フランスは、イギリスにエステ留学 していた事もあり、
何度か訪れている街
素敵な街並みですよね~~
今回は、かれこれ8年前に依頼を受けた
フランスでの研修の様子をお伝えします
2002年、丸の内フォーシーズンホテル がオープンしました。
当時のホテル内のSPAには、
キャロルフランク(本社:フランスのパリ)が導入。
ご依頼をいただき、キャロルフランクの日本における
導入のコーディネイトに関わりました。
“Carole Franck”には、とてもいい“気”を感じたのです。
パリ市内に美しくそびえ建つ本社ビルは、200年近く経ち、
ゴージャスで、とてもおもむきのある建物でした。
<フランス本社内>
開発者のCarole Franck女史は、とても素晴らしいお人柄。
ご家族で、出迎えてくださいました
フランスのパリにて、5日間、缶詰状態で研修を受けましたが、
毎晩、おいしいフランスのレストランに連れていっていただき
さすが、地元の方のいく、レストランは、非常においしく
毎回、感動をして、いただいてました。
●研修には、ドイツとニュージランドからも参加者が、、
当初、フランス語での研修予定でしたが、英語になり、
非常にラッキーでした。英語でしたら、私の理解度も高い。^^
≪フランス:パリのキャロルフランク本社にて≫
研修内容は、キャロルフランクを使った、トリートメント。
フェイシャル、ボディなど、一通りをマスター。
私の仕事は、キャロルフランクのコースを、日本人向けにアレンジし、
マニュアルを作成するといった内容。
(こうしたお仕事は、時々あり、化粧品メーカーさんの製品を使った、
エステのメニューつくりやエステコースを作成するのです)
キャロルフランク女史、自らの講習もありました。
女史も、CIDESCOの資格をお持ち。(私も♪)
シンクロを感じたのですが、女史のフェイシャル施術が、
Victoriaのマッサージテクニックと非常に似ていたのです
≪フランス:Paris Carole Franck直営サロン≫パリにて
この時も、想いました。
Victoriaの施術は、海外でも充分通じるレベルだと。
(最も私の場合、国内、海外のエステスクールをいくつか卒業し、
エステサロンや高級SPAなど4か所で働いた経験があり、
SPAリサーチは、趣味ですから、だいたいの施術は、どこかで
体験している事が多いのです。^^)
最終日は、ドイツはミューヘンからのトレーナーと涙ながらに、
ハグをし、お互い頑張りましょうね、、と。
偶然ですが、ニュージーランドのベストフレンドの住んでいるところから、
参加者が近かったりと、集まった方々とも意気投合し、
非常に、有意義な研修でした。
人種、国境を超えての一体感を感じました。
本当に、いつも人には恵まれ、
海外では、ラッキーなことが得に多いです。
とても、ありがたいことです。
≪キャロルフランク 修了書≫フランス:パリにて
帰国後、早速マニュアルを作成し、
シンガポールのフォーシーズンホテルのSPAマネージャーを
モデルに、その施術をさせていただきました。
【EXCELLENT】(素晴らしい)というコメントをいただき、
『あなたと同じように、全員が施術できるように、
トレーニングをするように』とコメントをいただきました。
嬉しかったですあの時は
5つ星の海外のSPAマネージャーから、
Excellentというお言葉をいただけたのですから
自信にもつながりました。
あれから、すでに、8年もたつのです
自分が関わった会社、働いてきた会社の発展は
非常に嬉しいものです
そして、今後もご発展をお祈りしております
昨年の夏は、南フランスを周りました。
ニースや、ゴッホが住んでいた街アルル、美しかったです
(ゴッホ展が、今月から、都内で始まっているようですね)
ボルドーも周り、シャトーでワインテイスティング をしたり、
モナコのモンテカルロ周辺を散策 したり、
旅はライフワーク心を豊かにし、感性を高めてくれます
それが、施術にも生きてきます
いつか、AHEV海外研修で、フランスSPA研修?!
してみてもよいですね。^^
行きたい方、おりますか (‐^▽^‐)