


コロナウイルスによって
日本の経済は......
ガタガタ
倒産した会社は
100社を超えるらしい
外食産業なんて
モロに打撃を受けた
しかし
打撃を受けたところがあれば
恩恵を受けた職種もある
みんなが家に籠れば
運送・宅配業者が大忙し
家での食事が増えて
スーパー売上増
先日から
来てくれるようになった
男性のお客様
お話しを進めるうちに
近所に住んでいるとのこと
お仕事は
当然こういう流れに
なるんですが.......
なんでも屋
と答えるお客様
例えばと
話しを振ると......
引っ越し
草刈り
家電修理
蜂の巣の駆除
不用品の処分
ほんとになんでも屋
コロナのおかげで
断捨離を決意した方が
多いらしく
仕事がド忙しい
なのだとか
このご時世
何でもやる意欲
フットワーク
フレキシブルに動ける
柔らかい頭が必要なんだなぁ
うちは飲食店
基本的に洋酒が楽しめる
BARですが
フードメニューが豊富
カレーうどんなんて
メニューまである
なかなか出ないメニューは
時折消して新しいメニューを
追加
常連のお客様も
毎回同じメニュー見てたら
さすがに飽きますからね
お客様も
あの店に行けば
何か食べられる
と期待してくださるわけで
こういう要望に
応えたいと思うのが
オーナーの気持ちなわけです
時にはメニューにない
イレギュラーなオーダーも
入ったりするわけで
メニューに必要にない
材料をついつい買って来てしまう
昨日のお客様
一軒目のお店で
お酒をたっぷり呑んで
ご来店
カウンター席に
座るやいなや
天丼が食べたいっ
お腹すいたっ
材料あったかな
(素直に断ればいいものを)
できますよぉ〜
食材があれば
意外となんでもできるもんだな
お好み焼きできる
で、できるよぉ〜
もう、メニューなくして
いいかな
と密かに自問自答する
マスターです
どんな職種でも
必ずターゲットの客層が
いるわけで
客層に合わせたサービスを
頭を捻って考えていますよね
抱える顧客が多い会社なら
ターゲットを絞って
狙い撃ち





今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます