海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島 -15ページ目

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

メバル~秋イカ用を想定した、サクラマススペシャル8325を使用したロッド。


リールシートは接着したけど、バッドガイドはまだラピーテープで仮止め。

リールによってフット部分の厚さが違うため、スクリューサイズ、フードが合わない問題が発生中。。

なので、汎用性が高いスクリューをとりあえず装着し、テストがてら、川スモールで朝練。

川スモール釣り方よく分からないけど、試行錯誤して釣る魚は、何であれ楽しい。


それにしても、サクラマススペシャルはやっぱり名作だと思う。
かなり良い感じに出来てます!

ランカーspecial8626のエギングロッドは
まだガイド仮止め状態ですが、かなり攻めた設定の予定。

でも、どうしてもブランクが重たい分、バランスが悪い。。。

サクラマススペシャルと長さは同じぐらいだけど、センターバランスを同じぐらいにするにはエンドのバランスを20グラム位追加する必要がある。。

難しいところですが、試行錯誤して見ます。
キャストフィーリングのテストしようと思ったけど、結局時間が限られている中で、釣りする方が楽しくて手付かず。

群馬にいるうちは、釣り出来ないからロッドビルドしてたけど、バス釣りも久しぶりにやると面白い。でも、釣りすると、竿作る時間が足りない。

釣りと、ロッドビルドは並び立たずですね。

テスター激渋ロック殿。

落ち着いたら上田の辺りでロッドテスト一緒にしましょう!

ロッドビルド進んでませんでしたが、その間に嫁さんと子供が佐渡に帰るのに合わせて佐渡汽船まで送り迎えするついでに、ちょっとだけアジング。私は休みが取れず佐渡には行けませんでした。







投げサビキで入れ食いのアジを隣で乞食プレーを狙いましたが、全然釣れませんでした(涙)

今後の釣りの課題です。


そして、止まっていたロッドビルドですが、遂に今日、最後のピースとなるチタンアーバーが届きました。

じゃじゃーん!

ゲンタマイシン様
お忙しい中無理して作成をお願いして申し訳ありませんでした。

サイズもぴったりでした。
作成中のロッドに対する期待感がビンビンに高まります。
本当にありがとうございます。



こんな感じで左側は8626、右側が8325です。




こんな感じにする予定です。

ただ、今のペースでは9月の秋イカ開幕には間に合わないかも。。


まあ自分がいつ行けるか分からないからそれまでには完成させるのが目標です!

その時に釣り仲間に触ってもらうのも楽しみです。
前回のブログで、
作成したカーボンパイプリールシートが響かない問題。

リールシートのリア側のカーボンパイプが分厚いのが一番の原因かなと推測。
一応メーカースペック 的に内径21mm外径23mmのカーボンパイプを使用中です。
内径21の外径22のカーボンパイプの購入考えましたが、予算的にもったいないので、頑張って削りました。


最初↑位の厚さ(メーカースペックインチキ過ぎてw)


↑程度まで削りました。

結構しんどい(涙)

旋盤が有ればと何度思った事か。
今は賃貸アパートで、無理でも新潟に帰ったら旋盤導入します!(切実


そして、ジョイント部分の深さを浅くしまして、リールシートを仮組。
今まで8325サクラマススペシャルに付けてたリールシートが、18.4g。。重い。
それが、

12.4gへシェイプアップ!


左側が新    右側が旧version


まあ分かりにくいけど。

タコ糸アーバーも、薄く、スライスして。
ジョイント!



8フィートジャストで、81g

リールシートのエンドの太さは22mm.
使用感は問題なし!


壁紙を、ティップで擦る実験では、大分響きが変わりました。

大幅に改善です。



208gのリールを装着して、





センターバランスは5.2cm程度。

現時点でバランスは十分かなと思います。
もう少し良くしたければ、モノコックエンドに重り付けるかな、と思いますが、どうするかはまだ未定。

現行はタコ糸アーバーですが、チタンアーバーに変更し更にキンキンになってくれるハズ!!という淡い願望をいだいています。

チタンアーバーに変更して、どうなるのか最終的に判断して、バランスをみて判断してみようかと思います。

最終的には、コーティングやメタルパーツ追加で、サクラマススペシャル8325は8フィートで、85グラム~90グラム程度になるかなと。

メバルフロートから、3号エギングを考えてます。
現時点で、既にかなり魂を揺さぶります!!


チタンアーバーが届くのが7月末予定。

どれだけ変わるか楽しみです!


あわせて、秋イカ用の本命のランカspecial8626のショートバージョンの作成に取り掛かろうと思います。