SWEET DELIGHTS -11ページ目

SWEET DELIGHTS

Welcome to K Clover's Room!

『島果のしずく チョコばななフィナンシェ』

【2025年7月18日(金)~9月30日(火)】

 

株式会社エーデルワイス沖縄(代表取締役社長:大城 馨)は、2025年7月18日(金)から9月30日(火)の期間、那覇空港、石垣空港などで新商品の『島果のしずく チョコばななフィナンシェ』を発売いたします。

沖縄県産バナナを使用したひと口サイズのフィナンシェです。

 

 

【新商品】島果のしずく チョコばななフィナンシェ

「島果のしずく」は2015年に発売され、今年で発売10周年を迎えます。エーデルワイス沖縄で人気の焼き菓子フィナンシェの美味しさをそのままに、パティシエが作る新しい沖縄のお土産品として発売いたしました。フィナンシェ生地は上質なバター100%使用にこだわり、卵、砂糖、アーモンドパウダーなどお菓子本来の美味しさとなる素材をシンプルに合わせ、フランス伝統菓子の香ばしいフィナンシェに沖縄の素材を合わせて、ひと口サイズに焼き上げました。

 

島果のしずく チョコばななフィナンシェについて

上質なカカオから採れたココアの風味豊かな香りのフィナンシェ生地に、芳醇な香りが広がる沖縄県産の濃厚バナナペーストを包み込み焼き上げました。沖縄の日差しを浴びて育ったバナナの自然な甘さをギュッと詰め 込んだ一口サイズのフィナンシェです。

※沖縄県産バナナ58%使用(バナナに占める割合)

 

《商品概要》

・オリジナル かりゆしギフト 4個入

価格:¥756(本体価格¥700)

内容:島果のしずく

チョコばななフィナンシェ 2個、紅芋フィナンシェ、ヒラミーレモンフィナンシェ 各1個

 

・オリジナル ポーチギフト 5個入

価格:¥1,080(本体価格¥1,000)

内容:島果のしずく

チョコばななフィナンシェ、紅芋フィナンシェ、ヒラミーレモンフィナンシェ、黒糖フィナンシェ、たんかんフィナンシェ 各1個 

 

《取扱店舗》

エーデルワイス沖縄 デパートリウボウ那覇空港店

エーデルワイス沖縄 デパートリウボウ店

エーデルワイス沖縄 石垣空港店

他県内ホテル等

※取扱店舗は随時更新となります。

 

 

オリジナル かりゆしギフト

オリジナル ポーチギフト

株式会社エーデルワイス沖縄

沖縄県中頭郡西原町字東崎4-12

TEL:098-944-2561

FAX:098-882-8899

 

【HP】https://edelweiss.okinawa/

【オンラインショップ】https://shop-edelweissokinawa.com/

【Instagram】https://www.instagram.com/edelweiss.okinawa

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ
 
 

『Omnomnom(オムノムノム)甲子園五番町店 』

【2025年令和7年7月18日(金)正午 グランドオープン!!】

 

~24時間いつでも、キャッシュレスで楽しめるこだわりのスイーツ~『Omnomnom(オムノムノム)甲子園五番町店』

 

株式会社ティーケーシン(本社:兵庫県西宮市、代表取締役会長:小澤 讓)は、無人販売システムを導入した冷凍スイーツが中心の販売店「Omnomnom(オムノムノム)甲子園五番町店」を令和7年7月18日(金)正午にグランドオープンいたします。

 
Omnomnom(オムノムノム)公式ロゴ

 

「Omnomnom(オムノムノム)」は、「むしゃむしゃ」「モグモグ」という意味で、たくさん美味しく食べていただきたいという想いで展開しました。

24時間営業・無人のスイーツ販売店として、冷凍食品メーカーならではの商品や韓国スイーツを非対面・キャッシュレス専用で購入できるスイーツショップです。

 

■取扱商品(一例)
自社製カットケーキ各種・韓国スイーツ・和スイーツ・アイス・焼き菓子

《一部スイーツのご紹介》

 

いちごショートケーキ

 

チョコレートケーキ

 

韓国スイーツ

 

和スイーツ

 

パフェアイス

 

焼き菓子

 

チョコっとブラウニー

 

ボトルケーキ

 

★オープンイベント開催★

7/18(金)、19(土)、20(日)の3日間限定 【全品10%off!!】

(※セール期間:7/18(金)正午~7/20(日) 22時まで)

Omnomnom韓国スイーツ

 

 

📍店舗情報

Omnomnom(オムノムノム)甲子園五番町店 〈正面〉

Omnomnom(オムノムノム)甲子園五番町店

📍住所

〒663-8175 兵庫県西宮市甲子園五番町1-4 1F
オープン日:令和7年7月18日(金)正午
営業時間:24時間営業(年中無休)
支払方法:キャッシュレス決済のみ対応(現金不可)

 

 

■公式ホームページ

https://omnomnom.jp/

 

■公式インスタグラム

@omnomnom_jp

 

 

 

■取材に関するお問い合わせ先
株式会社ティーケーシン 営業部担当:加藤 TEL:080-4987-6673
Email:kato@tk-shin.co.jp

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

【M A R K E T】をテーマに夏の果実を主役にしたみずみずしいラインナップをご用意

【2025年7月25日(金)〜8月3日(日)開催予定!】

 

鎌倉発祥のアロマ生チョコレートブランド「メゾンカカオ」(創業者:石原紳伍)はジェイアール名古屋タカシマヤの夏催事「アムール・デュ・ガトー」にこの2年目も、限定の夏スイーツを携えて出展します。7月25日(金)〜8月3日(日)にて開催です。会場で出来立てを楽しめる、見た目も心躍るひんやりスイーツから、暑い夏もご自宅でゆっくりと贅沢に楽しめるブランドの代表作の限定の味わいまで、総勢30品近くをお届けします。中でも注目は日替わり・時間帯の限定スイーツ!

 

日替わり13時限定:「生フルールタルト」(全10種、1箱2個入り、税込1296円)

メゾンカカオの創業時のスイーツであり、看板品の「生チョコタルト」から着想を得た、夏のみずみずしいタルトが今年は日替わりで登場!手焼きの食感豊かなタルトの中に、滑らかな生チョコクリームを流し入れ、旬の果実のクリームや瑞々しい果肉をトッピング。お花のような華やかな生フルールタルトは毎日違う味わいを楽しんでいただけます!

 

15時限定:

「生どら焼き」(3個、税込1944円)

夏のアムールの限定品として登場!

深い甘みと複雑な旨みを持つ本みりんを使用し、銅板で1枚づつじっくりと焼き上げた"生"食感のどら焼き生地にパイナップル、マンゴーパッション、黒糖の3種の味わいの、なめらかなクリームを絞った軽やかな和菓子をお届けします。

 

17時限定:「旅するクッキー缶」(1箱18枚入り、税込5832円)

メゾンカカオからついにクッキー缶が新登場!

サクサク、ほろっと軽やかなサブレの中に、「旅するメゾン」で出会ったみずみずしい果実の濃密なジャムをサンドしたクッキー。山形産のさくらんぼ 佐藤錦、山梨産の白桃 幸茜、そして沖縄産のパイナップル ゴールドバレルの美味しさをぎゅっと詰めました。

 

「パート・ド・フリュイ」(1箱16粒入り、税込2592円〜)

「旅するメゾン」で出会った、旬の果実の美味しさをそのまま閉じ込めたのが、「パート・ド・フリュイ」。 余計な装飾は一切せず、果実そのものの濃さ、彩り、香り、そしてみずみずしさをそのまま感じていただける一粒です。絶妙な食感と口溶け、頬張った瞬間にジュワッと果汁感があふれ出すスイーツです。 冷やしても、常温でも美味しく。メゾンカカオの夏を豊かに彩る、新たな定番としてお届けします。お中元や夏のギフト、帰省土産としても最適です。

 

 

<「2025 アムール・デュ・ガトー ~夏のスウィーツ大好き!~」について>

期間:2025年7月25日(金)〜8月3日(日)※最終日は午後6時閉場

会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場

 

                

メゾンカカオの歴史は、創業者である石原紳伍がコロンビアで出会ったカカオのある豊かな日常に触発され、文化都市鎌倉に本店を開いたことに始まります。今までにない美味しさで人々の人生を豊かに彩るようなチョコレート文化を日本にも根づかせること。そのためにコロンビアでのカカオ栽培から発酵、焙煎に至るすべての工程に携わり、上質なチョコレートづくりをおこなっています。また、持続可能な社会と未来の豊かさの実現のために、カカオ農業や学校の設立を通し、コロンビアの教育活動にも注力しています。

    

 <MAISON CACAO とは>

 

メゾンカカオの歴史は、創業者である石原紳伍がコロンビアで出会ったカカオのある豊かな日常に触発され、文化都市鎌倉に本店を開いたことに始まります。今までにない美味しさで人々の人生を豊かに彩るようなチョコレート文化を日本にも根づかせること。そのためにコロンビアでのカカオ栽培から発酵、焙煎に至るすべての工程に携わり、上質なチョコレートづくりをおこなっています。また、持続可能な社会と未来の豊かさの実現のために、カカオ農業や学校の設立を通し、コロンビアの教育活動にも注力しています。

このプレスリリースには、

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

バンクの”夏のアムール” は【POOL】がコンセプト?水際で映えるHurleyとのコラボTシャツや毎日新たな味わいに出会える30種もの日替わりスイーツが勢揃い!

【2025年7月25日(金)〜8月3日(日)にて開催予定!】

 

鎌倉の銀行跡地に構えるチョコレート専門店「チョコレートバンク 」(メゾンカカオの創業者、石原紳伍が展開する姉妹ブランド)は、ジェイアール名古屋タカシマヤの夏催事「アムール・デュ・ガトー」にこの2年目も、限定の夏メニューを携えて出展します。7月25日(金)〜8月3日(日)にて開催です。

カカオの栽培からコロンビアで取り組み、カカオという素材の持つ可能性を探求するブランドとして、チョコレートだけにとらわれない楽しみ方をこの夏も提案します。注目は日別・時間帯別で限定登場する30種ものスイーツたち!夏に映えるコラボTシャツも販売します!

 

日替わり16時限定 「BANKドーナツ」全20種、1箱2個入り(税込1080円)

生地からこだわるBANKドーナツは、ふわふわ軽くもっちりとした食感。なめらかなクリームをたっぷりと絞ったクリームドーナツと、グレーズやトッピングをしたリングドーナツを日替わりでご用意します。

 

日替わり14時限定 「BANKミニバブカ」全10種、1個販売(税込594〜648円)

国産の発酵バターを使ったクロワッサン生地に、徳島県の和三盆入りのチョコレートをたっぷり練りこんだBANK名物、チョコレートパン「バブカ」。どこから食べてもチョコレートが溢れ出す贅沢なバブカを日替わりで全10種、焼きたてでご用意します!

 

「BANKフィッシュバーガー」

(1個、税込1944円)

チョコレートバンクの閉店後、夜だけ姿を現すレストランROBB。カカオの魅力をチョコレート以外でも楽しんでいただきたいと、鮮魚との組み合わせを提案しています。奇をてらった料理ではなく、カカオが美味しさを引き立てるように。今回はROBBからフィッシュバーガーが登場。サスエ前田魚店から仕入れた鮮魚のベニエが主役。外はさっくり、中はほろほろの魚のベニエとカカオビネガーのタルタルソースをサンドしました。

 

「CHOCOLATE BANK SS TEE」全6種、S/M/L/XLの4サイズ展開、税込5500円

自然との共生や未来の豊かさをテーマに掲げるCHOCOLATE BANKと、自然とともに生きるスピリットを大切にするHurleyとの価値観が重なり合い、今回の取り組みが生まれました。

CHOCOLATE BANKの2025年コレクション【PARADISE】がテーマ。世界有数の生態系を誇るコロンビアの自然美と、そこから生まれるカカオの奥深い魅力を表現したコレクションの6つのアートワークが、Tシャツの背面を彩ります。フロントには両ブランドの筆記体ロゴを配し、シンプルながらも存在感あるデザインに。

 

 

<「2025 アムール・デュ・ガトー ~夏のスウィーツ大好き!~」について>

期間:2025年7月25日(金)〜8月3日(日)※最終日は午後6時閉場

会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階催会場

 

<CHOCOLATE BANK ブランド概要>

鎌倉生まれのアロマ生チョコブランド、メゾンカカオ の姉妹ブランドの「チョコレートバンク」。独立したブランドであると同時に、メゾンカカオ のひとつのセクションとして、コロンビアでのカカオ栽培から加工用チョコレートの現地製造までを担っています。栽培、発酵、焙煎、調合とチョコレートが作られるまでの全行程に携わり、カカオディレクターの石原がこだわりを持って行っています。カカオを知り尽くすことから生まれる無限の可能性を探究するブランドとして、新しいカカオ体験をお届けします。

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

一番街の裏庭で「水足湯」と「カキ氷」で涼しく小休憩を

『岩座-IWAKURA-』店頭屋台出店!

【2025年川越百万灯夏まつり7月26日(土)開催!】

 

 
 

埼玉県川越市、蔵造りの町並みに佇む和雑貨商「椿の蔵(つばきのくら)」(運営:株式会社アミナコレクション)は、「川越百万灯夏まつり」開催にあわせ、2025年7月26日(土)に店頭イベントおよび営業時間を延長してお祭りを盛り上げます。裏庭の「足湯喫茶TSUBAKIYA」では、かき氷など涼やかな夏限定メニューがスタートしています。お祭り散策の合間に、ほっとひと息つける小休憩スポットとしてぜひお立ち寄りください。

 

※川越市観光課 川越市入込観光客数データより(昨年、令和6年の2日間開催時の数値)

 

-「川越百万灯夏まつり」とは?
-【椿の蔵】の「川越百万灯夏まつり」

- 店頭イベント けん玉チャレンジ
- 裏庭「足湯喫茶TSUBAKIYA」 夏季限定メニュー
- 気温によって足湯の温度を調節

- 隣店「岩座-IWAKURA-」地酒とサングリア屋台販売

「川越百万灯夏まつり」とは?

