SWEET DELIGHTS -10ページ目

SWEET DELIGHTS

Welcome to K Clover's Room!

「古川紙工」と初コラボで“美濃和紙”レターセットにハコmemoも!「文具女子博トーキョー」で期間限定販売

【2025年6月26日(木)~6月29日(日)「文具女子博トーキョー」で期間限定販売】

 

株式会社グレープストーン(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長:荻野強太)が展開する「東京ばな奈ワールド」 は、紙文具メーカーの古川紙工株式会社(本社:岐阜県美濃市、代表取締役社長:古川慎人、以下古川紙工)とのコラボレーションによる限定商品を、2025年6月26日(木)~6月29日(日)に開催される「文具女子博トーキョー」(会場:有明GYM-EX)にて販売いたします。

古川紙工描き起こし!オリジナルの“ゆるかわ”東京ばな奈デザイン

1300年以上続く“美濃和紙”を使った紙製品を生み出す「古川紙工」と東京みやげNo.1(※)の「東京ばな奈」が初めてのコラボレーション!コラボ感溢れるオリジナル紙文具が誕生しました。お土産でお馴染みの黄色い『東京ばな奈』パッケージデザインに、「古川紙工」が今回特別に描き起こした“ゆるっとかわいい東京ばな奈文具柄”デザインの2種類を展開。累計来場者数50万人以上を誇る日本最大級の文具の祭典「文具女子博」の東京会場「文具女子博トーキョー」で期間限定販売いたします。

※: 過去1年間で友⼈・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2⽉5⽇-7⽇ )〉


取扱商品

東京ばな奈×古川紙工 ミニレターセット

 

“ゆるっとかわいい東京ばな奈文具柄”デザインの美濃和紙製ミニレターセット。美濃和紙の温かみが感じられる質感に、古川紙工ならではの2色印刷がほっこり馴染みます。お土産にそっと添えても可愛いてのひらサイズ。便箋30枚綴り、封筒5枚入。

 

【価 格】

440円(本体価格400円)

東京ばな奈×古川紙工 ハコmemo

古川紙工の「ハコmemo」が東京ばな奈バージョンになりました!5つの柄がアソートになって箱にたっぷり100枚入。付箋よりも一回り大きいサイズなので、メモしやすいのはもちろん切って貼ってデコレーションに使うのもおすすめです。

 

【価 格】

全2種 880円(本体価格800円)

東京ばな奈×古川紙工 リングノート/和紙フレークシール

まるで本物の『東京ばな奈』を持ち運んでいるかのような「東京ばな奈アイコン」のリングノート。方眼入りで使い道いろいろ、便利なB6サイズです。選べる2種デザイン。

 

さらに、和紙ならではの優しい風合いのフレークシールも登場しました。豊富なバリエーションのシールは並べて貼ってもキュート♪

 

【価 格】

リングノート(全2種) 880円(本体価格800円)

和紙フレークシール(全2種) 440円(本体価格400円)


【ノベルティプレゼント】文具女子博トーキョー限定「A4クリアファイル」

「文具女子博トーキョー」にて、「古川紙工」ブースの商品を2点以上ご購入いただいた方に、イベント限定ノベルティ「A4クリアファイル」を1点プレゼントいたします。

 

※お1人様1点限り

※各日の配布分がなくなり次第終了

 

 

A4クリアファイル

【キャンペーン】フォロー&リポストで『東京ばな奈』と紙文具7点セットが当たる!

『古川紙工【公式】』(@furukawashiko)
と『東京ばな奈【公式】』(@tokyobanana19)
のXアカウントをフォローして、キャンペーン投稿をリポストすると、抽選で10名様に

 ・『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』8個入

 ・「東京ばな奈×古川紙工」紙文具7点

をセットでプレゼント!

 

詳しくはこちら

https://www.furukawashiko.com/publics/index/405/

 

【実施期間】2025年6⽉23⽇(月)〜7⽉6⽇(日)

 


文具女子博トーキョー 概要

【開催期間】2025年6月26日(木)〜6月29日(日)

【開催時間】9:30~17:00(最終入場16:30) ※最終日は~16:00(最終入場15:30)

【開催場所】有明GYM-EX 東京都江東区有明1丁目10−1

      古川紙工ブース番号 B-04

 

別途チケットが必要なプレミアムタイムでも販売いたします。

 6月25日(水) ①14:30〜17:00 ②17:45〜20:15

 6月27日(金) 17:30〜20:00

 

※再入場不可

※入場にはチケットの事前購入が必要です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

※各日の販売分がなくなり次第終了です。

※お菓子の販売はございません。

 

通販情報

▼古川紙工公式オンラインショップ 2025年7月26日(土)12:00~ ※数量限定販売

https://www.furukawashiko-online.shop/

※通信販売に関する詳細情報は、上記オンラインショップにてご確認ください。


古川紙工株式会社とは

1300年以上続く『美濃和紙』の伝統を守りながら、時代のニーズに寄り添い、常に新しい商品を生み出しています。現在はオリジナルイラストの製品作成のほか、キャラクター商品とのコラボレーションも増えており、文具に限らずますます広がりをみせています。

 

公式HP

https://www.furukawashiko.com/

公式X/旧Twitter

https://x.com/furukawashiko

公式Instagram

https://www.instagram.com/furukawashiko/

古川紙工オンラインショップ

https://www.furukawashiko-online.shop/

 

東京ばな奈ワールドとは

 

公式HP
https://www.tokyobanana.jp/
公式X/旧Twitter
https://x.com/tokyobanana1991
公式Instagram
https://www.instagram.com/tokyobanana_jp/

 

 

 

「東京ばな奈ワールド」は、1991年“新しい時代の東京みやげ”として誕⽣した東京みやげNo.1(※1)の『東京ばな奈』から始まったスイーツブランドです。 バナナのおいしさにとことんこだわったスイーツの数々を⽣み出しています。世代を越えて愛される東京スイーツの数々は、⽇本国内はもちろん海外からの旅⾏客にも“⽇本を代表するおみやげ”として親しまれています。
※過去1年間で友⼈・同僚・家族からもらった「東京のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2⽉5⽇-7⽇ )〉

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

 

 

日本のよさを届ける新プロジェクト「JAPAN MIND」発足!3シリーズ4商品を期間限定で順次お届け

【2025年6月24日(火)~】

 

 ハーゲンダッツ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:五十嵐享子)は、夏の新プロジェクト「JAPAN MIND (ジャパン マインド)」を始動します。​本プロジェクトは、日本のよさをハーゲンダッツ ジャパンならではの感性で表現した新商品を、全3回にわたり、期間限定にて全国で発売します。

 

 国内外から注目が高まる“日本”をテーマに、アイスクリームを通して伝統的ながらも洗練された日本のよさを表現しました。カテゴリーを横断した3シリーズ4品のラインアップで、それぞれ異なった日本のよさに着目しています。

 

 6月24日(火)に、「CREAMY GELATO(クリーミー ジェラート)」より「かき氷の味わい」から着想を得た『いちご練乳みるく』・『ほうじ茶きなこ』、続いて7月22日(火)に、希少価値が高い高級茶の特長を凝縮した『玉露』、8月19日(火)に、海外からも注目を集める和素材、ゆずを使ったクリスピーサンド『ゆずホワイトショコラ』が新登場します。また「JAPAN MIND」オリジナルのコミュニケーション展開も予定しており、追ってご案内します。

 

■【第1弾】ハーゲンダッツ ミニカップ CREAMY GELATO『いちご練乳みるく』・同『ほうじ茶きなこ』/6月24日(火)発売

 日本ならではの夏の文化「納涼」をテーマに、夏に食べたいハーゲンダッツをコンセプトとしたジェラートシリーズ「CREAMY GELATO(クリーミー ジェラート)」を組み合わせました。

 「CREAMY GELATO」は、「素材の濃厚な味わい」「クリーミーなコク」「すっきりとした後味」が特長の商品で、2020年の夏に初めて登場して以来、夏のハーゲンダッツの定番シリーズとして、多くのお客様にご好評いただいています。また、2種類のフレーバーを1つのカップに半分ずつ充填した「ダブルカップ構造」により、1カップで何通りものおいしさをお楽しみいただけます。

 今回、夏の風物詩である「納涼」の中でも「かき氷の味わい」に着目しました。「CREAMY GELATO」として初めての和フレーバーとなる、夏の和甘味として代表的な味わいの『いちご練乳みるく』と、近年人気の高いフレーバー『ほうじ茶きなこ』を新たにお届けします。

 

ミニカップ CREAMY GELATO『いちご練乳みるく』

 爽やかないちごの味わいを表現した甘酸っぱい“いちごジェラート”と、豊かな甘さがありながら夏に合うさっぱりとした“練乳みるくジェラート”の組み合わせ。

 いちごジェラートには夏にぴったりの甘酸っぱさや、みずみずしさが特長のいちごを選定しました。果肉を入れることで強い果実感を演出しています。練乳みるくジェラートは、練乳ならではのまろやかさやコク、ミルク感を感じられながら、すっきりとした後味に仕上げました。

 

 

 

ミニカップ CREAMY GELATO『ほうじ茶きなこ』

 香り高く、濃いほうじ茶の味わいが楽しめる“ほうじ茶ジェラート”と、クリーミーさやスイーツ感を演出する“きなこジェラート” の組み合わせ。

 ほうじ茶ジェラートは、香ばしさとほろ苦さが特長の複数の茶葉を使い、最大限にほうじ茶の風味を引き出しています。きなこジェラートは、素材の風味をしっかりと感じられるよう、炒り方を変えた2つのきなこをブレンドしました。

 

 

■【第2弾】ハーゲンダッツ『玉露』/7月22日(火)発売

 「こだわり」をテーマに、手間暇をかけた希少な高級茶である玉露に着目しました。玉露の特長である旨みを最大限に感じられるよう開発したアイスクリームです。

 茶葉そのものを粉砕した玉露パウダーを使用しているため、旨みや香りをダイレクトに感じることができ、甘く上品な味わいを楽しめます。また、繊細な風味を損なわないように抽出した玉露エキスをアイスクリームに閉じ込めることで、旨みを存分に味わえます。

 こだわりの製法で作られる玉露の旨みを凝縮したアイスクリームをご堪能ください。

 

 

■【第3弾】ハーゲンダッツ クリスピーサンド『ゆずホワイトショコラ』/8月19日(火)発売

 爽やかな風味が特長の人気の和素材、ゆずに着目しました。ゆずと相性が良く、風味を引き立たせるホワイトチョコレートと組み合わせた、スイーツ仕立てのクリスピーサンドです。

 果実本来の風味を楽しめるゆずアイスクリームに、甘酸っぱいゆずソースを加えました。ホワイトチョコの繊細な甘さの中に、ゆずの酸味とほろ苦さを感じるゆずホワイトチョココーティングで包み、香ばしいウエハースでサンドしています。

 ゆずならではの心地良い香りと酸味をホワイトチョコの優しい甘さが引き立てる、風味豊かで爽やかな味わいをお楽しみいただけます。

 

 

商品概要

 

 

 

 

一般の方のお問い合わせ先(クレジット表記)

ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

お客様相談室

TEL 0120-190821

www.haagen-dazs.co.jp

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

~銀の森が甘い香りに包まれる~2018年に惜しまれつつも閉店した「カリテレモン」がスイーツテイクアウト&カフェとしてお客様の声にお応えして7年の時を経て復活!

【2025年7月3日(木)オープン!】

 

この度、株式会社銀の森コーポレーション(本社:岐阜県中津川市/代表取締役社長:渡邉好作)が運営いたします、食と自然の複合施設「恵那 銀の森(以下 銀の森)」にて、2025年7月3日(木)にアップルパイが看板商品の洋菓子ブランド「カリテレモン」のリアル店舗をオープンすることをお知らせいたします。また、オープンから4日間はオープン記念キャンペーンを開催。多くのお客様と一緒にカリテレモンのリバイバルオープンを盛り上げられればと考えております。

 

店舗外観イメージ

カリテレモンとは

 ママンの手作りスイーツがコンセプトの洋菓子店。 

店内で焼き上げる焼き立たてのアップルパイやチーズケーキ、小さな鍋で炊く季節のジャムなどを製造販売し、店内はいつも甘い香りで包まれていました。銀の森でも人気のショップでしたが2018年5月に店舗は閉店し、その後は同園内の総合ショップと自社ECサイトにて日持ちのする箱入りギフト商品の販売を行ってまいりました。 

