こんな 意見や

こんな 意見。




同じメディアから拾った情報でも楽観的な情報や悲観的な情報が入り混じっている。




以前、気になって見てしまった夫人のblogもそうだが、ある事象をとらえてその後を想像して悲観的なことを書く方がいる。


危機に直面してない(被災してない)人に対して情報を売る(販売に限らないが)には「危険かもしれない」と言う記事を書くことが簡単なんだろうなと感じる。



今ここに安心があったら安心を裏付ける情報に金は払わないし、わざわざ調べたりしないし。



それに大丈夫だよなんて話は1回読めば充分だし。

それじゃ商売になんないよね。




じゃ、TVはなんであんまり煽らないの?ってことにもなるが、それは起きた事実に対しての報道だからだと思う。

バラエティじゃなく報道。

免許をもらった事業者が放送しているし、被災者も被災してない人もほぼ無条件に見ることができる。

(TV報道のすべてが正しいとは言わないが・・)

そんなメディアが「かもしれない」的な情報を流し始めたら収拾がつかなくなるように思う。





チェルノブイリの時、「雨が当たったらハゲる」なんて噂がたっていた。

が、数か月で忘れて雨に当たっていた。

あれからかなりの年月が経ったが、そのせいでハゲたってこともいない。


最近、朝刊に過去最大の放射線の値と現在の値が出ているが、過去に今より3倍ほど多く放射線が降り注いでいたなんて、今回の大震災が起こるまで知らなかった。





今、発表されている情報をベースに、今後を予想できるのはチェルノブイリやスリーマイルを経験した人だけのように思う。




日本のメディアの方々には楽観的でも悲観的でもない中立な情報を流してほしい。

また、東電と政府は随時、事細かに包み隠さず事実を発表してほしい。


毎年、4月4日はこのことを書いている。



復活してからは安心してこの日を迎えているが、1年のうちでも誕生日の次くらいに、その日ということを意識する日でもある。








今年は新パソコンとプリンターを手に入れたので、昔のロッキンfの記事をスキャンしてみた。










コンビ日記









切り抜いて、セロテープで貼り合わせ、大切に大切に保管していた。




去年は携帯から撮って載せたけど、スキャンすると原紙のボロさがメチャ解りますね。



なんせ解散は89年・・・



もう、20年以上も前の記事なんですよね。。













そういえば、
THE BOOTLEG-MK.II [DVD]/44MAGNUM
を買おうと思ってAmazon覗いたら在庫切れだった・・

¥3,990
Amazon.co.jp



なんか↓のVHS発売の時、お金が無く買えなかった時の悔しさが蘇ってきた。


THE BEGINNING/ACTOR [DVD]/44MAGNUM
¥2,940
Amazon.co.jp



何としてでも買っておかなとね・・










なんて言ってられるのも被災地じゃないからでしょうね。


思い出の品を流されてしまった方々もいるだろうし、思い出を作るなんて言ってられない現実を生き抜いている方々もいるんでしょう・・・



仁美さん のbolog。。



>※ACのCMについて※

今、私達母娘のCMが沢山放送されています。

この状況は私達母娘も、想像もしていませんでした。
それと同時にどうする事も出来ないのが現状です。
長年に渡り子宮けい癌の啓発活動に力を注いできた私達は今とても悩んでいますし、心が痛みます。
私達は、少しでも力なりたくて、思いを込めやらせていただいたお仕事です。
ですが、今回の災害の状況、日に日に大きくなる被害や被災された方々の事を思うととても複雑な心境です。

この場を借りて私達母娘からの伝えたい気持ちを伝えさせてください。

ただ1人でも多くの方が笑顔になってくださる事を心より願ってます。

仁科亜季子・仁美



ある意味、彼女や亜希子さんも被害者だよね。

あの夫人にも見て欲しいよね。。。