テスト中 | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

前回からサクラマススペシャルにリールシートを固定して、それなりに池や川等で底を、重りで叩く等してテストしてきました。




握り心地は大幅に改善も・・・

残念ながらリールシートが、響かない(涙)


リールシートの響きだけで言えば、完全にバカにしていた激渋さんから預かってるティクトSLAM 84よりも響いていない感じ。。

まじか、IPSよりも響かないなら、カーボンパイプのみでリールシート作る意味がない。。無い。。。無い。。。。(涙)

アーバーをタコ糸から発注中のチタンアーバーに変えればマシになるのか?

いやいや、
恐らく、カーボンパイプの接続部分の長さが深すぎる事と、掌の下側のパイプの厚さが1mmと厚すぎる事が原因かなと思います。

カーボンパイプ1本で作ってる以前のリールシートは

握りにくいという欠点は有るものの、リールシートはガンガン響いていました。

ただ、握りにくいのは気持ち良く釣りをするには致命的。

それを改善するために、カーボンパイプの多重構造にすれば握りやすくなるけど、リールシートの感度は激落ち。。
それじゃあ無意味。
いまさらIPSやvss使ってEVAスポンジ使ったら負けでしょ。

マジ、ロッドビルドなんて手をださずに、市販品を買った方が良かったと心が折れそうになります。

改善策は?

カーボンパイプのジョイント部分の深さを極力浅くする事と、多層構造以外の部分のカーボンの厚さを薄くする事。。
なのかな?と思うけど、答えは正直分からない。
ひとまず、グリップ側のカーボンパイプを内径21外径23から、内径21外径22へ変更しようかなとは考えています。
しかし、ネットでカーボンパイプを検索すると、







安くても、送料込みで5000円くらいはかかる(涙)

本当はサノファクトリーとか買いたいけど、カーボンパイプだけで、一万越えとかコスパ最悪(笑)

しかも、変えた所で、どの程度改善するかはやってみるまで分からないという迷宮感。

マジで、ロッドビルドは泥沼。コスパ最悪で貧乏人はやるべきじゃない。


一人で、やってどうにかなるような物ではないですね。
誰かアドバイス下さい❗