1850年(嘉永3年)、川越藩主を偲び切子灯籠を掲げたことが起源の歴史ある祭り。市制60周年を契機に昭和57年より「川越百万灯夏まつり」と改称され、市民参加型の夏祭りとして発展してきました。

第44回川越百万灯夏まつり
開催日:2025年7月26日(土)≪1日開催≫
会場:本川越駅周辺~札の辻交差点
交通規制:16:00~21:00
※荒天等により縮小・中止の場合あり

photo by pixta.jp

 

昼から夜まで1日楽しめるイベントが目白押し

街中が色とりどりの提灯で飾られ、幻想的な雰囲気を醸し出します。普段は車で賑わっている一番街商店街の通りが歩行者天国に。パレードなど様々な催しが行われます。

photo by pixta.jp

 

時代行列が街を練り歩き、お囃子の演奏が楽しめます。また、各商店街が趣向を凝らしたイベントを実施、一番街商店街では、ストリートピアノや店主たちによるフラッシュモブで街を彩ります。

 

動画 :【公式】小江戸川越一番街チャンネル

 

【椿の蔵】の「川越百万灯夏まつり

川越一番街に佇む「椿の蔵」は、和雑貨「倭物やカヤ」、モダン着物レンタル「晴衣」、だるま絵付け体験「Decoだるま工房」、そして裏庭の「足湯喫茶TSUBAKIYA」で構成される蔵造りの複合店です。

 

 

手ぶらで川越へ。自分で簡単に着られる浴衣をレンタルして、そのままお祭りに参加できます。

夏休みの思い出に、世界にひとつだけのだるま作り。

椿の蔵 WEBサイト

店頭イベント けん玉チャレンジ

山形工房の5連大皿けん玉

5個の玉を一気に皿にのせるというシンプルかつ超マニアックなけん玉にチャレンジしてください。成功された方には、キンと冷えた「しおサイダー」1本プレゼント。

開催日:2025年7月26日(土)時間:未定(2回開催予定、先着順)場所:椿の蔵 店頭

 

平衡感覚と膝の使い方が成功のポイント。

けん玉チャレンジ成功で「しおサイダー」差し上げます。

裏庭「足湯喫茶TSUBAKIYA」 夏季限定メニュー

かき氷、選べるドリンクつき

裏庭にひっそりと佇む「足湯喫茶TSUBAKIYA」は、川越ならではのドリンクや川越産の材料を使ったスイーツを楽しみながら寛げる足湯カフェです。

2025“夏”限定 喫茶メニュー

檸檬と河越ほうじ茶かき氷
◆苺みるくかき氷
◆冷やししるこ (氷菓子)
◆夏空サイダー


他店では味わえない、オリジナル限定メニューをご堪能ください。

 

 

新感覚、冷やししるこ。選べるドリンクつき。

爽やかなサイダーにフローズンヨーグルトを浮かべた、夏にぴったりの一杯。芋けんぴ付き。

 

※夏季限定メニューは、既に販売開始しております。お祭り後もお楽しみいただけます。(終了日未定)

 

足湯受付、テイクアウトメニュー注文口

 

足湯の注文方法

すべてのセットメニューには足湯の料金が含まれています。スイーツセット/茶・珈琲セット/ビールセットの中からお好きなセットメニューをお選びください。

喫茶メニューを席に提供してから、30分間お寛ぎいただけます。

2025夏メニューをみる

気温によって足湯の温度を調節

四季折々の花や緑に囲まれた空間で、夏場はその日の気温に合わせて湯温の調整しております。

 

また、足湯をご利用のお客様には“てぬぐい”をお渡ししておりますので、手ぶらでも気軽にお立ち寄りいただけます。

■夏日・・最高気温25℃~29℃ ⇒ ぬるま湯の足湯

■真夏日・猛暑日・・最高気温30℃以上の日 ⇒ 水の足湯(常温)

 

足湯喫茶TSUBAKIYA

 

お好きなデザインを1枚選べるオリジナル手拭い。お持ち帰り用ビニール袋と一緒にお渡ししております。

隣店「岩座-IWAKURA-」地酒とサングリア屋台販売

昨年の様子。本年度はお隣に引っ越した「岩座IWAKURA」店頭にて屋台販売行います。

椿の蔵に隣接する「岩座-IWAKURA-」の店頭では、7月26日(土)1日限定で屋台出店を実施。

川越地酒「鏡山」金粉入りの酒(500円)や、日本酒で漬けた「サングリア」(500円)を販売してお祭りを盛り上げます。

 

日本の美しい心をテーマに日本各地の逸品や天然石アクセサリーやコスメ・アロマなど豊富に揃います。

あなたのオーラを測定し、オリジナルのお守りやブレスレット作りできる体験も好評です。

岩座-IWAKURA- 商品をみる

 

左:岩座、 右:椿の蔵

店舗概要

名称:椿の蔵(つばきのくら)

住所:〒350-0063 埼玉県川越市幸町3-2


7月26日特別延長 営業時間
倭物やカヤ、岩座-IWAKURA-:10:00~21:00

足湯喫茶TSUBAKIYA:12:00~20:30(L.O.20:00)

Decoだるま工房:最終受付19:00

アクセス
西武新宿線「本川越駅」より徒歩16分、または東武バス5分「一番街」下車

東武東上線・JR「川越駅」より東武バス7分「一番街」下車

※16:00~21:00は蔵の街通り周辺が車両通行止め

 

椿の蔵 instagram

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

 

 

 

 

期間限定「ミックスベリー マスカルポーネ 練乳のかき氷」が登場!

【2025年7月14日(月)〜8月31日(日)の期間限定で登場!】

 

アルマーニ / カフェ 表参道に、待望のかき氷が期間限定で登場。7月14日(月)〜8月31日(日)の期間中、「ミックスベリー マスカルポーネ 練乳のかき氷」をご提供いたします。

 

五感をさらう、アルマーニ / カフェの夏氷

ふわりときめ細かく削られた氷は、ミルクとフレッシュないちご、練乳を凍らせて仕立てたもの。水を使わずに作られているため、氷自体に濃厚な風味が宿り、苺の香りに包まれます。

 

トップには、GAロゴの入ったラズベリーチップをあしらいました。中から現れるのは、甘酸っぱいミックスベリーソース。サクサクとしたアーモンドクランブルの食感、そして忍ばせたマスカルポーネクリームのなめらかなコクが、味わいに奥行きをもたらします。

 

スプーンを進めるごとに、異なる味と食感が折り重なり、まるでドルチェのような満足感を演出。最後の一口まで、贅沢な余韻をお楽しみいただけます。

 

暑い季節のひとときを、アルマーニならではの感性で仕立てたかき氷とともに、ぜひご堪能ください。

 

期間限定、「ミックスベリー マスカルポーネ 練乳のかき氷」

販売期間:2025年7月14日(月)~8月31日(日)

価格:2,600円(税込み、サービス料10%別)

 

【店舗情報】

アルマーニ / カフェ 表参道

住所:東京都港区北青山 3-6-1 オーク表参道 1F

電話番号:03-5778-1637

営業時間:11:00-20:00(L.O. 19:00)不定休

https://www.armani.com/ja-jp/armani-restaurant/experience/armani-caffe-tokyo/

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

千葉県産の大玉メロンを贅沢に使用した「大玉まるごとメロンショート」

【2025年7月13日(日)、20日(日)、27日(日)3日間限定で販売予定!】

 

(株)太陽社、千葉県産の大玉メロンを贅沢に使用した「大玉まるごとメロンショート」を、7月の3日間限定で販売します!

 

お菓子のたいよう

 

株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する千葉県で長年愛される菓子店「お菓子のたいよう」は、昨年SNSで話題沸騰&完売続出となった、千葉県産の大玉メロンを贅沢に使用した『大玉まるごとメロンショート』を、今年も7月の3日間限定で販売いたします。

 

販売は、たった“3日間”だけ

1個 税込980円(大特価)でのご提供は、この期間限りです!

 

「買えなかった…」と悔しがる声が続出した伝説のスイーツ、今年こそはお見逃しなく!

 

販売店舗:お菓子のたいよう実店舗全店

 

■昨年大バズリを記録した伝説の萌え断スイーツが、今年も帰ってくる!

旬を迎えて甘〜〜〜く熟した、大玉メロンまるごとケーキに!

昨年SNSで大バズリした、あの“伝説の萌え断スイーツ”が今年も登場です。

 

大玉メロンを丸ごと1玉くり抜き、ふわっふわのスポンジ、極上生クリーム、苺、そして果汁あふれるメロン果肉を、ミルフィーユのように重ねてぎっしりイン!

見た目のインパクトも、味の贅沢さも、まさに“最強クラス”のご褒美スイーツ。

 

しかも使用しているのは、“あふれる果汁”と“とろける果肉”が真髄の「千葉県産メロン」。

果汁たっぷりで、“飲める”と評されるほどジューシーな、まさに夏のプレミアムフルーツです。

 

 

驚くべきは、使用する千葉県産メロンの重量感!

 

手に取った瞬間、思わず「重っ!」と声が出てしまうほど、ずっしりとした大玉メロン。まるでスイカのよう重さのその中に、贅沢スイーツをぎっしり詰め込みました!

 

SNS映えはもちろん、味わいも極上。
完売必至の限定販売、ぜひお早めにお試しください!

 

※左が一般的なメロンのサイズ、右が「大玉まるごとメロンショート」に使用している大玉の千葉県産メロンです。

 

■“映える”を超えた、ビッグサイズ!

「大玉まるごとメロンショート」に使用しているのは、一般的なメロンとは比べものにならない、ビッグサイズ

 

しかも、旬の千葉県産メロンは、ただ大きいだけではありません。

口に入れた瞬間、とろける果肉と、あふれるジューシーさに、心をぐっとつかまれる。それは──まるで“一目惚れ”のような出会い。気づけばもう、あなたは千葉県産メロンの美味しさが忘れられなくなっています。

 

それこそが、“記憶に残るご褒美フルーツ”――千葉県産メロン。

その“心に残る美味しさ”を届けたくて、「お菓子のたいよう」は、千葉県産メロンを選びました。

 

 

夏のスイーツにふさわしい魅力を、すべて兼ね備えた果実「千葉県産メロン」

千葉の陽射しと肥沃な大地が育んだ、極上のメロン──それが「千葉県産メロン」の魅力です。

 

このメロンの特長は、なんといってもひと口目からあふれ出す果汁の量と、香りの芳醇さ。

口に入れた瞬間、みずみずしい香りがふわっと広がり、果肉からはじけるようにたっぷりの果汁があふれ出します。その刹那、清涼感と甘みが一気に押し寄せ、まるで“果汁を飲んでいる”かのような贅沢な味わいに包まれます。

 

しかも、みずみずしいだけではないのが千葉県産メロンのすごさ。

しっかりと甘みがありながら、くどさがなく、あと味は驚くほどさっぱり。そう、濃厚でありながらも上品で清涼感のあるあと味は、夏の暑さも忘れさせてくれるほど。

夏に嬉しいこの絶妙なバランスこそ、千葉のメロンならでは。気づけば“するする”と食べ進めてしまう、まさに夏にぴったりのご褒美フルーツです。

 

果肉もやわらかく、舌の上でとろりとほどけるようななめらかさも兼ね備えています。

甘さ・香り・食感のバランスが見事に整った完成度は、まさに“高品質メロン”と呼ぶにふさわしい一品です。

 

極めつけは、忘れちゃいけない“千葉ならでは”のフレッシュさ

県内産だからこそ、収穫から加工までのスピードが段違い。香り・甘み・果汁感がピークの状態でお届けできるのは、地元メロンならではの特権です。

 

ずっしり重いのが、その何よりの証。

千葉の温暖な気候と、昼夜の寒暖差のある環境で育てられたメロンは、糖度と果汁量のバランスが非常に良好。完熟した果実は、水分(果汁)を豊富に蓄えており、その分自然と重みが増します。つまり、果汁がたっぷり“ぎゅっ”と詰まっている証拠。

それゆえに、千葉のメロンは果肉がきめ細かく、緻密でなめらか。水分をたっぷり含みつつ、繊維質がしっかりしているため、重みのある実に育ちやすいのです。

 

豊かな自然、温暖な気候、そして確かな技術に支えられた「千葉県産メロン」は、まさに“果汁の宝石”。

 

ただ甘いだけじゃない、奥行きのある味わいに、「千葉のメロンじゃないと!」というリピーターが後を絶ちません。夏のご褒美にふさわしい、“あふれる果汁”と“とろける果肉”――それが、千葉県産メロンの真の魅力です。

 

 

■“映え”も味も、妥協なし!話題の「萌え断スイーツ」

断面の美しさが“ときめくほど”魅力的なスイーツ、それが「萌え断スイーツ」。

カットした瞬間にあらわれる、美しく重なったフルーツやクリームの断面に、思わず見惚れてしまう――SNSを中心に話題沸騰のスイーツジャンルです。

 

「お菓子のたいよう」が今年もお届けする【大玉まるごとメロンショート】は、その“萌え断”っぷりも、まさに最強クラス!

 

大玉メロンの中に、ふわっふわのスポンジ、極上生クリーム、苺、そして果汁あふれるメロン果肉をミルフィーユのようにぎっしりと重ね、美しくマリアージュ。

切った断面は、見た瞬間に心を撃ち抜くほどのビジュアルインパクト!

 

昨年はSNSで大バズリ&完売続出。今年も、この“伝説級スイーツ”が帰ってきます。

 

360度、どこを切ってもフルーツぎっしり。

どこから見ても、美しい――完璧な萌え断ケーキ。

 

そしてなにより――

【大玉まるごとメロンショート】は、“映え”だけじゃ終わらないスイーツです。

見た目に騙されたなんて言わせない、本気の一品。

 

その美しさの裏には、素材への徹底したこだわりと、職人の技術がしっかり宿っています。ひと口食べれば、思わず頬がとろける。贅沢すぎる味のマリアージュに、誰もが虜になるはず。

 

目で惹きつけ、味で心をつかむ。

これぞ、“中身で勝負”のご褒美スイーツです。

 

 

■最強素材の“美味しさ爆発”マリアージュ!

大玉のメロンを使っているから、一つひとつが特大サイズのショートケーキ。

「こんなに大きくて、食べきれるの…!?」と、誰もが一度は戸惑います。

 

……なのに、不思議とぺろりと食べられてしまう。

 

むしろ「スプーンが止まらない!」「まるごと1玉、いけちゃう!」

──そんな声が続出するのも当然。

 

その圧巻のボリュームからは想像できないほど、軽やかに食べきれてしまう“奇跡のバランス”。

 

その秘密は、主役に選ばれた“飲めるほどジューシー”な【千葉県産メロン】。

“濃厚なのに後味すっきり、重たさゼロ”というその甘みと香りが、ふわふわスポンジと極上生クリーム、苺の酸味と溶け合い――口の中で、とろける美味しさのシンフォニーが始まります。

それが「大玉まるごとメロンショート」の真骨頂!

