兵器(へいき) | 二文字熟語

二文字熟語

漢字の中には、その文字を超越した深い意味思いが込められていることが多くあります。日頃何気なく読んでいる数々の言葉の中に、脈々と流れている日本精神を読みとろうと努めてみませんか。とても、興味深い事実に気がつくはずです。

ドキドキ!!
今日の言葉は、兵器(へいき)です。
photo:01


物騒な言葉ですが、実は私、最近ある新兵器を購入しました。それは…実は、iphoneやipadでつかうための無線で使える折りたたみ式のキーボードです。今も、その新兵器を使いながら入力をしています。新しい道具は刺激的です。私の脳みそに強烈な刺激を与えてくれます。

さて、この兵器(へいき)という言葉です。兵(へい)とは、軍勢、軍隊、兵士、兵隊etc.の意味となります。器(き)とは、入れ物、器、簡単な道具、器具、器械、また身体の器官を意味することもあります。兵器(へいき)とは、そのままでは、やはり物騒な意味、すなわち戦争のための武器を意味します。

[みんな:01][みんな:02]
いずれにしても、戦うための道具が兵器(へいき)ですが、世の中を生き抜くこともある意味、戦いともいえます。今回、私が購入したキーボードも時代に遅れないようにするための、私なりの戦いの道具であり新兵器であると思っています。皆さんも、何か人生を生き抜いて行くための、自分なりの新兵器を手に入れてみたらどうでしょうか?
iPhoneからの投稿