昼休みを利用してパスポートの更新 | とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない

とある妹の尼崎的な意味の錬金術なはずがない

尼崎のランチキングの公式ブログです。
尼崎のランチ・ディナー・テイクアウトの記録とたまに尼崎以外の旅の記録が綴られています。
大好きな尼崎で何が起きてるのか、
みんなに紹介したいエピソードやランチや景色や惣菜を
元気いっぱいにお伝えします。

さて、パスポートの更新である。

更新を視野に入れて、本屋さんの近所でランチ。

その時のお話はまた後日…

 

そう、パスポートといってもランチの旅に旅立つことができるランチパスポートを更新してきた。

いや、まあ本屋で買ってきただけなんだけどねw

 

この日は公式発表されている発売日の一日前、いわゆるフラゲ日である。

ランチキングたる者、発売日にランパスを買っているようでは話にならないという謎の使命感でフラゲしに行ってきた。

 

で、レジの前に置いてるニューランパスを握りしめて会計待機。

前のお客さんの会計が終るのを待つ。

 

ここのレジは一方通行方式になっていて、会計が終ったら右にはけるというシステムになっているのだけど、前の客はいまいち民度が低いらしく私が待機している左方向へと逆走してきた。

 

なんやねんこいつ?って顔でその未開人を見たら、そちらもなんやねんこいつ?って顔でこちらを見てきた。

異文化で生きる生物の共存は難しいね。

 

そんなことがあったけど、ニューランパスゲット!

ちなみに私の後の客は1人で2冊ランパス購入してた。

2周する気なのかなあ←

 

そういや、私の好きなアイドルのCulumiのちぃちゃんこと愛桃千尋さんもランパス利用者だってSNSで書き込んでいたなあ。

私のSNSでの投稿がきっかけでランパスを購入してたりしてたら、これは結構嬉しいね。

人類はランチにもっと注目するべきだ。

 

新しいランパス

 

尼崎部のランパスマップを勝手に大公開

 

うーん、阪神尼崎近辺はいささか寂しい感じか。

 

とはいえ、みなとさん

これ、なかなか良さそうだね。

これに勝てる日替わりランチはなかなか無さそう。

みなとさんはワンコインランチ強者なので、ランパスを握りしめて店に行っても日替わりのワンコインランチが魅力的でランパスを使わないことがままある。

 

福島上等カレーさん

カツカレーが500円というのは非常に安い。

スパイスの感じが好みで和田監督…って呟きたくなるし、あんまり人に教えたくない感じかな。

お客さんが増えたらランパス参戦止めちゃいそうじゃんw

 

エスタージマハルエベレストさん

この紹介分を読むと、やはり人の話は最後まで聞くべきだと。

そう、2国沿いの尼崎店でも今回も利用可能だという。

まあ、ここで3回ランパス使うだけでランパス代の元は取れるからねえ。

よし、買って良かった!

 

そして、今回の目玉はここか。

接客が怪しいけど、味は一流ということで有名な虎一番さんが何故かランパスに参戦w

これはなんとも意外だよねw

といっても私はまだこの店に行ったことがないんだけどw

 

愛想の悪いラーメン屋なんてどんな感じかは想像がつくし、そういう店はランパスとか興味ないだろうと思ってたけど、そうでもないのかな。

いまさらランパスで知名度を上げようって感じでもないだろうし、これはどういう心境なんだろうねえ。

 

店の中の人がほんとに不器用な感じの人で、ランパス掲載でいろんな客が来ることよって接客の練習をしようってことなのかな?

それとも、特に何も考えずに営業マンに言われるがままに掲載に至ったのかな?

 

まあ、よく分からないけど一度食べに行ってみよっと。

でも、ラーメンってあんまり好きじゃないんだよなあw

 

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 尼崎情報へ
尼崎のランパスイチオシ店については決して書かない人のブログを探してみよう。