 

見た目のインパクトに驚き、味の完成度に唸る。
映えるだけじゃない。一口食べれば、すべての意味がわかるはず。

 

メロンを真っ二つに切れば、贅沢すぎる“罪な断面美”!

ぎっしり詰まったフルーツと極上クリームが織りなす、まさに“萌え断”のマリアージュ。

 

けれど――
この美味しさ、メロンに任せっきり、なんてことはありません

 

主役はもちろん、「大玉メロン」。

しかし、その脇を固めるスポンジ、生クリーム、苺──この大玉メロンに詰め込まれたすべてが、“主役級”のこだわり素材です。

 

 

■世界が認める「PURE CREAM 35」使用の極上生クリーム

「大玉まるごとメロンショート」に使うのは、“プロが選ぶ”極上生クリーム!

「果実の王様」と呼ばれるメロン。その芳醇な甘さと香りを、最高の状態で引き立てるために――私たちが選んだのは、世界も認めた“本物の生クリーム”でした。

 

使用しているのは、「PURE CREAM 35」。

九州・福岡や熊本の酪農家から届く生乳をもとに、少量生産で丁寧に仕上げた特別な純生クリームです。ミシュランシェフや世界の料理人から高く評価され、世界4大美食賞のひとつ「A.A. TASTE AWARDS 2019」では、最高評価・三ツ星を獲得

 

添加物を極限まで排し、乳本来のコク・なめらかさ・香り立ちにこだわり抜いた逸品。

 

このクリームは、メロンの甘さだけでなく、苺の甘酸っぱささえも邪魔しない。

それぞれの果実の個性を引き立てながら、全体の味をまろやかに、そして贅沢にまとめ上げます。

 

ひと口で広がる果実のジューシーさと、とろけるようなクリームのコク。

冷たい口どけのあとに、ふわっと広がる幸福感が、口いっぱいに残ります。

 

そんなケーキを、ぜひあなたの特別な一日に。

 

■職人技が光る“シロップなし”のしっとりふわふわスポンジ

このメロンケーキ、実は“スポンジ”からして別格なんです。

「スポンジってこんなに美味しかったっけ?」──そう思わせてくれるのが、この「大玉まるごとメロンショート」の底力。

 

ふわっふわで、驚くほどしっとり。なのに、実はシロップは一切使用していません

 

本来、スポンジにはしっとり感を出すためにシロップを打つのが通常。しかし当店では、独自の焼き加減、水分量、そして空気の抱き込み方を極限まで調整。

その職人技により、“シロップなし”でも極上のしっとり感を実現しています。

■ なぜ、あえて“シロップを使わない”のか?

① 素材そのものの風味が引き立つ

シロップを打つと、生地はしっとりしますが、小麦粉や卵本来の香りや風味が薄れてしまうことがあります。シロップなしでしっとりさせている場合、素材の旨み・焼き加減の妙がダイレクトに伝わるため、“本当に美味しいスポンジ”でなければできない方法とも言えます。

 

② 甘さのバランスを緻密に調整できる

シロップには基本的に砂糖が含まれているため、打つと全体の甘さが増します。

それをあえて使わないことで、果物の甘さや、生クリームのコクといった他の要素とのバランスがより繊細に設計できるように。

 

③ 水っぽくならず、フルーツとの相性が良くなる

シロップを打つと、時間が経つにつれて水分が浮いてきたり、ケーキ全体が水っぽくなることもあります。特にメロンのような水分量の多いフルーツと組み合わせる場合、シロップなしのほうが、全体の食感が引き締まり、時間が経っても変わらない美味しさに。

 

④ 職人技が光る証拠

通常、パサつきを防ぐためにシロップを打つのが当たり前のスポンジ製法で、それを使わずに“しっとり”を実現できるのは、高度な技術の証。

「素材 × 配合 × 焼き加減」の三拍子が揃っているからこそ可能になります。

 

全てをクリアした、まさに“本気のスポンジ”。

このスポンジがあるからこそ、ジューシーなメロンの甘みも、コク深いピュアクリームも、まっすぐに響く。メロンの果汁をしっかり受け止め、クリームのコクを引き立て、一口ごとに素材の魅力が花開く──そんな“名脇役”にして、もう一つの主役です。

 

言うなれば、メロンの果肉からあふれ出す自然の果汁が、まさに“天然のシロップ”。

余計な甘みを加えなくても、果実そのもののやさしい甘さと香りがスポンジにじんわり染み込み、より深みのある美味しさを引き立ててくれます。果物そのものが最高の演出になるのです。

 

それが、「大玉まるごとメロンショート」の要ともいえる、“本気のスポンジ”です。

 

どの層を食べても、うなる美味しさ。

一切の妥協なし。これが、「大玉まるごとメロンショート」の真の価値です。

 

 

■「まるごとメロンショート」販売について

【販売スケジュールのご案内】

株式会社太陽社が贈る、7月の3日間限定スイーツ

「大玉まるごとメロンショート」販売について。

 

※販売日は下記の通りで、各日によって販売店舗が異なりますので、ご注意ください。

■販売日・販売店舗

・7月13日(日) 本店・海上店

・7月20日(日) 本店・東金店

・7月27日(日) 本店・成東店

 

数量限定のため、完売次第終了となります。

お近くの店舗にてぜひお買い求めください。

 

この贅沢なスイーツを、ぜひお見逃しなく。
皆さまのご期待に添える味わいをご用意しております。


ご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

【販売日】

7月13日(日)、20日(日)、27日(日)

【商品名】

まるごとメロンショート

【価格】

1個 980円(税込)

【消費期限】

当日中

 

◆お問い合わせ

お菓子のたいよう

 

住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地

電話:0479-72-0533

営業時間:8:00~19:00

定休日:不定休

駐車場:有

楽天市場公式ホームページ:https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/

公式Instagram:https://www.instagram.com/okashi_taiyo

公式X(旧Twitter):https://x.com/okashi_TAIYO

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo

公式YouTube:https://www.youtube.com/okashi_taiyou

公式Threads:https://www.threads.net/okashi_taiyo

会社概要

会社名:株式会社太陽社

代表者:代表取締役 片岡 正裕

所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地

設立日:1951年5月1日

事業内容:菓子製造販売

 

本リリース、および当社全般に関する問い合わせは

下記メールアドレスへお願い申し上げます。

taiyou.ocn@gmail.com

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

ショップ、「ル·カフェ ルイ·ヴィトン」、「ビジョナリー·ジャーニー」展からなる大規模なスペース、「ザ·ルイ(The Louis)」の誕生を発表!

