35年勤めた公務員

救急隊・消防隊・救助隊を経験し
管理職になった途端
さらっと退職して
自宅でBARを起業

自分時間を楽しみながら
BARで繰り広げられる人間模様に
一喜一憂の毎日

プリン
男子にはなかなか理解できない
女子用語
確かに男子も
最近では髪の色を明るく
なぁ〜んてことが
珍しくなくなりましたけど
明るくすると......
一週間、二週間......
一ヶ月と時間が経つと
髪が伸びてくる
一ヶ月で1cm程度
当然伸びた髪の毛は
黒いっ
その他の髪の色は
明るい色だから
遠くから見ると
プリンのカラメル
こういう状態になった
髪をプリン
女子的に一番気になる
状態
マスター最後のカラーは
7月のセッションライブの前だから
すでに3ヶ月
カラメルが1/3ほどになり
そりゃヤバいと思ってくる
専属スタイリスト
マスターが幼少期から通う
行きつけのお店
世代が変わり
若いご夫婦が跡継ぎ
(忖度して若いと言っておく)
毎回いろいろ無理を聞いてくれる
専属の超イケメンスタイリスト
(忖度し過ぎか?)
さすがに3ヶ月も開いてると
そろそろ来るらしいと
わかるらしい
来週のセッションライブを控え
そろそろカラーしないと
いかんからね
伸びた黒髪は3cm以上
とりあえず毛先の色と合わせる
薬を塗り塗り脱色
リカちゃん人形並みの
チリチリダメージヘア
金髪
マスターがお店を始めてから
髪を染め始め
伸ばし始め
自営業のマスターだから
普通の人と同じじゃ
つまらない

ある意味この金髪が
お店の広告だったりします

とりあえず本人は
そのつもりですけど

インパクトって必要ですよね

髪の色も名刺も......
他の人とちょっと違う

ファーストインプレッションも

インパクトも

サービス業なら一番簡単に
実践できる努力

ここにお金を惜しんじゃ
いかんのですよ

覚えてもらってナンボ

普通の人じゃ

やらない・できない

ことをしてこそ

広告になるんですよね

時には変な目で見られるけど

注目を浴びてる証拠

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます