こんにちは
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサークル真岡キッズです。
今日は毎月待ち遠しい、身体測定の日です。
日に日に成長してくれているキッズ達、今月やいかに。
まずは身長から測らせてもらいます。
みんな慣れてきており、壁にかかとを付けてしっかりあごも引いています。
体重計もバッチリ(o^-')b お名前を呼ばれるまで座って待っていてくれるので、とってもスムーズでした。
次はきちんと見えているかな?
「ドーナツをかじったのは誰でしょう」
切り欠いている方向の動物さんを指差します。
みんなよ~く見てから、「キリンさん!」元気良く答えてくれます。
最後は8メートルほど離れていましたが、ハッキリ答えてくれていました。
心身ともに成長が見られる測定の日。来月もとても楽しみです。
放課後のお友達も身体測定です!!
学校でもやっているから手馴れてますね
一列に並びます。の声かけでしっかりと並んでくれました。今日は「身体測定とは?」と指導員が質問してみましたが「身長を測ったり、時計のようなくるくる回るやつで・・・」と『体重』という言葉は出てこなかったようですが身体測定が何をするものなのかわかってくれていました
では測定開始
さすが小学生身長も体重もピタっと止まって測定できました
身長・体重測定後は視力検査もしました上下左右を指差しと共に口頭で言えるよう練習すると「右
」「上
」と元気に答えてくれました。学校の視力検査でも上下左右を頑張って答えてみてね