2020.11.8 室戸方面
グレシーズン初戦は室戸方面の漁港へ


夜中到着、爆風😥
でも、まずは家族が一番喜ぶお土産を
早朝は見えグレ波止へ。
アジがエサ取り、ナブラがたってます。
ヒラスズキで有名なポイントなので、ハリス1.2号のままでアジ飲ませ。
2発瞬殺で切られて、2号に張り替え。
1号竿で時間かかったけど

終始ナブラ出てるので、グレは次の漁港へ持ち越し。
次はテトラ帯、予定よりテトラが大きくて😥😥😥
漁港内に散らばって釣行🎣
内側はベラとかベラとか何だかんだ釣れてる見たい。
先端はエサ取り多い見たい。
でもお土産釣れてグレの地合いもあったみたい🎵

で、自分はエサ取りさえ居ない浅場。
でも雰囲気はありありなので、あっちこっち釣法、超遠投・・・
珍しくウキ止め有りのG5で三ヒロ。
とりあえず一匹。
たま~に浅場に遊びにくるやつを根気よく待つイメージ。
次はゆっくり沈めて、37cm
引っ張り回したけどハリスザラザラ
やっぱり浅い😥
次はドラグが出てしまった。
調整不足、さっきのよりかなり引きが強かったのに😥
そんな感じで終了
釣行時間短かったからまあ上出来か・・・
2020年1月4日 日振島 グレ フカセ
2日目は日振島、キマグレって磯でした。
とにかくエサトリが多い。
秋の日本海くらい多い😥
潮が動かんから超遠投してもエサトリだらけ
どないしたもんかな~と、エサトリより下の棚を狙う。
結構入れてくと、竿5、6本沖でベラが釣れる。
シモリあるのか?浅いなと、やってるうちに
大分たってから、当たりはわずか。
あわせると、昨日のやつより力強い!
浅いからか横に走る感じです。
でもまあ根とかないので、そのうちあがって来たのは
キーパーバッカンサイズ!
私のキーパーバッカンでかいんです😎