特許公報が無料で宣伝してくれる! | 知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

知財を活用した「知財ポジショニング戦略」 徹底解説!

仕組みやモノのアイデア権利化コンサルタント・弁理士 遠藤 和光

特許公報が無料で宣伝してくれることを知っていますか?
     
特許出願は出願から1年半が経過すると出願の内容が「特許公開公報」で公開されます。技術内容や発明者の住所も無料で公開されますので、宣伝にはなりますね。
  
今回私が紹介するのは、特許になった後に発行される「特許公報」のフロントページにメッセージを無料で掲載してもらえるということです!
  
これ以外と知らない人が多いです。


詳細はこちら↓↓↓↓
権利譲渡又は実施許諾の用意に関する公報掲載申込みについて

特許権・実用新案権・意匠権を他人に譲渡したり、実施させたい場合は、登録の際に申請書(無料)を提出すれば、希望する内容が登録公報に掲載されます!

なお、申請書を代理人に依頼するとその手数料はかかります。

【申込み期間】
・特許出願は、特許料納付と同時又は特許料納付から1週間以内
・実用新案登録出願は、出願と同時又は出願から1ヶ月以内
・意匠登録出願は、登録料納付と同時又は登録料納付から1週間以内



アイデアに関するご質問がありましたら左欄のメールフォームからお問合せください。メールでのご相談は無料で受け付けています。メールアドレスは第三者に公表されることはありません。


Facebookの友達申請はこちらhttps://www.facebook.com/kazumits
メッセージなしでも結構です。


皆様のお蔭でランキングが上がっています。引き続き応援クリックをお願いします!
☟☟☟