洋傘の持ち手が曲がっている理由 | 知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

仕組みやモノのアイデア権利化コンサルタント・弁理士 遠藤 和光

洋傘の持ち手が曲がっているのには

理由がありました。

 

 

 

傘は4000年位前から

使われていたとされ、

それは女性が使う日傘で、

閉じることができないものでした。

 

 

 

13世紀に入ると、

閉じる ことができる傘が

発明されました。

 

 

 

18世紀の後半になると、

イギリスのジョナス・ハンウェーが

防水加工を施した傘を発明し、

雨傘として使いだしました。

 

 

 

それまで、傘といえば女性のもので、

男性は帽子で雨をしのぐのが普通の時代だったのです。

彼は変人扱いされながらも30年もの間、

傘を雨具として使い続けたことで、

男性に受け入れられていったそうです。

 

 

 

画像はゴヤの1777年の「日傘」です。

男性が持っている日傘は

持ち手が真っ直ぐですね。

 

 

 

その後、1830年に設立された傘とステッキを

製造販売する傘屋のJames Smith Sons(現在も存在)

がそれまで真っ直ぐだった傘の手元の形を

男性がオシャレとして持ち歩いているステッキ

似せて曲げたら爆発的に売れるようになりました。

(参考:博多の傘屋のホームページ、傘Diary)

 

 

 

持ち手の形状を変えた発明ですね。

 

 

 

その後は、折り畳み傘や

逆に折り畳む傘など

いろいろ発明されています。

 

 

 

傘一つとっても歴史があるんですね~

 

 

 

 

 

※追伸

◆アイデアで起業を考えている方、
アイデアを形にしたい方、
発明力を付けたい方、

「ビジネス特許徹底ガイド」
をお勧めします。今なら無料です!
  ダウンロード
はこちら
      ↓↓↓↓
        

 

 

◆主婦やサラリーマンなどの個人発明家、

ベンチャー企業や中小企業の経営者に

「後悔しないための特許申請10のポイント」

をお勧めします。今なら無料です!

 ダウンロードはこちら
      ↓↓↓↓  

 

 

◆アイデアを具体化するための小冊子「発明ノート」

価格は本体500円+税+郵送料=合計720円

詳細ページはこちら↓↓↓

アイデアを具体化するための「発明ノート」販売中!

 

 

化粧品等の100本からの小ロットのOEM

エステサロンの運営のご相談はこちら↓↓↓

株式会社Masway