散歩★奈良 興福寺→大仏 | ジミニークリケットの散歩道

ジミニークリケットの散歩道

好きに楽しく暮らすシニア女性です。
ミニマリストに憧れつつ、惹かれる物、魅力的な場所も多く、シニア世代になっても、落ち着けずに あっちへふらふら、こっちへフラフラ。人生って面白すぎます。

朝食を食べ コーヒーを飲んでて、思いついた、


孫はダディの家にお泊まり。

母には好きなお弁当を用意すれは問題なし。

夫は外食してもらおう。

そしたら私はフリー!


4世代6人暮らし。

お世話にしてる孫2人がお泊まりなんてチャンスは滅多にない!

賑やかな家庭は楽しいが、一人になりたい欲求は常にあり。


だから今 急にチャンスが見えた。

一泊で今から散歩に行ける!

どこに行こうか?

観たい仏像があり、歩きたい道があり、行きたい神社があるのは…奈良!


そうと決まれば動く!

母にお弁当を買ってきて、

夫に今夜は泊まると伝えて。


新幹線に飛び乗りました。


東京駅から新幹線で京都へ。

車内でゆっくり本を読み、

富士山が見えたら

東京駅で購入したメルヘンの卵サンドと、

車内販売で手に入れた静岡茶でランチ。

久しぶりの一人散歩旅。ウキウキです。


京都駅で近鉄に乗り換えて近鉄奈良駅へ。

自宅でこの案を思いついて5時間後に散歩開始。


はい、奈良公園の紅葉 綺麗。

この下に立って 見上げて 来て良かった〜。

溜まってたストレスが音を立ててぶっ飛んでいく。


心に溜まった沢山の我慢と理不尽をどーーーっと吐き出して、

広い奈良公園の紅葉の下の空気を大きく息を吸い込んで。





奈良といえば鹿。

鹿は私が鹿煎餅を持っているか

私の手元をガン見で確認にきた。

もし私が鹿煎餅を持ってると知ると 

頂戴🦌頂戴🦌頂戴🦌頂戴🦌頂戴🦌

煎餅目掛けて集まってくる。

鹿怖い🦌

口の横から舌舐めずりしてる舌とヨダレ。




興福寺 到着。

やってきました興福寺。

中金堂と🦌。飛鳥時代にタイムスリップ。

645年大化改新 でしたよね?

すぐに年号が浮かぶなんて暗記の教育の賜物です。

645(ムジコ)の改革、大化改新。

藤原鎌足、中大兄皇子さん達が、蘇我入鹿を

討ち取ったクーデターですよね。

ワンマンな蘇我ファミリー政権から、天皇制に戻そうとしたんでしたっけね〜(遠い目)


読んでる方 私のうる覚えをあまり信じないで下さい。

今から50年近く前に一夜漬けで覚えた内容ですから。




チケット東金堂と国宝殿で1000円


東金堂は国宝。

内部は写真撮影禁止のため、

正面に座る薬師如来像は じっくりと拝見させて頂きました。


薬師如来様は半眼で私を見下ろしてます。

はっ!と、しました。


私のストレスは、

何もかも思い通りに完璧にしないと

我慢してそれがストレスになってしまうこと。


薬師如来様は 

「半眼にしたら?完璧を目指すと苦しいでしょ」

と、言っているような目をして

私を見下ろしてました。



じゃじゃーん。

興福寺国宝館!

ここに、私が会いたかった阿修羅像が居ます。

久しぶり〜。

5年前に奈良マラソンに来た時に拝見した以来です。


もちろん内部は撮影禁止。

(下記の画像は入り口にあったポスターの阿修羅像です。)


ね?イケメンでしょ。

しかも賢そう。マナーも良さそう。

思慮深そう。意思が硬そう。食いしん坊そう。

育ちが良さそう。指が美しい。おしゃれさん。


全て私の想像ですが。タイプです。




お釈迦様を守る神としていたようです。

阿修羅像が好きな方は大勢いて、

私が尊敬する みうらじゅんさんが阿修羅ファンクラブの会長をされています。


私は みうらじゅんさんに、仏像を見る楽しさを教えてもらいました。

それまで、仏像って誰も同じにみえてましたが、

見るポイントは自由で、お顔や身体を見ても楽しいよ〜って知りました。

うんうん。アイドルが好きな方と同じ感覚です。



https://www.kohfukuji.com/ashura-fanclub/




阿修羅像を堪能したら、外に出て、

阿修羅像を脳に定着されるべき余韻の中、

五重塔を拝見します。


奈良のシンボル的な存在の五重塔は今日も黒く凛として空に伸びてますね。


次に向かうは「東大寺」です。
南大門が威厳を放ってますね。
ワクワクです。


何故 ワクワクって?
この南大門には左右に「金剛力士像」がいるからです。
運慶・快慶が作った鎌倉彫刻の代表作です。
右側は「阿形(あぎょう)像」。
左側は「吽形(うんぎょう)像」。
お二人とも筋骨隆々。素敵〜。
k1の世界チャンピオンになれそうです。



大仏様を拝観に大仏殿へ。

はい、大仏様 登場。

ここは、撮影禁止なんて、勿体ぶったりしません。


聖武天皇が災害や政変、反乱が相次ぐ不安を、

仏法の力によって解消しようと752年に

東大寺の本尊として大仏様を作ったそうです。


偉いこっちゃね。

仏様に願うのは悪いことではありませんが、

ここにそのパワーを注いで、社会不安は解消されたのでしょうか。

でも創建する期間はみんなが夢中になって一丸となるので、少しは平和でいられたのかもしれません。


前に立って 大仏様に見下ろされていると、

ちっぽけなことで悩んでる私は修行中である感覚になってきます。


半眼で生きようと ここでも気付かされました。




外に出るともう夕方。
さっさと 中川政七商店の本店に向かいます。

東京でも度々 このショップ支店でお買い物を
しますが、リニューアルした本店にも来てみたかったです。

路地に急に現れる中川政七商店。
照明が控えめで、決して周辺の静かな雰囲気を壊していません。

いつま使用してる割烹着(私は割烹着派)が、
薄汚れてきたので、ここでは割烹着を購入。
東京でも売っていますが、
この割烹着を着る都度に、
奈良に行った思い出を加えたいので、
あえてここで購入しました。


併設するカフェ 猿田彦珈琲にてコーヒーを飲んで、本日の散歩は終了。