もう一度【焼きたて】のスイーツを食べたいというお客様より多くのご要望をいただき、7年の歳月を経て銀の森内に甘い香りをはこぶ「スイーツテイクアウト&カフェ」として新たにオープンする運びとなりました。 

新しいカリテレモンについて

カリテレモンとは

 ママンの手作りスイーツがコンセプトの洋菓子店。 

店内で焼き上げる焼き立たてのアップルパイやチーズケーキ、小さな鍋で炊く季節のジャムなどを製造販売し、店内はいつも甘い香りで包まれていました。銀の森でも人気のショップでしたが2018年5月に店舗は閉店し、その後は同園内の総合ショップと自社ECサイトにて日持ちのする箱入りギフト商品の販売を行ってまいりました。 

もう一度【焼きたて】のスイーツを食べたいというお客様より多くのご要望をいただき、7年の歳月を経て銀の森内に甘い香りをはこぶ「スイーツテイクアウト&カフェ」として新たにオープンする運びとなりました。 

新しいカリテレモンについて

 自然豊かな園内が一望できる店内には、商品のパッケージイラストを手掛けられている絵本作家:柴田ケイコさんが銀の森のために書き下ろしたイラスト原画が並びます。イラストの一部は店舗内の装飾にも使用し、ファン必見の内装となっています。 

さらに物販エリアのほかにカフェスペースも併設し、店内で焼きたてのスイーツとドリンクをお楽しみいただけるようになりました。7月下旬からは店内又はテラスで楽しめるアフタヌーンティーセットもスタートいたします。 

今後準備ができ次第、炊き立てジャムの販売、ランチメニューの提供などお客様にお喜びいただけるサービスを増やしていく予定です。カリテレモンが今まで以上に多くの人に愛されるお店となるよう励んでまいります。 

 

1.常に焼き菓子の香りが漂う店内

焼きたてのスイーツを毎日ご用意

 

アップルパイ製造の様子(イメージ)

 休日には焼き上げ時間に合わせて行列ができていた、人気の【焼きたてスイーツ】を毎日数量限定で販売。

オープン当初はアップルパイ、チーズケーキ、カステラの3種類をご用意いたします。

 

随時炊き立てのジャムや季節限定のメニューも販売開始の予定です。

ぜひお楽しみに。

2.可愛いパッケージが特徴のお日持ち◎のギフト商品も必見 

 

 銀の森施設内にある自社工場でお店と同様のレシピで丁寧に作る箱入りのスイーツはギフトに最適。カリテレモンの商品のパッケージはすべて柴田ケイコさんのイラストを使用し、可愛い見た目も人気の秘密です。

種類も豊富にご用意しておりますので、恵那へ遊びにきた思い出にいかがでしょうか。

焼きたて以外のスイーツは公式オンラインショップでもご購入可能です。

 

 

3.カリテレモンのパティシエが贈るアフタヌーンティーが7月下旬より登場

 

アフタヌーンティーイメージ画像

 銀の森で人気のアフタヌーンティーがカリテレモンのプロデュースでリニューアルいたします。

カリテレモンのパティシエが手掛けるこだわりのスイーツ&セイボリーを店内及び自然あふれる店内でお楽しみください。

 

※アフタヌーンティーは2025年7月下旬頃より販売予定です。

※要予約制

 

4.絵本作家:柴田ケイコさんのイラストがちりばめられた店内

 

柴田ケイコさんのイラスト ©Keiko shibata

 カリテレモンのパッケージイラストを手掛けられている柴田ケイコさんと銀の森の付き合いは15年以上。これまでに銀の森のために手掛けていただいたイラスト原画を店内に展示いたします。

店舗内装にもイラストの一部を使用し、カリテレモンでのお買い物やお食事をより一層楽しく彩ります。

パッケージイラストと一緒にお楽しみくださいませ。

販売商品

 カリテレモンの代表商品をご紹介。どれもイラスト入りのかわいいボックスに入れてご用意しています。店舗でつくる焼きたてスイーツは特別なご褒美として、自社工場で作る箱入りのスイーツはお日持ちもするのでギフトにも最適です。

 

真っ赤な果実のアップルパイ

【焼きたて有】真っ赤な果実のアップルパイ

 “りんごがおいしいアップルパイ”を目指して作られたカリテレモンの代表商品。ふじ林檎を大きめにカットし、林檎の瑞々しい食感を残しました。たっぷりのアーモンドクリームとの相性も抜群。

■価格:2,160円(税込)

■賞味期限:焼きたて…当日賞味

      箱入り…製造日より10日間

 

ガトーフロマージュ

【焼きたて有】ガトーフロマージュ

 吟味したまろやかなオーストラリア産のチーズを使用。 濃厚だけれども、レモンの酸味で後味さわやかなチーズケーキです。

 

■価格:1,458円(税込)

■賞味期限:焼きたて…当日賞味

      箱入り…製造日より10日間

 

ママンカステラ

【焼きたて有】ママンカステラ

 こだわって選んだはちみつとバター、卵をたっぷり使用。 しっとりと焼き上げたカステラはみんなが大好きなママンの味。アレンジして食べるのもおすすめです。

■価格:993円(税込)

■賞味期限:焼きたて…当日賞味

      箱入り…製造日より30日間

 

レモンさんのおうち(フィナンシェ)

レモンさんのおうち

 焦しバターとアーモンドの風味が香るフィナンシェを少し小さめに仕上げ、 食べやすい一口サイズにしました。味はプレーン、ショコラ、紅茶の3種類で、おうち型のかわいいパッケージが人気の商品。サイズ(入り個数)も選べて手土産にぴったり。

■価格:248円~1,944円(税込)

■賞味期限:製造日より20日間

 

スティックケーキ

スティックケーキ

 原料の仕込みからこだわった国産果実のおいしさたっぷりのスティックケーキ。季節感じる4種類のフレーバー(プレーン・苺・りんご・あんず)をお楽しみいただけます。8本入り、16本入りの2種類。

■価格:1,620円~3,132円(税込)

■賞味期限:製造日より90日

オープン記念キャンペーン

①【OPEN4日間限定】焼きたて夢のパイの販売

 2025年5月に銀の森園内及び公式SNSにて開催した『夢のパイコンテスト』の優秀作品を期間限定で商品化いたします。※優秀作品の発表は6月11日頃を予定しています。

販売期間中は毎日数量限定で【焼きたて】にてご用意。

恵那銀の森SNSにて夢のパイの準備の様子を随時更新予定です。ぜひ販売をお楽しみに。

 

