消防士
から大変身!! 


35年勤めて、いきなり退職

始めちゃったマスターなのです

建設業界
さてさてすでに11月です
大手ゼネコンの課長さんと
マンツーマンの営業でした
もうすでに建設業界では
年末の準備が忙しいようです
建設業界も
物価高の影響がハンパないらしい
鉄も木材も右肩あがりな価格
明日の価格も不透明なんだそうです
一般家屋の価格も以前の3割アップ
3000万円で建てられた家が
今じゃ4000万円
たまったものじゃありません
11月の次は......
12月到来ですが.....
12月は31日まであるけど
実質一ヶ月ない月です
年賀状を書き.....
大掃除.......
クリスマス......
大晦日......
イベントぎゅうぎゅう詰め
3週間の間に
年明けの仕事の段取りまで
さしあたって年賀状か
前職の公務員を辞めてから
マスターの年賀状は.......
来た人に返す方式に変更しました
なので年始が忙しいわけです
ロストテクノロジー
かつてあった技術が失われる
ロストテクノロジーです
今や年賀状は
スマホで写真を撮って
パソコンでチョチョイのチョイ
干支のスタンプだって
買わなくて済むんです
昔は...ほら....
自分の家で印刷したでしょ
プリントゴッコ
絵や文字を書いて
フラッシュでピカっ
原版が完成です
あとはインクを乗せて
一枚ずつ印刷
印刷屋さんが潰れるんじゃないかと
心配したものです
アナログだけど
いい時代だったなぁ〜と
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます