しろくまくんです~
更新です
日光寄りを撮っていると6179Fの幕が変わり、「普通北千住」に変わったので、
浅草寄りへ戻り、そこで撮影しました。
リバイバル色はない「普通北千住」の表示。
これもやってほしかったね・・・。
6050系による「普通北千住」快速の間合い運転で走ったとのこと。
そのあと、また変わり、「普通浅草」の表示に。
再び「普通北千住」に戻った。浅草口ならそいうシーンがありましたね。
そのあと、幕回しがあり、「普通新鹿沼」を表示。
「普通下今市」
「普通東武日光」
2022年3月ダイヤ改正までによく見られた表示でしたね。
【過去の写真】
ダイヤ改正前の6179F。2022年2月6日撮影。
東武日光行同士の6050系。
いくつか、撮影箇所を変えてみて、撮ってみました。
新栃木出張所で6050系を撮影することはないしとおもうと貴重。
再び幕が変わり、「団体専用たびじ」の表示となりました。
その後、6179Fにライトがつきました。(もっと早く点いてほしかった・・・)
すこし、くらかったかな・・・
また幕が変わって、「特急連絡 会津田島」これはあり得ない出来事。
ちなみに、会津田島(鬼怒川温泉)の表示は下今市駅~新藤原間のみ表示されると。
「快速 会津田島」。従来は会津田島(新藤原)の表示、
【過去の写真】
並びを再び撮って。
「普通会津高原尾瀬口」
最後に、「急行浅草」の表示。(GW間の臨時快速を急行浅草で表示していた)
【過去の写真】
2017年4月29日撮影、GW運転の「臨時快速」の6050系。
ただ、「急行浅草」の表示は浅草行だけ表示されていたもの、4/29のみだけでそれ以降はすべて「臨時」だけだった。
やっぱり、いいですね!!
つづきます~