こんにちは~
児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもサークル平窪です
本日の活動をお伝えします
今日は金曜日ですね
GW明けでもあったので、逆に遅く過ぎたような気分です
お天気も今日はバッチリですね
今日も楽しく過ごしましょう…とのことで、
午後になり、お友だちが順次帰ってきました
金曜日で早いお帰りなので、松が丘公園にお出掛けします
子どもたちの様子をご覧ください
疲れたね少し休憩します
綿毛飛んでけ~
大きなお兄さん達は、ツツジを鑑賞したり電車を見たりと過ごしていました綺麗だったね
サークルに戻り、始まりの会→今月の歌→宿題・課題へと移ります
週末の分も考えて、量を決めながら取り組んでいました
次は、集団活動『ソーシャルスキルトレーニング』です
今回は、人との関わり方について学びます
①まず、他人に嫌な思いをさせない事をお話します
今日のお友だちから事例を考えました
例えば、唾吐き行動・相手をみて挨拶・人の真似をしない・お友だちを押さない・会話の途中に話しかけてこない事・声のトーン等でしょうか
先生達が劇で事例を実践し、子どもたちに見せます
その後、嫌な思いと気持ち良い思いを紙で視覚的に提示し、分けていきます
自分のことかなそう気づいてくれたら、習得に繋がり嬉しいです
最後に今日の宿題
【今日見た例から、1つでも正しい行動をしていこう】
少しずつ取り組み、またしてしまったら、その行動に気付き、正していけば大丈夫
先生達は沢山褒めていきますよ~
お疲れ様でした~その後はおやつの時間です
いただきまーす
ごちそうさまでした~
お腹を休めて自由遊び
帰りの会です
今日も一日楽しく過ごすことができました
また明日、元気にお待ちしております
明日運動会のHちゃん・Sちゃん・Ⅾ君、頑張ってね