■販売期間:2025年7月3日(木)~7月6日(日) ※各日数量限定販売

 

②【OPEN4日間限定】各日先着20名様へオリジナルサコッシュをプレゼント

 

オリジナルサコッシュ(イメージ)

 2025年7月3日(木)~7月6日(日)の4日間、店頭でお買い物いただいたお客様先着20名に『オリジナルサコッシュ』をプレゼントいたします。

カリテレモンのロゴマークと絵本作家柴田ケイコさんのイラストをプリントした限定のオリジナルグッズです。

 

■配布期間:2025年7月3日(木)~7月6日(日) ※無くなり次第終了

 

③【店舗/オンラインショップ】オリジナルノベルティプレゼント

 

オリジナルポストカード/オリジナルステッカー イメージ ©Keiko shibata

 店頭及び公式オンラインショップにてカリテレモン商品を3,000円(税込)以上お買い上げいただいたお客様へ「オリジナルポストカード」と「オリジナルステッカー」のセットをプレゼント。

どちらも商品パッケージになっている、絵本作家:柴田ケイコさんのイラストが描かれています。

 

■配布期間:2025年7月3日(木)~ ※無くなり次第終了

※ステッカーの柄はお選びいただけません。

食と自然の複合施設 恵那銀の森について

恵那銀の森 鳥瞰画像

 岐⾩県恵那市にある「恵那銀の森」は約66,000平⽅メートルの広⼤な敷地の中に四季折々の草⽊に囲 まれた園内に点在する6つの個性的な⾷の専⾨店で構成された⾷の複合施設です。
ひとつひとつ異なったテーマの施設で“⾷”を楽しんでいただくとともに、遊歩道散策など“⾃然”をゆっくりと楽しん でいただける、ありそうでなかったアミューズメント施設として多くの⽅にご来園いただいております。
洋菓⼦・和菓⼦・出汁・ご飯のお供・イタリアンなど様々な“おいしい”を各専⾨店にてご⽤意。 岐⾩県恵那市の⾃然豊かな環境で作られたこだわりの商品をぜひお楽しみください。

 

◆恵那 銀の森 施設所在地
〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2711-2
Tel:0573-59-8880 Fax:0573-59-8488
運営時間10:00~17:00 (10月~3月)
10:00~18:00 (4月~9月)
●12/31.1/1休業 ●毎週水曜休業(祝日は営業/10月、11月は休園日なし)
施設HP:https://ginnomori.co.jp/
公式オンラインショップ: https://ginnomori.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/ena_ginnomori/

公式Ⅹ(旧Twitter):https://x.com/ena_ginnomori

 

 

 

●運営会社 株式会社 銀の森コーポレーション

 銀の森は創業以来、業務用冷凍食品や冷凍おせちの製造販売をはじめ、和洋菓子の製造、総合公園施設「恵那 銀の森」の運営など様々な形で「食」の可能性を追求してまいりました。

設立50周年を迎えて、第二創業期を迎えた銀の森の新たなプロジェクトは「森づくり」。

食と人と自然を繋げる、食楽創造企業を目指してこれからも食の文化の発展に努めてまいります。

〒509-9132 岐阜県中津川市茄子川112-2

Tel:0573-64-2501 Fax:0573-64-2505

https://ginnomori.co.jp/profile/

 

 

報道関係者さま・インフルエンサーの方の取材などのお問い合わせも大歓迎です。

 


《メディア様/インフルエンサー様向けプレスツアーを開催》

日時: 2025年7月1日(火)10時〜16時

場所:恵那銀の森内/カリテレモン店舗

内容: 新店お披露目会、商品試食会 など

パイ製造や焼き上がりの様子なども事前にご相談いただけましたら撮影可能です!

 

詳細は恵那銀の森 広報【前田】までお問い合わせください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

 

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

 

 

夏にぴったり なめらかな口あたりの水ようかん「本生羊羹」も!

【2025年6月16日は「嘉祥(かじょう)の祝」】

 

和菓子製造販売を行う株式会社たねや(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役社長:山本昌仁)は、じめっと暑くなるこれからの季節にさっぱりお召し上がりいただける夏季限定の和菓子をご用意しております。まもなく迎える6月16日は厄除招福を祈願する“和菓子の日”。暑い時期もたねやの和菓子で涼やかにお過ごしください。

 

[たねや夏の和菓子]たねや本生羊羹 1個 432円〜

■和菓子の日とは

6月16日は「嘉祥(かじょう)の祝」。平安の昔、都の天皇に白亀が献上されました。それを「吉兆(きっちょう)(=めでたいことがおこる前ぶれ)」として元号を「嘉祥(かじょう)(=めでたいしるし)」と改めたのが6月16日です。

このとき、疫病を祓うため、嘉祥菓子と呼ばれた16種類の菓子を神前に供え、厄除招福を祈願する行事が行われていました。江戸の頃には16を「1」と「6」にわけ7種類の嘉祥菓子を供える文化となって続いたと言われています。これにちなみ、6月16日が和菓子の日として制定されています。

夏にぴったり!冷やして愉しむ和菓子

たねやでは、素材本来の味わいを活かした夏の涼菓をご用意しております。

■本生羊羹

 
[たねや夏の和菓子]たねや本生羊羹 1個 432円〜
 

北海道産の小豆の風味をそのままに、たねや独自の本生製法で仕上げた羊羹です。きめこまやかな柔らかさを追求し、のどごしよく仕上げています。冷たく冷やしてお召し上がりください。

 

[販売価格]1個  432円

      3個入 1,350円

      6個入 2,808円

      9個入 4,212円

[日 保 ち]2ヵ月

[販売期間]8月下旬頃まで

[販売店舗]たねや全店 / たねや公式オンラインショップ https://shop.taneya.co.jp/

 

■清水白桃ゼリー

[たねや夏の和菓子]清水白桃ゼリー 1個 540円〜
 

“桃の女王”とも呼ばれる岡山県産の清水白桃をふんだんにつかった口あたりまろやかなゼリーです。桃の豊かな果汁やなめらかな果肉感を活かしながら、あえて熟した桃をすりつぶすことで、果実を超えるおいしさを目指した自慢の一品です。

 

[販売価格]1個  540円

      3個入 1,674円

      6個入 3,456円

      9個入 5,184円

[日 保 ち]2ヵ月

[販売期間]8月下旬頃まで

[販売店舗]たねや全店 / たねや公式オンラインショップhttps://shop.taneya.co.jp/

■ブルーベリーゼリー

[たねや夏の和菓子]ブルーベリーゼリー 1個 432円〜
 

滋養豊かなワイルドブルーベリーを皮ごとつかったゼリー。ブルーベリーのつぶつぶとした食感となめらかなゼリーの食感をお楽しみいただけます。

 

[販売価格]1個  432円

      3個入 1,350円

      6個入 2,808円

      9個入 4,212円

[日 保 ち]2ヵ月

[販売期間]8月下旬頃まで

[販売店舗]たねや全店 / たねや公式オンラインショップ https://shop.taneya.co.jp/

 

たねやでは夏の贈り物にもぴったりな涼菓の詰合せもご用意しております。ぜひご覧ください。

和菓子の日 1日限定販売の「歳時菓」もご用意

たねやでは1983年より歳時にちなむお菓子を「歳時菓」としてお届けしています。日本の文化である和菓子は四季折々の行事や節供にふかい結びつきがあるもの。時代にあわせ姿を変えながら、日本の伝統文化を知ってほしいと願いをこめてご用意しています。

■吉兆嘉祥

[たねや和菓子の日限定販売]吉兆嘉祥 7個入 972円
 

瑞々しいこし餡を団子生地で包み滋賀羽二重糯と十穀をあしらい亀の甲羅に見立てました。和菓子の日限定販売の歳時菓子です。

 

[販売価格]7個入 972円

[日 保 ち]2日間

[販売期間]6月16日

[販売店舗]たねや全店

      たねや公式オンラインショップ https://shop.taneya.co.jp/ 

      ※オンラインショップは6月15日出荷限定(冷凍便にてお届け)

 

※表示価格はすべて税込価格です。

会社概要

株式会社たねや

所在地:〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
 URL:https://taneya.jp/
 創業:1872年

創業ストーリー: https://prtimes.jp/story/detail/xO6aoPiRWOB

 

明治5年、滋賀県近江八幡に創業した和菓子舗。豊かな自然と深い歴史をかさねた地で、素材にこだわるお菓子づくりを続けています。2015年にはたねや・クラブハリエのフラッグシップ店 ラ コリーナ近江八幡を、2025年には琵琶湖岸にたねやの単独店舗LAGO 大津をオープンいたしました。折々のお菓子をはじめお菓子の素材を育む「農」や人々のいとなみを支える「水」についても多様な人とつながり、様々な取り組み進めています。


<グループ会社>

株式会社クラブハリエ

URL:https://clubharie.jp/

クラブハリエリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/112029

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

2025年は昭和100年 時代を彩るケーキを発売!「1970's クレープのパニエ」

【2025年6月13日(金)~発売!】

■第2弾は1970年代に流行した“クレープ”דヒッピースタイル”

2025年は昭和100年であることから、2025年4月よりスタートした「昭和100年記念 思い出のファッションケーキ」企画。過去の時代を振り返りながら、その時代に流行したスイーツをモチーフに、それぞれの時代を象徴する“ファッション”の要素をデザインに取り入れたケーキを発売します。

 

◆「昭和100年記念 思い出のファッションケーキ1970's クレープのパニエ」

 

昭和100年記念 思い出のファッションケーキ1970's クレープのパニエ

昭和100年記念 思い出のファッションケーキ1970's クレープのパニエ_断面図イメージ

敷紙デザインイメージ

 

第2弾は、1970年代に東京・原宿から大流行したと言われているスイーツ“クレープ”と当時流行したファッションである“ヒッピースタイル”を象徴する花柄を敷紙デザインに取り入れたケーキです。シフォン生地と苺ジャム、シャンテリークリームをクレープで包み込み、上面にプリンをのせたボリューミーな一品。ヒッピースタイルを思い起こさせる花柄の敷紙で、レトロ可愛く仕上げました。

「昭和100年記念 思い出のファッションケーキ1970's クレープのパニエ」

2025年6月13日(金)発売

税込583円

 

ファッション雑誌の表紙をイメージした店頭POPイメージ

「昭和100年記念 思い出のファッションケーキ」企画第3弾の発売は8月を予定しておりますので、お楽しみに!

 

※店舗によりお取り扱いのない場合や、売切れの場合もございます。

※商品内容及びデザインは変更になる場合がございます。

※一部の不二家レストランでも販売します。

※イートインスペースでの飲食には標準税率(10%)が適用され、掲載の税込価格とは異なります。

 

不二家ウェブサイト       https://www.fujiya-peko.co.jp/

不二家洋菓子店ブランドサイト  https://www.fujiya-peko.co.jp/cakebrand/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

~各地の名店が入れ替わりで集結!~

【2025年6月13日(金)~2025年10月28日(火)】

 

 

メインビジュアル

 名古屋ステーション開発株式会社(名古屋市中村区,代表取締役社長 伊藤 裕次)は、2023年にJR名古屋駅1番線の線路上に、店舗・イベント等での活用が可能な約500㎡のスペースを開発し、これまでビアガーデンやラーメン店を企画・運営してきました。

この度、初の試みとして、かき氷で有名な「赤鰐」と地域の人々に親しまれている「暮らしの朝市」監修のもと各地の名店が集結する「かき氷&ひんやりスイーツフェア」を開催します。


イベント概要

・名  称:かき氷&ひんやりスイーツフェア

・開催期間:2025年6月13日(金)~2025年10月28日(火)

・営業時間:11時~20時(19時30分ラストオーダー)

      ※各イベント最終日は17時まで(16時30分ラストオーダー)

・場  所:JR名古屋駅1番線(70席程度)

・イベント監修について:

 かき氷界のレジェンドである「赤鰐」の五島店主と、名古屋市東別院などで地域の魅力が詰まったてづくり市「暮らしの朝市」を主催する飯尾代表と一緒に企画を進めて参りました。お二人の全面的協力を得て夢のような企画が実現しました。


出店店舗

全15回にわたり各地の名店のかき氷&ひんやりスイーツが入れ替わりで出店!

以降のスケジュールについては、後日お知らせいたします。ぜひご期待ください。

 

<注記事項>

※区画内客席での飲食をお願いいたします(テイクアウト商品はございません)。

※営業期間、時間等は予告なく変更する場合があります。 

※お会計は現金のみです。

※入店には、JR名古屋駅の入場券または乗車券等が必要です。TOICAは入場券として利用できません。

※入場券で改札内に入場いただける時間は、発売時刻から2時間以内です。2時間を超えた場合は、超えた時間に対し2時間ごとに入場料金(おとな160円、こども80円)が必要のため、改札出る際に改札口近くの駅係員にお問い合わせください。

※整理券の配布はございませんので、お並びいただくようお願いいたします。

※入場券で入場いただいた後、払戻しはできませんので予めご了承ください。


「かき氷&ひんやりスイーツフェア」 イベント会場

 中央新幹線の工事に伴い使用停止中のJR名古屋駅1番線線路上の空間と、ホームの店舗を活用した空間です。

JR名古屋駅1番線イベント会場図

※画像はすべてイメージです。実際と異なる場合がございます。

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

 
 

 

マイメロディ×クロミチョコレート・マイメロディ×クロミザクザクチョコパウチ

【2025年6月10日(火)全国発売】

 

■マイメロディ50周年・クロミ20周年! 推し活にも使えるチョコレート

株式会社サンリオの人気キャラクター、マイメロディとクロミの商品が登場します。今年、マイメロディとクロミはそれぞれ50周年と20周年のアニバーサリーイヤー! 周年をお祝いする限定パッケージは推し活にもおすすめです。

◆「マイメロディ×クロミチョコレート」

【特長】

・3色のチョコレートを使って人気のサンリオキャラクター、マイメロディとクロミの顔を3Dで表現した棒付きチョコレート

・パッケージはマイメロディとクロミの周年を記念したデザインに、ペコちゃん75周年のロゴも入った特別なデザイン(全3種)

商品名    「マイメロディ×クロミチョコレート」

発売日    2025年6月10日(火)全国発売

中味仕様    準チョコレート

表示内容量    20g(2本)

参考小売価格    オープンプライス

JANコード    4902555160252

◆「マイメロディ×クロミザクザクチョコパウチ」

【特長】

・ミルク風味のホロホロ生地をチョコレートでコーティングし、ザクザクの黒ココアビスケットをまぶした、ザクホロの食感が楽しいチョコレート菓子

・中はホロホロ食感で優しいマイメロディをイメージ、外側はザクザク食感でマイメロディとは正反対な性格のクロミをイメージ

・マイメロディとクロミがかわいいパッケージデザイン(全2種)

商品名    「マイメロディ×クロミザクザクチョコパウチ」

発売日    2025年6月10日(火)全国発売

中味仕様    準チョコレート菓子

表示内容量    34g

参考小売価格    オープンプライス

JANコード    4902555160269

 

不二家ウェブサイト        https://www.fujiya-peko.co.jp/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

シャリシュワ食感がクセになる「シャリシャリメロンクリームソーダ~綿菓子とラムネと~」

【2025年7月1日(火)~スタート!クロスホテル京都】

 

京都・河原町三条に位置するクロスホテル京都(所在地:京都府京都市中京区、総支配人:半明 義宏)のレストラン&バー KIHARU Brasserieでは、2025年7月1日(火)~9月9日(火)の期間、夏のスペシャルスイーツ「シャリシャリメロンクリームソーダ ~綿菓子とラムネと~」が登場いたします。

また、本日よりホテル公式ウェブサイト https://cross-kyoto.orixhotelsandresorts.com/ にて予約を開始します。

 

 

「シャリシャリメロンクリームソーダ ~綿菓子とラムネと~」※写真は2名さま分のイメージです。

季節に合わせたスイーツをお届けするKIHARU Brasserieから、昨年人気を集めた“綿菓子が消える”変化系かき氷がパワーアップして登場。愛らしいクラゲ型グラスに、メロンシャーベットやレモンアイスゼリーを重ね、エルダーフラワーや金粉をあしらった存在感ある綿菓子をふんわりと被せました。そこに、冷え冷えのどこか懐かしいラムネを注ぐと、中に仕込まれたパチパチキャンディーが弾けながら綿菓子がほどけながら溶け、中からまるっとしたアイスクリームが顔を出します。シャリっとした食感のメロンシャーベットと凍ったナタデココ、さっぱりとしたレモンゼリーの爽快感が口いっぱいに広がり、最後には、綿菓子とラムネ、アイスクリームが絶妙に混ざり合って、まろやかなメロンクリームソーダへと変化します。メロンとレモンの爽やかさに、クリームソーダの優しい甘さが重なった、クセになるご褒美デザートを、KIHARUの涼しい店内でぜひご堪能ください。

ラムネを注ぐと、シュワシュワパチパチと弾けながら綿菓子がとけていく、遊び心あふれる演出。※写真はイメージです

綿菓子の中からは、まるっとしたアイスクリームが。最後には爽やかメロンレモンクリームソーダに変身。※写真はイメージです

■ 「シャリシャリメロンクリームソーダ ~綿菓子とラムネと~」概要

提供期間

2025年7月1日(火)~9月9日(火)

予約期間

2025年5月29日(木)~9月8日(月)

提供時間

ランチ&カフェ 11:30~15:30(15:00 L.O.)

料金

1,980円(消費税・サービス料込)

予約

公式ウェブサイト https://cross-kyoto.orixhotelsandresorts.com/

TEL 075-231-8832(レストラン直通)

公式Instagram https://www.instagram.com/kiharu.brasserie/

 

■スパイシー&サワーで暑さを吹き飛ばせ!「KIHARU de Summer 2025」

KIHARU Brasserieのランチタイムには、京都産鶏もも肉と山椒を使ったレモンパスタや、グリンペッパーソースの効いた北海道産牛フィレのグリルなどスパイスを効かせた夏メニューが。唐辛子ソースのピリ辛も選べる夏野菜の冷製パスタ、焦げたモッツァレラがアクセントになるカレー風味のリゾットなど初登場メニューもぜひお楽しみください。また、月替わりの本日デザートには、サクサク、ザクザク食感が楽しいレモンアイスシューが、サマードリンクには、ラムネ“サワー”を取り揃えてます。

爽やかなビタミンカラーに彩られたヒトクセある夏メニューのイメージ

提供期間

2025年6月11日(水)~9月9日(火)

予約期間

2025年5月29日(木)~9月9日(火)

提供時間

ランチ&カフェ 11:30~15:30(15:00 L.O.)

