2017年9月10日 青物 明石
久しぶりの青物狙い。
ショアジギングは運も大きいですから、
海まで遠い私にはなかなか厳しいです。
最近は久しくやってなかったのですが、友人が青物釣りたいっていうので渋々段取りすることに。
アジュールか新波止を考えましたが、とにかく人が多い所で釣りがしたくない!!
なので渡船することに。
一番船で渡船しました。
ストレスを感じない程度に人との距離があります。これが一番ですね。
隣でツバスが釣れて、今日いいかも知れへんな〜と、フィードポッパーを適当に引いてると水しぶきがあがったような。なんも考えず放置するとバシャッとでました笑
とりあえずお土産確保!
今日は調子良さそうやでと友人を鼓舞します。
まわりでもツバスクラスがポツポツ釣れてます。
しばらくたって友人に初ヒット!
ツバスに翻弄されながら引きを楽しんでます。
最後テトラ際で横に走られてました。
そこ強引にいかんと、でかいのきたらコスられるで〜 と偉そうにアドバイス笑
私がすくってショアジギング初青物ゲッツ!
淡路とか数回行っても釣れなかったらしいので、私の日頃のおこないがあれやからあれやな良かったなと。
ほんまどうせ釣れへんやろと思ってたのに、二人共釣れて満足して八時の船でかえりました笑
ツバスの刺し身が思ったより美味くて好評でした。
2017年9月2日 エギング、真鯛狙い
去年は家島に定期線で釣りに行ったんですが、魚坊主やったからか、ブログ書いてないんですよね。いつやったかいな〜。
やっぱり記録付けとくのは大事。
去年はもうちょっとイカ大きかったもんな〜。
前置き長いですが、今年は姫路の西の方の地磯へ。真鯛は期待薄なのでエギング中心に遊んできました。
指先くらいの居付は結構いますが、お持ち帰りサイズは潮がいい時に回遊してるやつが釣れる感じ。リリース含め10杯程度釣ってフンドシ兄貴と分け分け。
子どもが刺し身を喜んでくれたのでよかった!
フンドシ兄貴はグレを爆ってます。
その内チヌ狙いでチヌ2枚、私も釣りたくなりました。
でもチヌは甘くないんですよね〜。
沈めとスルスル試しましたが、50メートル程流してバッカンに入り切らない真鯛が1匹釣れて終了でした。
コマセも七月の余りのグレ用ですし、エギングメインですから(キリッ)
帰りはタコピア!
これが最高でした!