【2025年7月15日(火)には大阪中之島美術館にも登場するこの没入型の構造物】

 

ルイ·ヴィトンが上海にて、ショップ、「ル·カフェ ルイ·ヴィトン」、「ビジョナリー·ジャーニー」展からなる大規模なスペース、「ザ·ルイ」の誕生を発表。船の形を模したこの建物は、旅の原点への現代的なトリビュートとして、大洋横断航海用のトランク製造というルイ·ヴィトンの19世紀の歴史にインスピレーションを得ており、「東洋の玄関口」としての上海の港湾文化も反映しています。

 

上海の中心的商業地区の呉江路 (Wujiang Road)にあるこの特別な建物は、メタリックなモノグラムで飾られた優美な船首と船体、そして甲板や、ルイ·ヴィトンの歴史的なトランクを積み重ねたような上層階のデザインが、周囲の建物の中でも一際存在感を放っています。その印象的な外観のみならず、「ザ·ルイ」では、広がり続けるメゾンの世界観を体感することができます。「ル·カフェ」では、カジュアルでありながらラグジュアリーなメニューが提供され、「ビジョナリー·ジャーニー」展では、過去と未来、文化と創造をつなぐメゾンのサヴォアフェール(匠の技)にインスパイアされた旅が待っています。

 

 

時代を超えて繁栄する港湾都市、上海

「ザ·ルイ」が停泊する上海は、豊かな海運のレガシーを有する一方、ルイ·ヴィトンの旅の軌跡と相通じるところがあります。早くも6世紀の隋や唐の時代から、華亭港(Huating Port)や青龍港(Qinglong Port)といった貿易港が上海の初期の港湾風景を形成し、呉淞江が主要な航路をなしていました。1843年に条約港として開港して以来、上海は、中国初期の最も繁栄した国際的な海運および貿易の拠点の1つとして急速に台頭。19世紀末までには、黄浦江の河岸で中国の都市化とグローバル化が同時に進展しました。1930年代には、大洋横断航路の確立により、世界屈指の港湾都市としての上海の地位は確固たるものとなりました。

 

蒸気機関時代の19世紀中頃に創業したルイ·ヴィトンは、今、黄浦江の河岸に「伝説の船」を蘇らせることによって、このヘリテージを呼び起こします。上海における「ザ·ルイ」の発表は、この歴史的な港湾都市を現代的な文化空間と結び付け、何世紀にもわたる精神的な響きを生み出すのです。

 

ビジョンと体験が交わる場

船のようなこの建物は、「すべての川を受け入れる」という上海の風土と、その革新的でコスモポリタンなアイデンティティを映し出すものです。 文化のメゾンとしてのルイ·ヴィトンの役割を再確認するこのコンセプトは、店舗空間を文化交流の場、都会のエスプリを運ぶ船、公共の対話のプラットフォームへと変貌させます。それは未来の旅行者にとってのランドマークであると同時に、地元文化とのつながりを象徴する存在でもあります。

 

 

卓越したデザインの内側

メゾンのアーカイヴには、航海用に特別にデザインされたトランクも含まれます。1868年にル·アーヴルで開催された国際海事博覧会(International Maritime Exposition)にルイ·ヴィトンが出品した亜鉛が内張りされたトランクは、海洋輸送中の湿気や熱気といった問題に対処するものでした。1934年、ルネ·エルブスト(René Herbst)を含む数人の現代建築家が「モダン」な外洋航路船客室の設計を任されました。その際、建築家たちは、メゾンと現代芸術家連盟(Union des Artistes Modernes)とのつながりを反映し、ルイ·ヴィトンのトランクを使用。「ザ·ルイ」では、ファサードは実物大の船の船首であると同時に、巨大なトランクが積み重なった現実離れしたデザインとなっています。

 

野外席のある屋外テラスでは、見晴らしのよい海辺の雰囲気を満喫できます。3階にある「ル·カフェ ルイ·ヴィトン」は、バー、カジュアルな席、テーブル席に分かれています。過ぎし日の外洋航路船の面影は、洗練されたダイニングルーム·エリアによって表現されており、柔らかな照明が温かみのある板張りの表面を引き立て、本棚にはアートブックが並んでいます。

 

1階から2階へと続くのは、重松象平(OMA)によってデザインされた展覧会スペース。その後ギフトショップを通って、ウィメンズおよびメンズ·ウェア、レザーグッズ、小物、アクセサリー、シューズ、トラベル製品が揃う店舗へと続きます。上海の街や船、ライフスタイルにちなんだスタンプで製品をパーソナライズできる刻印サービスは、忘れがたい想い出となるでしょう。

 

 

「ル·カフェ ルイ·ヴィトン」で楽しむ味覚の旅

ルイ·ヴィトンのホスピタリティがユニークな美食コンセプトを世界中に広める中、上海の「ル·カフェ ルイ·ヴィトン」では、ヨーロッパと中国の両文化を融合した「上海スタイル」とも言える、東洋と西洋が出逢う最高の食を紹介。

 

最新の「ル·カフェ ルイ·ヴィトン」を支えるシェフ レオナルド·ザンブリーノ(Leonardo Zambrino)とパティシエ ゾーイ·チョウ(Zoe Zhou)は、それぞれの専門分野でルイ·ヴィトン 美食コミュニティを充実させ、美味しい料理とスイーツどちらも取揃えたバランスのよいメニューを提供します。著名なシェフのアルノー·ドンケルとマキシム·フレデリックの指導の下で修行を積み、パリやサントロペで培った経験から生まれた彼らの創作料理は、革新的な料理表現を通して、メゾンのシグネチャーを反映しています。メニューには、他の店舗でもお馴染みのものや、今回のオープンのためのユニークなものなど、さまざまな料理が並びます。

 

おすすめは、アイコニックな餃子仕立ての「モノグラム ラヴィオリ」や、上海風柚子ドレッシングでアレンジを加えた「シーザーサラダ·エクリプス」。「フィフス·アヴェニュー ロブスターロール」や「クラブ·ポンヌフ」、ならびに、他のルイ·ヴィトン カフェで定番となっているチョコレート、ヘーゼルナッツ、バニラのアントルメなど、一部のメニューは、新たな味覚体験を追い求めてこの上海店にもやってきました。

 

文化料理は、上海料理の魅力を最高の形で表現し、解釈しています。例えば、ベルガモットのサバイヨンと庭園野菜で華を添えた鯛のカルパッチョ「ルイ·ハオ(Louis Hao)」、夏キャベツを添えた鴨もも肉のコンフィ「マンダリン·クロックムッシュ(Mandarin Croque)」、さらには、成都にあるミシュランの星を獲得したルイ·ヴィトンのレストラン「ザ·ホール」のシェフ ザンブリーノのシグネチャー料理「ザ·ホール トレジャー(The Hall treasure)」など。食事を締めくくるスイーツとして、桃のシャルロットケーキのジャスミンティー添えや、エキゾチックフルーツを盛り付けたパブロヴァなどを取揃えた極上のデザートが、繊細なルイ·ヴィトンの飾りをあしらって提供されます。

 

ルイ·ヴィトン「ビジョナリー·ジャーニー」展

旅、クラフツマンシップ、ファッション、イノベーションといったルイ·ヴィトンのテーマを通し、メゾンの多面的なヘリテージを探求する最新エキシビション「ビジョナリー·ジャーニー」が上海で開催中。

OMAの重松象平が演出を手掛けた壮大な空間では、過去と現在のアイコンが融合する時空を超えた創造の旅が、没入型の視覚体験と共にストーリーを繰り広げます。

 

2フロアからなる巨大な船体型の「The Louis(ザ·ルイ)」にて、テーマごとに構成されたルームを舞台に、ルイ·ヴィトンの創業から現在にいたるまでの発展の軌跡を辿る「ビジョナリー·ジャーニー」展。

 

エントランスを抜けたすぐ先には、OMAの 重松象平がデザインした本展を象徴するトランクスケープのインスタレーションが姿を現します。LV ザ·プレイス バンコクでも展示され、7月15日(火)には大阪中之島美術館にも登場するこの没入型の構造物は、アーチ状に組み合わされたモノグラム·キャンバスのトランクがまるで別世界のような空間を演出し、メゾンの原点とも言える製品の独創性とクラフツマンシップを象徴します。刻々と変化する自然の風景を背景にまるで宙に浮かんでいるような、この魅惑的なトランクスケープから展覧会ははじまります。

上海のルイ·ヴィトン「Visionary Journeys」展では、すべてのトランク、フレグランス、スケッチ、そしてステッチの1つ1つに職人技と探求心への変わらぬ情熱が息づく、ルイ·ヴィトンの歴史的な魅力を体験いただけます。

 

The Louis

月曜日-日曜日

10:00-22:00

中国上海市南京西路789号上海兴业太古汇商场

HKRI Taikoo Hui, No. 789 West Nanjing Road, Shanghai, China

 

PHOTO CREDIT:LOUIS VUITTON

 

ルイ·ヴィトンについて

1854年の創業以来、ルイ·ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的である、創業者ルイ·ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ·ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家やアーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ&ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ·ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。

 

詳細は、ルイ·ヴィトン 公式サイトhttps://www.louisvuitton.com をご覧ください。

 

ルイ·ヴィトン 美食コミュニティ

ルイ·ヴィトンのホスピタリティは、メゾンの体験を拡張してお届けするものであり、上質なダイニングを提供するルイ·ヴィトン レストラン、スイーツを心ゆくまで満喫できるル·ショコラ マキシム·フレデリック、アート·オブ·ラグジュアリー·スナッキング(豪華な間食の嗜み)の世界を旅するルイ·ヴィトン カフェで構成されています。2020年に大阪で初めてルイ·ヴィトンのカフェとレストランをオープンして以来、こうしたユニークな美食コンセプトはサヴォアフェールや、旬の食材、地元にインスパイアされた味覚にフォーカスしながら世界各地に広がっています。創造性や革新、そして卓越性の伝達というビジョンの下、ルイ·ヴィトン 美食コミュニティはサントロペで誕生しました。率いるのは著名なシェフであるアルノー·ドンケルとマキシム·フレデリックで、両名は各地域の有能なシェフたちの輪を広げるメンターの役目を果たします。ミシュランの星を獲得したレストランからカフェのシグネチャー·メニュー、オート·パティスリー(高級菓子)とチョコレートの極上のセレクションにいたるまで、どのホスピタリティ·コンセプトも、ルイ·ヴィトンとの新たな、そして喜び溢れる出逢いと触れ合いを提供します。

 

OMAについて

OMAは、建築とアーバニズムの伝統的な枠組みの中で活動する世界的な事務所です。OMAは、8名のパートナー、レム·コールハース(Rem Hookhaas)、エレン·ファン·ローン(Ellen van Loon)、レイニエル·デ·グラーフ(Reinier de Graaf)、重松象平、デイヴィッド·ジャノッテン(David Gianotten)、イヤド·アルサカ( Iyad Alsaka)、クリス·ヴァン·ドゥイン(Chris van Duijn)、ジェイソン·ロング(Jason Long)によって運営されています。2001年に設立されたOMA New Yorkは、アメリカ大陸および日本におけるOMAの業務を担当し、設立以来、コーネル大学「ミルスタイン·ホール」、マイアミ·ビーチにある多目的文化施設「ファエナ·フォーラム、ケベック国立美術館別館「ピエール·ラソンド·パビリオン」、ロサンゼルスのウィルシャー·ブルバード寺院別館「オードリー·イルマス·パビリオン」をはじめとする米国各地の数々の建築物を無事竣工させてきました。

www.oma.com

Instagram | Facebook | LinkedIn

 

重松象平について

重松象平はOMAのパートナーであり、多様な種類や規模にわたるOMAのポートフォリオを主導しています。重松のファッション関連のプロジェクトは、店舗設計から新様式のファッション展覧会や舞台セットまで、幅広い種類や規模にわたっています。重松はニューヨークの新しいティファニーの「ザ ランドマーク」のリノベーションと増築を指揮した他、表参道と原宿をつなぐ新しい文化と商業の拠点である「原宿クエスト」の建設を目下監督しています。重松はファッションブランドや美術館と協力して大規模な展覧会にも携わってきました。例えば、デンバー、ダラス、東京で開催されたディオールの回顧展や、東京、ソウル、ニューヨーク、ロサンゼルスで開催されたプラダの展覧会「ウェイスト ダウン(Waist Down)」、メトロポリタン美術館コスチューム·インスティテュートでの「マヌス x マキナ(Manus x Machina)」展など。

 

アート分野における重松が手掛けたプロジェクトには、先頃竣工したニューヨーク州バッファローのAKG美術館や、現在建設中のニューヨーク市のニュー·ミュージアム(新現代美術館)の新館などがあります。重松は、先日竣工したばかりのロサンゼルスの「オードリー·イルマス·パビリオン」やニューヨークのサザビーズ本社ビルなど、複数の文化施設を設計すると共に、マリーナ·アブラモヴィッチ(Marina Abramovic)、蔡國強(Cai Guo-Qiang)、タリン·サイモン(Taryn Simon)などさまざまなアーティストとのコラボレーションも行ってきました。

#LouisVuitton

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ

「ミセスパブロフベーカリー」

【2025年7月16日(水) ~】

 

クロワッサン専門店「ミセスパブロフベーカリー」クロワッサン×バニラアイスの新商品を発売

 

 

横浜元町に本店を構え、首都圏に5店舗(GINZA SIX店、虎ノ門ヒルズ店、六本木ヒルズ店、キュービックプラザ新横浜店)を展開するパウンドケーキ専門店「パティスリーパブロフ」(運営は株式会社パブロフ:本社 神奈川県横浜市、代表:今野いづみ)がプロデュースする

クロワッサン専門店「ミセスパブロフベーカリー」は、2025年7月20日(日)で開店2周年を迎えます。これを記念して、夏にぴったりの新商品を発売いたします。

 

アイスクロワッサンにメープルシロップをかけて

 

アイスクロワッサン

 

「アイスクロワッサン」

サクサクのクロワッサンに、冷たいバニラアイスをのせて。さらに仕上げは、とろ~りメープルシロップ。香ばしさと冷たさが同時に味わえる、“食べ歩きスイーツ”。ひと口食べれば、サクッ、とろっ、ひんやり。歩きながらでも楽しめる、ちょっと特別な一品です。

アイスクロワッサン
 

■商 品 名 :アイスクロワッサン

■価  格:450円(486円税込)

■販売期間:2025年7月16日(水) ~

無くなり次第終了

2周年記念!数量限定!お買いあげプレゼント

⋱ 2周年記念プレゼント! ⋰

新商品「アイスクロワッサン」

■2025年7月20日(日)~7月21日(月・祝)まで

■1,500円(税込)以上のお買い上げで1つ

■各日先着10名様限定配布

■元町本店のみの配布です。ご了承ください。

 

ミセスパブロフベーカリー 元町本店
 

店舗詳細

■ 施設名称:ミセスパブロフベーカリー

■ 公式サイト:https://mrs.pavlov.jp/

■ 所 在 地:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町100

■ 営業時間:10:00~17:00(商品がなくなり次第終了)

