エジソンを超える世界一の特許件数 | 知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

仕組みやモノのアイデア権利化コンサルタント・弁理士 遠藤 和光

日本の特許の取得件数で一番

誰だか知っていますか?

 

 

それは半導体エネルギー研究所の

代表取締役社長で工学博士の

山崎舜平(やまざき しゅんぺい、1942年生まれ )

さんです。

 

 

 

山崎さんは特許取得数11,353

ギネス記録を更新しました。

(BIGLOBEニュース2016.10.19)

 

 

 

このニュースは、平成28年10月25日
の第14回発明教室(アイデア商品化教室)

で取り上げました。

 

 

 

多数の特許といえば「発明王」と呼ばれた

トーマス・エジソン(米国、1847-1931)が有名ですが、

そのエジソンが生涯で取得した特許数は2,186件

2004年に、山﨑氏はエジソンを越す3,245件の特許を取得した

としてギネス世界記録の認定を受けました。

その後、2011年に、6,314件として記録を更新いたしましたが、

今回の認定により自身の記録を大幅に塗り替えることになりました。”

株式会社半導体エネルギー研究所のプレスリリース2016.10.19より)

 

 

 

石油ポンプやフロッピーディスクを発明した人で有名な

ドクター中松(本名中松義郎)さんがした発明件数は3,000件以上とされ、

日本国内での特許取得件数は1991年時点で193件だそうですが(ウィキペディアより)、

山﨑さんには及びませんでしたね!

 

 

 

 

 

 

※追伸

◆アイデアで起業を考えている方、
アイデアを形にしたい方、
発明力を付けたい方、

「ビジネス特許徹底ガイド」
をお勧めします。今なら無料です!
  ダウンロード
はこちら
      ↓↓↓↓