海無しdiary | 海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

海無しdiary→海あっても魚なんか釣れねーよin新潟島

旧上越ぎらつき地蔵ルアーフィッシング日記
海無し県群馬での生活は終了し、現在新潟市在住。
以前は上越でライトルアーフィッシングしていました!
メインはメバリング、エギング、アジング等のライトゲームです。

このブログのタイトル


上越enjoy light salt game life


正直あまりしっくり来ないし、何よりダサい。。。。

ええ前から気づいていましたが。。。


現状上越に住んでいるわけでは無いし、

上越が釣りにおけるホームフィールドとなることは

きっとないと思う。



このブログの以前のタイトル。


ぎらつき地蔵物語。


このタイトルへの思い入れは非常に強く、

釣りブログを始める前から慣れ親しんだタイトル。

HNのペディグリーチャムはその頃からの名残であり、

尊敬する師匠のHNからのオマージュである。


色々あってぎらつく必要もなくなり、今更ぎらつき地蔵は無いだろううと、

上越enjoy~にブログタイトルを変更したが、もっと良いブログタイトルが無いかなと

ずっと思っていた。


・星空キャスティング

・viewpoint of the angler side

・MASTERMIND

・激渋ロック


尊敬するアングラーのブログはタイトルだけでワクワクする。

文章で人を引き付けるようなブログはタイトルもかっこいいい。


それにひきかえこのブログは・・

上記のブログのように読んだ人の心をエグリ、海への思いをか掻き立てる

そんな文章を書けるほどの文章能力は無く、釣りの実力も遠く及ばない。

そもそも海に行ける環境に無い。。。



それでもこのブログのアイデンティティはあくまでもライトソルトゲームであり、

今更群馬でBASSをやるつもりにも、エリアトラウトやるつもりもない。

そんなことしたら、仕事の無いひでさえ一日中家に居ないことになる。

奥さんはまだ仕事をしていない。子供もまだ小さい。

まさに母子家庭。奥様も黙ってはいない。

そもそも新たな釣りに足を突っ込む程自由に使える金もない。

群馬ではたまに小川の小物釣りをやるくらいである。


釣りはしていないけど、道具のこととか考えていることとか

ブログに書きたい内容は実は沢山あって、

しょっちゅうブログを書こうと思うが、上越にいた頃と比べて明らかに仕事量は

増えているし、休みの日にゆっくりとパソコンを叩く余裕もない。


そんな日々を過ごす中で、ある時期テレビでしきりに番宣していた話題の?映画




海街diary.





こんな魅力的なおねい様方が出演する映画。


映画見たわけではないし、見るつもりもないけど、

撮影現場はきっといい匂いがしたことでしょう(笑)


映画の内容には興味無いけど

この映画のタイトルの響きが凄く気に入った訳です。


そして結果的には今話題のパクリ?

いえいえインスパイアされた訳です。。。。


そんな感じでして、本日からこのブログのタイトルは



海無しdiary



に変更します。


カッコよくは無いけどしっくりきます。

気に入っています。


そして人にブログタイトルを説明しやすい。


原作の発売元の小学館とか映画の配給元の東宝とか

そんなでかいところに訴えられたらどうしようとか、

いらない心配をしてみる夏の夜です。



とりあえず今後各予定の記事。


・群馬の小川でお手軽小物釣り

・道具なんて安物で充分?

・NEWリール

・カスタムダブルハンドル


こんな感じでブログ書こうと思っていますが、

今回のブログを書いたことで若干満足してしまっています。


それではまた。