予約

公式ウェブサイト https://cross-kyoto.orixhotelsandresorts.com/

TEL 075-231-8832(レストラン直通)

 

 

レストラン&バー「KIHARU Brasserie」について:

クロスホテル京都1階に位置するレストラン&バー「KIHARU Brasserie」は、河原町通からすぐの路面型ホテルレストランとして朝食から ディナーまで営業。ランチは「気軽にホテルランチ」をテーマに、季節に合わせたメニューをパスタ・リゾット中心に考案。ディナーは「本格派を気軽に」をテーマに、イタリアン、フレンチ、スパニッシュなどジャンルレスで本格的なメニューを、種類豊富なワインとともにお楽しみいただけます。

公式ウェブサイト: https://cross-kyoto.orixhotelsandresorts.com/

Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/kiharu.brasserie/

 

クロスホテル京都について:

京都・河原町三条から1本南に下がった龍馬通に沿って位置する、洗練されたデザインと伝統的意匠が融合したライフスタイルホテルです。客室は「京感(共感)」と「木(気)づかい」をテーマにした、スイートルームを含む全301室。1階には印象的なグラフィックアートやペインティングアートなどに彩られた遊び心あふれる空間が広がり、にぎやかながらもどこかノスタルジックな雰囲気が漂うレストラン&バー「KIHARU Brasserie」を構え、朝食からディナーまでジャンルレスなメニューをお楽しみいただけます。

公式ウェブサイト: https://cross-kyoto.orixhotelsandresorts.com/

Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/crosshotelkyoto/

 

CROSS HOTEL(クロスホテル)について:

CROSS HOTELは、主要都市のプライムロケーションに位置し、人や街とつながり、ここだけの、かけがえのない滞在を叶えるミッドスケール・ライフスタイルブランド。NEW DISCOVERIES, NEW CONNECTIONSをブランドコンセプトに、いつ立ち寄っても、新たな発見と心に刺激が感じられるひとときをお届けします。現在展開する3軒のクロスホテルは札幌、京都、大阪の中心地で、全ての人が垣根なく集まり、手の届く非日常体験をご提供します。

 

ORIX HOTELS & RESORTS(オリックス ホテルズ&リゾーツ)について:

ORIX HOTELS & RESORTSは、オリックス・ホテルマネジメント株式会社の旅館・ホテルの運営事業ブランドです。ラグジュアリーからカジュアルまで、旅館とホテルを両軸に幅広いカテゴリーを有し、「また行きたい、と思っていただける場所。」をご提供するべく、お越しいただく皆さまのさまざまなライフステージに合わせた体験をお届けしています。現在、ORIX HOTELS & RESORTSでは、北は北海道から南は福岡、大分まで、5ブランドにて14の旅館・ホテルを展開しています。

ORIX HOTELS & RESORTS 公式ウェブサイト: https://www.orixhotelsandresorts.com/

ORIX HOTELS & RESORTS Instagram公式アカウント: https://www.instagram.com/orix_hotels_and_resorts/

この

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

 

 

【洋菓子メーカー モロゾフ】カスタードスイーツ専門店

【2025年6月4日(水)~6月10日(火)】

 

洋菓子メーカー、モロゾフ株式会社(神戸市東灘区)より、カスタードの奥深い魅力を楽しむブランド「CUSTA(カスタ)」をジェイアール名古屋タカシマヤにて期間限定で販売いたします。今回で3回目となる販売にて、名古屋では初登場の「シュー ア ラ クレーム」を含め、モロゾフがこだわり続けてきた“カスタード”の奥深い魅力が詰まったスイーツをお届けします。

 

販売場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 地下1階 ウィークリースポット

販売期間:2025年6月4日(水)~6月10日(火)

 

★名古屋では初登場★シュー ア ラ クレーム

価格:324円(本体価格:300円)

「CUSTA」こだわりの濃厚なカスタードクリームとミルキーなクリームシャンティをアーモンドが香ばしいクッキーシューにたっぷりと詰めました。口いっぱいに広がるカスタードクリームのおいしさをお楽しみください。

 

シュー ア ラ クレーム 価格:324円(本体価格:300円)

<商品ラインナップ>

~とろっとクリーミーな『CUSTA』を楽しむ~

CUSTA(とろけるカスタードクリームのケーキ)

価格:486円(本体価格:450円)

 

ふわふわのスポンジケーキの上にカスタードムースをのせて、中にはとろけるようなカスタードクリームを詰めました。ほろ苦いカラメルソースがアクセントとなった、プリンを彷彿とさせるフォルムと味わいは手土産にも最適です。

CUSTA(とろけるカスタードクリームのケーキ) 価格:486円(本体価格:450円)

クレームブリュレ

価格:432円(本体価格:400円)

たまごとミルクの豊かな味わいのカスタードの天面を香ばしくブリュレ。別添の焦がしキャラメリゼのカリッとした食感と、ほろ苦い味わいがカスタードのおいしさを引き立てます。

クレームブリュレ 価格:432円(本体価格:400円)

~誰かに贈りたくなる『CUSTA』の焼き菓子~

クレームブール

たっぷりと詰まったとろとろのカスタード風味のクリームと、ふんわり柔らかなスポンジケーキのハーモニー。ほろ苦いカラメルの味わいがアクセント。

クレームブール 3個入 価格:594円(本体価格:550円)

クレームブール 6個入 価格:1,296円(本体価格:1,200円)

クレームブール 12個入 価格:2,160円(本体価格:2,000円)

カスタードクーヘン

カスタードプリンを彷彿とさせる、しっとりとしたケーキ。仕上げのシュガーグレーズと香ばしいカラメルでやさしい甘さとまろやかな味わいに。

カスタードクーヘン 2個入 価格:432円(本体価格:400円)

カスタードクーヘン 4個入 価格:972円(本体価格:900円)

カスタードクーヘン 8個入 価格:1,944円(本体価格:1,800円)

 

キャラメルガレット

たまごの風味豊かなクッキーでほろ苦いキャラメルフィリングを包み込んだ、ほろほろ食感のガレット。

キャラメルガレット 8個入 価格:1,296円(本体価格:1,200円)

キャラメルガレット 14個入 価格:2,160円(本体価格:2,000円)

 

CUSTA(カスタ)