■ 定 休 日:月曜、火曜定休( 月曜祝日の場合、翌水曜休み )

■ 他店舗:新横浜店 ※施設に準ずる

運営会社概要

■ 会 社 名:株式会社パブロフ

■ 設 立:1981年7月23日

■ 代 表 者:今野いづみ

■ 所 在 地:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町105

■ 事業内容:洋菓子製造・販売 他

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ
 
 

~和の趣と世界が交わる唯一無二の体験を~

【2025年8月1日(金))オープン!】

 

 

佐賀県嬉野温泉の旅館「和多屋別荘」(所在地:佐賀県嬉野市、代表取締役:小原 嘉元)内のコンセプトブランド「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」に代わり、2025年8月1日(金)に、世界的パティスリー「ピエール・エルメ・パリ 」として新たにオープンいたします。世界中の美食家を魅了するピエール・エルメの哲学と、嬉野が誇る温泉・お茶・器の文化が融合した五感が満たされる空間で、ここにしかないスイーツ体験をお楽しみください。

和多屋別荘とピエール・エルメ・パリ、伝統と革新の共演

嬉野温泉は、日本三大美肌の湯として知られる佐賀県の名湯。その中心に佇む創業74年の歴史を持つ旅館「和多屋別荘」は、地域文化と深く関わりながら、これまで数々の革新的な取り組みを重ねてきました。2021年に誕生した「Made in ピエール・エルメ 和多屋別荘」は、“パティスリー界のピカソ”と称される世界的パティシエ、ピエール・エルメ氏の哲学が息づく場所。嬉野市内の伝統工芸・肥前吉田焼との協業や、有機茶農家「きたの茶園」とのティーツーリズムなど、土地の魅力を発信する拠点として発展。2023年からはカフェ営業もスタートし、「味覚の喜びだけが唯一の指針」をモットーとするピエール・エルメ氏によるスイーツを肥前吉田焼「224porcelain」によるオリジナルの白磁の器に載せ、和洋の調和が訪れる人々を魅了してきました。今年4月には嬉野茶マカロン3種を詰め合せたオリジナルボックスを発売し、嬉野の新たなおみやげとして好評を博しています。

 

そして2025年8月、和多屋別荘に「ピエール・エルメ・パリ」が新たにオープンいたします。

 

なぜ、嬉野に「ピエール・エルメ・パリ」が?

嬉野には、他にはない“地域OS”があります。それは、1300年の嬉野温泉、500年のうれしの茶、400年の肥前吉田焼といった、自然と文化が融合した土地の個性。「ピエール・エルメ・パリ 」と和多屋別荘が、嬉野独自の豊かな地域資源と世界のスイーツをつなぎ、「日本」と「フランス」が響き合う空間をつくります。佐賀にありながら、世界中のどこにもない特別なスイーツの旅が、ここから始まります。

和多屋別荘限定の嬉野茶マカロン入り、マカロン3個詰合わせ 税込¥1,998 *画像はイメージです

 

主なラインナップ

 

〈Boutique〉
・マカロン(和多屋別荘限定マカロン 3種+マカロン各種)

嬉野煎茶/嬉野ほうじ茶/嬉野玄米茶/イスパハン/アンフィニマン ピスターシュ/オリジーヌ メキシックほか

・クロワッサン

ナチュール/イスパハンほか

 

・焼き菓子
サブレ/マドレーヌ/フィナンシェほか

〈cafe〉
・アフタヌーンティー
スイーツと嬉野茶を合わせた、和のティーサロン体験。セイボリー、スイーツ3種、マカロン2種、クロワッサン、きたの茶園の嬉野茶とスペシャリティコーヒーをお好きなだけ。
1名7,000円(税込)〜 、季節に応じた特別コースあり
11:30/14:00の二部制
*前日17時までのご予約をお願いします。
◎ご予約はこちら https://airrsv.net/cafe-watayabesso/calendar

・ドリンク

ラテ イスパハン/フラッペ マカロン イスパハン/嬉野茶/スペシャリティコーヒー/ほか

 

 

Photo by Akihide Mishima

ピエール・エルメ・パリ

“パティスリー界のピカソ”と称されるピエール・エルメは、常に創造性あふれる菓子作りに挑戦し続け、独自の“オート・パティスリー”(高級菓子)のノウハウ伝授にも意欲を燃やしている。徹底的に素材にこだわり、精緻な技巧を駆使して創り上げる絶品の数々はどれも清楚な美しさを見せる。“味覚の喜びだけが唯一の指針”をモットーとするエルメは、真に独創的な『味覚・感性・歓喜の世界』を構築している。
・WEBサイト https://www.pierreherme.co.jp/

 

 

きたの茶園

三代続く、佐賀県嬉野市のうれしの茶農家。農薬・化学肥料を一切使わず、自家製の微生物発酵肥料での有機栽培のお茶づくりに取り組む。現在は煎茶、紅茶、焙じ茶などの生産・販売を手がけるほか、地域の茶文化を次世代に継ぐ活動にも積極的に参加している。
・WEBサイト https://kitanochaen.com/

 

 

224porcelain

400年の歴史を持つ嬉野市内の陶磁器・肥前吉田焼で生まれた窯元。決まった様式のない自由なものづくりが肥前吉田焼の特徴。長い歴史とその中で培ってきた技術を下地としながらも、これまでの価値観にとらわれることなく、他にはない新しいものづくりにチャレンジをし続けている。
・WEBサイト https://www.224porcelain.com/

 

 

●店舗情報
〈店名〉ピエール・エルメ・パリ
〈オープン日〉2025年8月1日(金)予定
〈Boutique営業時間〉9:00~20:00、年中無休
〈Cafe営業時間〉10:00~18:00 (11:00まではテイクアウトのみ、ラストオーダー17:30)、水曜定休
〈代表電話〉0954-42-0210(9:00~17:00、日曜定休)

 

 

記事・写真出典:PRTIMES 

 

お母さんMY GADGET
パソコンMac mini pro M2 スマホiPad pro M1 12.9  スマホiPad mini 6 
カメラOlYMPUS OM-D EM-1 Mark Ⅱ
 

 

楽天ブログ
おすすめの楽天市場商品や楽天トラベルのご紹介等してます→こちらから

 

楽天Room
おすすめSweetsピンクマカロン & Gadgetパソコン紹介してます→こちらから

 

おすすめオンラインショップでは買えないスイーツ
まじかるクラウン🍰第1位 東京マンダリンオリエンタルホテル1F ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
   『KUMO』雲☁️の形をしたケーキ Instagram
まじかるクラウン🍪第2位 愛知県 GHIBLI'S PARK ジブリパーク ジブリの大倉庫『銀の森 ジブリパーククッキー缶』️ Instagram
まじかるクラウン🌹第3位 愛知県ミルクレープの店マイフラワー🕋マイフラワー 名古屋パルコ店 食べログ 愛知県名古屋市西区モゾワンダーシティ1F 2024年1月25日(木)に営業終了。『西尾抹茶とあずき』️  Instagramは、2024年1月28日(日)からブランド転換して、贅沢フルーツタルト専門店『SAN-サン』へ リニューアルオープンしました。

フォローしてね!

 

 

イベントバナー イベントバナー

 

無印良品 トイザらス・ベビーザらス 楽天ブックス 横浜チョコレートのバニラビーンズ DEAN & DELUCA 公式 ニトリ