紙粘土遊び&ツイスターゲーム | こどもサークル真岡キッズ

こどもサークル真岡キッズ

「こどもサークル」は、児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する事業所です。

こんにちは!!

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもサークル真岡キッズです。もぐもぐ

 

今日は紙の粘土で遊びました。ニコニコ

最初は細かく切った紙を袋に入れて、触ってもらいます。

 

たらいにあけて、直接触ってみました。キョロキョロだんだん楽しくなってきたようです。

  

そして水を入れて、ギュッギュッおにぎり。「気持ちイイ~」爆  笑

 

素材を替えて、今度は木工用ボンドとティッシュペーパー。キョロキョロ

ちょっとベタベタして気持ち悪いと感じるキッズ達でしたが・・・

慣れてくると、コネコネひも状に伸ばしていくお友達も。ウインク

  

来月にも予定しているので、また練習しましょうね。照れ

 

 

午後のお友達は『ツイスターゲーム』を行いました。

左右の手足手足を指定された所に動かせるかな?

ルールを確認後、早速スタートです爆  笑

サイコロを振る係と左右の手足をくじで引く係に誘導されながら手足を動かしていきます。

 

時には「右はどっち!?!?!?」と質問しながら決められた場所に手足を置いていき・・・

 

時には複雑なポーズをとりながら、おしりや膝を着かないように注意して・・・

見事、最終的に勝ち残った2人です音符

最後はお互いの健闘を讃え握手でゲーム終了ですおねがいきらきらきら~♪

 

ゲーム中は混乱して左右がわからなくなってしまう事もあったけど、繰り返し楽しみながら左右を覚えていこうね音符