぁ〜