カスタード。その奥深い世界へ。

「CUSTA(カスタ)」は素材と製法にこだわった“カスタードスイーツ”専門店です。

シンプルなだけに、素材の良さや職人の技術がダイレクトに現れる“カスタード”。そのおいしさを決める大事な素材の“たまご”や、長年培った伝統の技術・レシピにこだわり、新体験のカスタードスイーツが誕生しました。

モロゾフ人気のカスタードプリンが誕生して約60年。こだわり続けてきた“カスタード”の奥深い魅力があふれるスイーツをお楽しみください。

■店舗概要

店 名 :ジェイアール名古屋タカシマヤ

住 所 : 〒450-6001  名古屋市中村区名駅一丁目1番4号(最寄駅:名古屋駅)

営業時間: 10:00–20:00(営業時間は変更となる場合がございます)

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

 

 

抹茶・柚子など日本素材の和×洋スイーツ

【2025年6月9日(月)、大阪・北新地にグランドオープン!】

風呂敷包みで贈る、自家製生地に日本素材をトッピングした〈和×洋〉の新感覚和ドーナツを全6種類展開飛び出すハート

 

株式会社やるかやらんか(本社:橿原市、代表取締役:西奈槻)は、株式会社一二三(本社:大阪市、代表取締役社長:大西広起)と共同で株式会社奈良スイーツを設立し、スイーツブランド『Donut do。(ドーナツドゥ)』を2025年6月9日(月)、大阪・北新地にグランドオープンいたします。
“粋に遊ぶ”をテーマに、ドーナツというカジュアルな洋菓子に日本の食材・感性・文化を重ね、単なる味覚を超えた体験を北新地から発信。奈良スイーツは「スイーツで奈良に遊び心を創出し、若者を魅了することで、奈良発の魅力的なブランドを増やす」ことをミッションに掲げています。今回は、その第一歩として、北新地でブランドを広め、その実績を武器に奈良へ本店を出す計画です。

粋な和ドーナツ専門店『Donut do。』

『Donut do。』は、〈和×洋〉という新たな切り口で登場した和ドーナツ専門店です。日々の中にちょっとした“余白”をつくるような存在を目指して、「粋に遊ぶ」をテーマに掲げます。北海道小麦粉を使った自家製生地に、茶葉や国産果物、チョコレートやグレーズといった和と洋の素材を融合し、風呂敷で包むことで文化体験をデザインしました。誰かと分け合えば会話が生まれ、一口かじれば異文化が溶け合う。見て楽しく、食べて驚き、贈って誇れる和ドーナツで日常に“ちょっといいね”を届けることが『Donut do。』のビジョンです。店舗はグルメ街・北新地に位置し、仕事終わりの自分へのご褒美にも観光客の食べ歩きにも最適。日本の良さを詰め込んだ和ドーナツで、日本の粋を発信いたします。

 

自家製生地がこだわり!和ドーナツの特徴

生地は、北海道産の小麦〈キタノカオリ〉と〈ユメチカラ〉を独自にブレンドし、自家で丁寧に捏ね上げ、じっくりと低温発酵。揚げたては外はカリッと香ばしく、黒糖の穏やかな甘みと小麦の風味がじんわり。中は空気を含んだようにふんわり、ミルキーでしっとりもっちりに仕上げています。まるでブリオッシュが文化を越えて日本にやってきたような、豊かでやさしい口あたり。ブリオッシュのコクを日本流に仕立てた、ふんわりやさしい「和ブリオッシュドーナツ」です。日本の素材と洋菓子の感性を掛け合わせて設計した、粋な和ドーナツは、この生地から始まります。

商品は全6種類!日本の素材をふんだんに使った【和×洋】のハーモニー

さくらおまっちゃ

宇治抹茶をホワイトチョコと合わせた自家配合の抹茶チョコでコーティング。仕上げには、香り高い宇治抹茶粉を贅沢にふりかけ、桜のフィアンティーヌで華やかに彩りを添えました。抹茶の上品な苦味とチョコのまろやかさ、サクッとした桜のトッピングが重なり合う、春の息吹を閉じ込めた一品です。

ほうじちゃみかん

奈良・藤田茶園の特選ほうじ茶を粉末にし、チョコレートとグレイズに丁寧にブレンド。豊かな焙煎香とまろやかな甘さが溶け合い、トッピングにはキャラメリゼしたみかん皮のドライピールを添えました。ほうじ茶とみかん、二つの余韻が織りなす、奥深い香味のドーナツです。

いちごきいちご

国産苺のフリーズドライパウダーをグレイズに使用し、仕上げにラズベリーをたっぷりトッピング。甘みと酸味が幾重にも重なる、苺づくしの華やかな仕上がりは、まるで果実をかじるような、ピュアな果実感に驚くはずです。

くるみきなこ

黒豆きなこをホワイトチョコに溶かし込んだ特製きなこチョコで、香ばしくコーティング。トッピングには粗く刻んだくるみをたっぷりと。なめらかな甘さの中に、和素材の力強さと木の実のリズム感が響く、静かに和を感じるドーナツです。

おぐらあんばたぁ

ふっくらと炊き上げた自家製の小倉あんをたっぷりと挟み、北海道バターを合わせました。どっしりとした餡の甘みとバターの塩味がふわっと溶け合い、和菓子と洋菓子の境界線が曖昧になるような、不思議な満足感をもたらします。

みそきゃらめる

京都の西京味噌とキャラメルを合わせて仕上げた、特製の塩キャラメルコーティング。香ばしさとコク、そこに重なるやわらかな塩味が絶妙。味噌の存在感はしっかりありながらも、全体は見事にひとつにまとまり、甘じょっぱい中毒性を誘います。

店舗概要

店舗名:粋な和ドーナツ専門店『Donut do。』

所在地:〒530−0005
    大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目6-13 
営業時間:月〜日曜日 12:00〜27:00

     ※最新の営業情報は公式Instagramに掲載
URL:https://www.instagram.com/donutdo_official?igsh=MjlnaTFhYzZrbzE2

株式会社奈良スイーツ

大西広起と西奈槻が地元・奈良県を盛り上げるために共同設立した会社。スイーツをテーマに奈良に遊び心を創出し、若者を魅了し、奈良県が本店の魅力的なブランドを増やすことを目指す。

会社名:株式会社奈良スイーツ

代表者:代表取締役社⻑ 大西広起、西奈槻

創 業:令和7年(2025年)1月16日

所在地:橿原市

事業内容:ドーナツブランド『Donut do。』の運営

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!