意匠における文字の取り扱い | 知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

仕組みやモノのアイデア権利化コンサルタント・弁理士 遠藤 和光

カップヌードルの容器の側面に表示された文字は

意匠を構成する要素か否かが争われた事件がありました。

(登録第359633号)

 

特許庁では、CUP NOODL Eの部分を

模様と認めて意匠登録されました。

 

 

しかし、東京高等裁判所では、

「元来は文字であつても模様化が進み言語の伝達手段としての

文字本来の機能を失なつているとみられるものは、

模様としてその創作性を認める余地があることはいうまでもない。」
すなわち、本件は文字本来の機能を失っていないとして

意匠登録が無効とされました。

(昭53(行ケ)30号「カップヌードル事件」)

 

 

 

現在は、文字は図案化されたものでなくても

レイアウトとして意匠を構成する要素して

取り扱われています。

 

 

例えば、文字の有無でそれぞれ類似する意匠として

登録された例

 

【登録番号】登録第1277130号(本意匠)

 

【登録番号】登録第1277438号(関連)

 

 

 

 

【登録番号】意匠登録第1517897号

【登録日】平成27年1月23日

【意匠に係る物品】包装用容器

【意匠権者】国立大学法人岐阜大学

【意匠に係る物品の説明】

本物品は、水などの飲料用水の保存容器である。

【意匠の説明】

写真中ピンク色で示された部分以外の部分が部分意匠として

意匠登録を受けようとする部分である。

より具体的には、正面図における文字および白地部分並びに、

漢字の文字「水」を含む部分である。

(漢字の文字「水」は正面の部分拡大図に示されるように

白地部分と三箇所において接続されている。)

 

 

背景となるデザインは無く、ほとんどが文字の意匠であり、

文字は図案化されていませんが、

シールの形状に独創性がありますので、

意匠登録が認められたのではないかと思います。

 

 

 

 

【登録番号】意匠登録第1480006号

【登録日】平成25年8月23日

【意匠に係る物品】飲料容器のラベル

【意匠権者】永伸商事株式会社

【意匠に係る物品の説明】

本物品は、飲料容器の胴部に貼装するためのラベルである。

 

背景が波のデザインとなっており、そのデザインに重なるように

商標「古都の雫」(商標登録第5580050号)が表示され、

 

の「雫」の一文字が図案化され、強調されています。

背景の波のデザインが無かくても、「雫」が強調され

全体として図案化されていますので、

意匠登録されていたかもしれません。

 

 

 

 

【登録番号】意匠登録第1316001号

【登録日】平成19年10月26日

【意匠に係る物品】包装用容器

【意匠権者】有限会社美宝

【意匠に係る物品の説明】

本物品は、例えば竹から抽出したエキスを含有する飲料を収納する容器であって、

透明なPET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂製容器の側面部分に

朱色と黒色の地に金色で図柄を形成した模様を設けた点に特徴がある。

 

竹林のデザインに重なるように

商品名「高野」が表示されています。

 

商品名は図案化されたものではありませんので、

背景の竹林が評価されて登録されたのだと思います。

 

 

 

以上の登録例から考えますと、

文字は意味内容は意匠を構成しませんが、

レイアウト図案化に独創性があれば、

登録される可能性があるのではないかと考えています。

 

 

 

 

 

 

※追伸

ZOOM弁理士相談】受付中!

◆スポット相談(毎週金曜日21:00先着1名のみ)
 初回30分無料、同じテーマで2回目以降は1万円/1時間

 ・6月5日21:00~21:30   定員に達しました

 ・6月12日21:00~21:30

 ・6月19日21:00~21:30

 ・6月26日21:00~21:30

 

◆出願相談(先着5名まで)

zoom1時間×5回分(5万円)で本人による出願をサポート

その後必要に応じて追加(zoom1時間1万円)

 

◆顧問相談(先着5名まで)
 月1回のzoom1時間×1年分(10万円)

 その後1年ごとに更新

 

お申し込みはこちらから↓↓↓

https://forms.gle/2T6365dsrAThCkm57
 

 

◆アイデアで起業を考えている方、
アイデアを形にしたい方、
発明力を付けたい方、

ビジネス特許徹底ガイド
をお勧めします。今なら無料です!
  ダウンロード
はこちら
      ↓↓↓↓
        

 

 

◆発明初心者用の書籍

そのアイデア、形にしませんか?

アマゾンにて発売中(税込1540円)