経済(けいざい) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

ろいたー100円
 今日は、経済(けいざい)という言葉です。

 経済(けいざい)という言葉の語源をご存じの方は、多いと思いますが、経世済民(けいせいさいみん)です。昨今の我が国の経済社会をみていて一番気になっているのは、少子高齢化を背景にした種々の動きです。その一つが、人手不足を理由にした企業の外国人労働者への依存です。そんな中で、次のような企業経営者(=経団連)の姿勢について、皆様は如何お感じでしょうか。日本人の賃金を上げず内部留保に走る。日本人女性の社会進出を本気で支援しない。定年制度で元気な日本人高齢者をむざむざ職場から追い出す。更に、行政は実効性のある日本人の少子化対策予算を確保・実行しない。今の政治家や経済人には、是非、経済(=経世済民)の大義を思い出し、本気で、日本国内の人的資源の活用に取り組んで頂きたいと感ずる私です。

 さて、経済(けいざい)ですが、経(けい)とは、筋道をたどる、筋道をつける、管理するetc.という意味です。また、済(ざい)は、すむ、できあがる、事を成就させる、助けるetc.の意味です。すなわち、経済(けいざい)とは、筋道をつけて事を成就させる、といった事が本来的な意味です。

日本未来
 私、思うのですが、今の日本を、どの様な姿で将来世代に引き継いで行くのか、そうした大きなビジョンがなければ、将来世代に、健全な日本社会を引き継げないのではないでしょうか。